あまりあのような絵のタッチの作品は触れてこなかったからとても新鮮で、ストーリーも、音楽も、アクションや描き方も全部良かった。登場シーンが少ないキャラでも印象に残るけど主張しすぎず、物語の流れから外れて>>続きを読む
環境の変動によって砂が舞い、作物が育たなくなったため、人間が住むことが可能な他の惑星を探しにいく物語。こっちもかなり前に一度観た。物理法則についてはあまり理解してないけど話の流れとしてはTENETやイ>>続きを読む
夢の中という人間が無防備な状況下に侵入し、情報を奪うという物語。かなり前に見た気がしたから理解できるだろ〜と思ってたけど全く理解できなかった。構造としてはとても面白い。途中で夢の中に潜入した目的を忘れ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
対比の構造はよかった。ストーリーの進みが遅いからあまりわたし好みの作品ではなかったかな。
物語の締め方が邦画でよくある後日談だったんだけど、終盤にお姉さんの回想を入れたのであれば公衆電話の会話で作品を>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
この映画の登場人物の中でいちばんまともなキャラだ!ピザ屋のおじさん!!って思ったら最後に伏線回収されて笑った
オシャレな服を着るアンハサウェイをたくさん観れる作品。オシャレなのはわかるけど、ファッションという名の芸術はよくわからない……わたしも2つのベルトの違いわからなかったよ……
このレビューはネタバレを含みます
みなさん、何回観ましたか……?1回目はアクションSFとして主人公視点で楽しめるんですが、2回目にニール視点で物語を観ると死にます。お、お、おまぇ〜〜〜〜!!!!!!
1回目は会話がテンポよく進むから>>続きを読む
後半の煉獄さんの戦闘シーンからが本編って感じで、終盤は胸熱だった。原作未読なのでこれからのほかの柱たちの活躍楽しみ。
映画館で上映すべき内容だったのかなと正直思ったけど、数字として結果が出てるから、>>続きを読む
アマプラでの無料期間がきょうまでだったので。(今作は原作読んでないけど)石田衣良さんの作品、合わないんだよな……と再認識させられた。主人公たちのキャラ像が私にはあまり見えてこなかったし、展開も……。俳>>続きを読む
面白かった!!!
けど、最初2,30分がしんど過ぎて2度目を観ることはない。
ビックリ系ホラーが苦手な私ですが、この作品は来そうなタイミングがわかるから目を逸せます。後半の除霊シーンは何回でも観たい。
期待値が高すぎたかな……というのが正直なところ。原作の会話のキャッチボール、言葉巧みに言いくるめられる大伴、好きという感情をきちんと言葉で表現できる今ヶ瀬が好きだったから「言葉」が少なかったのが残念>>続きを読む
京アニの映像がいいのは言わずもがななので、音に注目して観ました。音って歌やBGMだけじゃなくて、無音も音なんだよな。
アニメの時から思ってるけど、衣装のデザインが素敵。ベネディクトくんの背面は3回くら>>続きを読む
漫画原作ありきのアニメ(又はアニメ映画)ってどうしても戦闘とかの動きがない作品だとイラストをただただ動かしました〜で、映像にした意味あるのか……と感じちゃう作品がたまにあるのだけど、映像化成功作品です>>続きを読む
(原作未読・アニメ視聴済み)
アニメのメイン2人の恋愛模様よりも突き刺さる内容で、話の構成は映画の方が好き。
はぁ〜〜〜幸せになってくれ…………
原作未読なので実写として成功してるかはわからなかった。小野田くんのチートキャラがあまり好きではなく、「弱虫ペダル」という作品自体にまだ入り込めないでいる……。(アニメも途中で切っちゃったから、たぶんマ>>続きを読む
全体通しては良かったけど、なんだ、周りが見えていない行動にハラハラして見てられない……ってなりながら観てた
原作のイメージがうまく映像化されてた。けど、なんせ原作読んだの何年前だ……って感じなので気がするだけかもしれない
友情の物語で、これまでの男女や世代ごとの生き方の違いをテンポよく表現した作品だった