このレビューはネタバレを含みます
当時観て以来2回目。
柄本明が盗賊の親分ということと、最後に座頭市が転ぶことぐらいしか覚えていなかった。
しかし、本当の親分は樋浦勉だった。
キッチュかと思った。
そんなことはさておいて、やはり面白>>続きを読む
言うことないぐらい素晴らしい。
引き込まれた。
久しぶりに映画を観たけど、映画っていいもんだなぁと改めて思った。
西田敏行が亡くなったとて、釣りはあまりやらないのでどうかなぁと思って観たが存外面白かった。合体のくだりだけなんとなく知っていた。正直観るのを躊躇っていたのだが、谷啓も出てるし、素敵な映画だった。これは>>続きを読む
映画なのでアクションは後半に集結するのかと思いきや、最初から最後まで息を吐かせぬ展開だ。
それでいてジャッキー映画らしいおどけもあり、緊張と緩和が程よい。
アクションゲームのキャラクターのようなアクシ>>続きを読む
ずっと前から気になっていた映画。
一寸早すぎるんじゃないかというくらいテンポがいい。
ドーランを塗った風間杜夫はハンサムそのものだ。
松坂慶子はやはり綺麗すぎる。
暴れ方が如何にも映画といった感>>続きを読む
マルサの女みたいな当時の社会派の映画を観たかったら、YouTubeで東映公式で観れたので思わず観てしまった。
歴戦の名将ならぬ名優揃いで最高。
大好きな名バイプレイヤーの加藤武から、「よし、わかっ>>続きを読む
十数年前にお勧めされて観て以来二度目。刑務所の話ということ以外ほぼ覚えていない。観ている内に、ブロックスの件は薄ら思い出した。名作と言われているだけあって本当に素晴らしい作品だと思う。ティムとモーガン>>続きを読む
One for all,All for one.
時代なのかアメリカだからなのか、最初は違和感がありすぎるというか、子供を消防車に乗せて出動するとか、ありえないよと思った。消防車の天板でいやらしいこと>>続きを読む
日高晤郎の師匠、勝新太郎の座頭市はドラマでは何度か観たことはあるが、映画は初。しかも白黒。白黒映画をまともに観たのは初めてかもしれぬ。ストーリーはオーソドックスで当然、古さも感じるが、やはり普通の映画>>続きを読む
トトロの影響かスタジオジブリの映画はほのぼのしてるのかと思ったら全然違った。20年観たいと思い続けて、ジブリ映画2作連続で観たが、この映画はなかなかのものです。一回観ただけではスッキリしませんが、非常>>続きを読む
ジブリ映画はもののけ姫しか観たことがなかったが、ジブリパークに行く前の予習として観た。キムタクは何やらせても素晴らしい。知ってるのにわからなかった。ソフィが年寄りっぽい声なのは、少しして理由がわかった>>続きを読む
Amazon primeで何をみようかとしていたら、ジャッキーチェンが映っていたので、何の予備知識もなしに見てみた。
ジャッキーも歳を重ねて性格俳優的な役もこなしていると聞いていたので、もしかしたらと>>続きを読む
寝る前の映画は夢に影響が出るので、これにした。
いまはあまりない(当時も少ないかも知れないが)生ラジオドラマのドタバタコメディ。
なんと言っても井上順だ。
本人の実際のキャラクターそのままな役柄で、マ>>続きを読む
明石家さんま師が昔から好きなので、ようやく観ました。
愛に飢えた貧困層の物語ではないかと思いつつ。
子供が観ても楽しめるコメディなのかなと思っていたけど、むしろ観せられない大人びたペーソス。
やっぱり>>続きを読む
たまたまキネマの神様に続けて観た。
山田洋次作品を観たのは、ほぼ初めてだが、なぜか2連続。
ほのぼのしたヒューマンドラマすぎて、始めはちょっと退屈な感が否めなかったが、それがいい。
ただ、離島から>>続きを読む
久しぶりの映画鑑賞。
最初、ジュリーのギャンブル中毒、アル中爺さんの風貌が如何にもな感じで感嘆としつつも、何なのこのストーリーと思っていたが、観ていく内に引き込まれた。
ジュリーの若かりし頃役の菅田>>続きを読む