マダムふくださんの映画レビュー・感想・評価 - 14ページ目

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

3.4

何の因果か、前情報なしにたまたま選んで観てみたら9.11にまつわる映画だった
ちょっとビックリ

そして結末にまた驚き…なんで…………

超科学実験体 ゾンビロイド(2015年製作の映画)

1.1

ゾンビが走らなかったから1.1あげますね。

いつまでシーツバサバサしてるのか
あの女は戦場なのになぜあんなに軽装なのか
ドイツは関係ないだろう
軍人なのに体術で負けるんじゃない
病院なら囚人服は関係
>>続きを読む

パペット 大騒査線 追憶の紫影(2018年製作の映画)

3.9

やっば!!!事務所で暴れまくり散らかしまくりのシーンめちゃくちゃ笑った

パペットが死ぬシーンは全然シリアスじゃなくてなんか笑っちゃうし、みんなどこかマヌケな感じがしてかわいいの

魔法にかけられてと
>>続きを読む

SPY/スパイ(2015年製作の映画)

4.0

メリッサ大好き!
ジュードロウにジェイソンステイサム、それでコメディ
絶対面白いじゃんこんな組み合わせ

クーデター(2015年製作の映画)

4.0

ええ話やないの…………

いざという時に判断力と行動力で導いてくれる人がそばにいるって本当に心強いね。
同じところにいた方が安全って思ってしまうたちだから、これが私の身に降りかかったら確実にdead
>>続きを読む

HOSTILE ホスティル(2017年製作の映画)

2.7

ツッコミどころ満載だったけど、マイフェアレディ的なストーリー運びと、ジャックの色気で加点。

なにがどうなってあの結末になったか知らんがあの合図のところだけはまぁまぁよかったです。

ウォーキング・ゾンビランド(2015年製作の映画)

3.1

まぁ、まぁまぁまぁ、ゾンビのコメディってこんなもん。
でもよかった。歩かないし、頭を撃ち抜かれまくって死ぬし、ゾンビの設定はとてもよかったよ。

ウォームボディやらなにやらいろんなゾンビ映画のオマージ
>>続きを読む

Z Inc. ゼット・インク(2017年製作の映画)

3.7

私英語話すアジア人男性がどうも好きらしいのよね
デレクが可愛くて終始幸せな気持ちだったわ
暴力表現も爽快でジトジトしてないし、狂気的な演技も皆さんなかなかよかった。

椅子に縛り付けられた彼女にキスす
>>続きを読む

ウィッカーマン(2006年製作の映画)

3.1

気づくの遅かったーーーー!
あの車の描写は結局なんだったん?
混乱させるためのデコイか?
だったら大成功だな!

That's Not Me ザッツ・ノット・ミー(2017年製作の映画)

1.8

ええーめっちゃリアルやん?
リアルすぎてもはや映画じゃなくていいっていうか?
なんなんだろうこのやり切れない感情は

テリトリー・オブ・ザ・デッド(2018年製作の映画)

3.4

いい具合なコメディじゃないですか
涙…はなかったし、深い話でもないけど、終始ニヤニヤしながらみれました。

カッターとデールみたいな映画

ドーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

3.7

既視感があるなぁと思ったらデッドライジングか!
ドーンオブザデッドとデッドライジングは権利関係で揉めたみたいですね。

ショッピングモールに立てこもってゾンビと戦うってアイデア、素晴らしいと思います。
>>続きを読む

28日後...(2002年製作の映画)

4.2

あー世界観大好き!
滅んだ世界でありもので生きていくのたーーーのしーーーーい!!!

ALONE アローン(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ワンシチュエーションで幻覚見る映画、127時間とにてるなぁと思った。

これ最後のシーンも実は幻覚だったら、と思ったら面白くてゾクゾクしちゃった。

アイ・アム・レジェンド(2007年製作の映画)

4.0

誰もいない、緑に覆われてしまったかつてのコンクリートジャングル…はぁ〜終末世界って本当に美しい。

今回はアナザーエンドを視聴。
ち結末が二通りあるのって面白いね、バンダースナッチみたい。

THX-1138(1971年製作の映画)

-

え…………わからなかった…………😢
今頭がオーバーヒートしている私には難解だった…でもこの世界観なんとなく現代っぽいですね、ブラックミラーとかで見られそうな。

ブラインドネス(2008年製作の映画)

3.7

わたしは昨日ねぇ、すんごく嫌なことがあったの。
それはもう腹が立って、悲しくて、寂しくて、辛くて…だから世界なんて滅びてしまえと思いながら、終末世界の映画を観ることにしたんです。

全員が見えない世界
>>続きを読む

素敵なサプライズ ブリュッセルの奇妙な代理店(2015年製作の映画)

3.5

このサービス欲しいなぁ〜
大人になって色々なことを自分で決めてきたのに、死に方は選べないのはあまりに悔しい。
わたしは自分の死に方を自分で決めたい。
だからこのサービスが欲しい。

アニー・イン・ザ・ターミナル(2018年製作の映画)

3.7

ネオンの街の雰囲気大好き〜
アニーも美しいし
狂気とポップがないまぜになってまさに不思議の国のアリス的世界観

最後は道具全部使って欲しかったな!せっかく用意したんだし

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

3.6

未来を知ってどんどん強くなる!
ロマンや〜と思ってたら随分前のセーブポイントから何度もやり直さなければならない鬼畜の死にゲーじゃった。

強靭な敵を倒すまでは平穏な死は訪れない!
前にも進めぬ、後にも
>>続きを読む

トラジディ・ガールズ(2017年製作の映画)

3.0

わたしの大好きなジョシュ・ハッチャーソンがあんなちょい役だなんて!!!!!!!!!!!!
主役級の役者じゃないの…?

立場逆転のシーンはなかなかよかったけどもっともっとゾクゾクさせて欲しかったぜ
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.4

これは観てよかった…。

ストーリー自体かなり練られていて面白いうえに、全てPCの画面上で展開されるという新しさ。エポックメイキングだと思う。

説明がなくてもスケジュールを変更する流れで、打ったテキ
>>続きを読む

ミック・テイラー 史上最強の追跡者(2013年製作の映画)

-

おうのう…こんな酷い話が実話だなんて信じがたいよ…。

実話だから面白いとか批評するのはなんか違うなと思いつつ、残虐なシーンに差し込まれる曲がいずれもセンスが良すぎて…これがフィクションだったらめっち
>>続きを読む

マー ―サイコパスの狂気の地下室―(2019年製作の映画)

3.7

皆さんおっしゃってますが邦題付けた人は映画ちゃんと観てなかったのです?
サイコパスというよりいじめによって心を壊されてしまった悲しい被害者でしょう。

一番堪えたのは虐めた張本人たちがそんなことは忘れ
>>続きを読む

インサニティ(2016年製作の映画)

2.1

キャビンが話題になった後、この手の「ティーンが男女入り乱れ、山小屋orビーチで危ない遊び♡(血塗れ)」みたいなの増えましたよね?
キャビンも元々は13日の金曜日が源流なのかもだけど。
ていうかもともと
>>続きを読む

プリデスティネーション(2014年製作の映画)

4.4

おっほっほぉーーーー
なかなか凄いものを観たわ。

途中から「あー展開読めたな」とか思ってたのに読めてなかった。タイムパラドックスものってどうやって辻褄合わせるんだろうっていつも思ってた。

ああやっ
>>続きを読む

マッド・ナース(2013年製作の映画)

3.0

どうして世の中浮気をする男たちばっかりなの!?
死が二人を分かつまでなんて誓いまでしたのに!
しかも病院はセクハラをする医者や患者ばかり!
もーーー怒った!
あたしたち立ち上がるんだからね!!

……
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

4.5

ネタバラシ早いですね!ここからはどうやって隠し通すかのストーリーですか?

とハラハラしながら観ていました。
でも少し飽きていました。

前言は撤回します。すみませんでした。
面白かったです。

おじ
>>続きを読む

365日のシンプルライフ(2013年製作の映画)

4.0

なかなか面白かったです。
物が多いから幸せとは限らない、たしかにその通り。
でも好きなものに囲まれることが幸せ、無駄な物やことが運んできてくれる幸せもまたあると思う、そんな私

閉ざされた森(2003年製作の映画)

3.1

軍隊陰湿ぅ!
体育会系と思いきや頭脳戦〜(cv:IKKO)

ケーブル・ガイ(1996年製作の映画)

3.1

こわいこわいこわいこわいこわい!
こういう距離感はかれない人こわい!
一見明るくていいやつに見えちゃうから余計こわい
さいごこわい!

ヴェノム(2018年製作の映画)

2.5

うーん?
悪を喰らう悪、という設定はすき
宇宙から来た謎の生命体、うん、すき
人と共生して力を発揮、うんうん、いいね、すき

だけどなんだろうこの薄さ
0.01ミリ!とまでは言わないけど…ご都合主義で
>>続きを読む

マザー!(2017年製作の映画)

-

賛否分かれてますね〜
私は…うーん評価しがたかった

親でさえ家に入れない私としてはこの状況は悪夢でしかない。最初の一人でももう嫌。
妻連れ込んだ時点で出てく。

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

3.1

9人いらなかったかも
もう少し一人一人をじっくり描いてくれてたらもっと感情移入できたと思う

種明かしもビックリというよりただただ悲しくて
救われない映画はすきなはずなのに。
フランス映画はやっぱり肌
>>続きを読む

ヴィレッジ(2004年製作の映画)

3.0

背景描写や謎がもう少し深いとよかったなぁ

コミュニティならではの雰囲気、外に出てはならないという決まり、頭のおかしい登場人物

そこまではよかったんだけど、なぁ