ナムナムナマステさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ナムナムナマステ

ナムナムナマステ

映画(346)
ドラマ(7)
アニメ(0)

聖なる犯罪者(2019年製作の映画)

3.9

いくらでもコメディーにできるテーマだと思うけど、少しも笑える雰囲気にしなかったのがよかったです。少年院出てるけど心から市民の救済を望む若者として、ダニエル役の俳優に凄みと説得力がありましたね。

あと
>>続きを読む

ゴヤ・マーダー(2019年製作の映画)

2.0

おもしろそうだったんだけど……
屋上のシーン合成っぽかったけど、そんなことする意味が無さすぎてわけわからずでした。
バディものなのに2人の関係性が進展もせず後退もせずただ合わないので残念でした。

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

4.0

カメラワークとかアクションとかがとにかくすげ~でした。ストップモーション作品の最高峰では?

グロキモいマリガン達のビジュアルも好きです。というかそこが一番好きです。デルトロ好きそう。

フェリチタ!(2020年製作の映画)

4.0

幸せは絶対評価だから、自分が幸せと感じてるならそれでいいのだ!という心意気を感じました。

周りから見たら家に忍び込んだり車盗んだり中学校の目の前で逮捕されたりとどう考えてもいい親ではないけれど、それ
>>続きを読む

シークレット・ヴォイス(2018年製作の映画)

3.8

扇子とか折り紙とか、日本好きなのかなと思ってたらなるほどマジカルガールの…。
娘が秀逸でしたね、最初はえっ!最悪!と思ったけど友達にわざわざ殴らせたり最期は泣きながら自分の喉にナイフを当てたり、根底に
>>続きを読む

ビバリウム(2019年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

まさかバッドエンドとは…
オープニングのカッコーの巣見たときからなんとなくそういう話だろうとは感付いたけど不気味な映画でした。
サスペンスの醍醐味は謎解きだと思っているので、最後まで見てもわからないこ
>>続きを読む

カセットテープ・ダイアリーズ(2019年製作の映画)

3.6

ポップでハッピーな映画、気持ちがよい。

主人公の家もだけど恋人の両親も差別的で相当ヤバだったから、そっちの掘り下げも少し見てみたかったです。なんであんなに政治に積極的なのかとか知りたかったね。

ロスト・ドーター(2021年製作の映画)

3.8

人間を描いてるな~という感想。
あらすじをいうのが難しい映画でした。

サスペンス的な描写はそこかしこにあるけど事件には発展せず、特になにがあったわけでもないのに目が離せないのは主人公レダの感情を丁寧
>>続きを読む

パターソン(2016年製作の映画)

3.8

遅めの朝ごはんと一緒に見られてよかった。
一週間主人公を追いかけて、日曜日になってようやく出てきたはっきり感情のこもった言葉が、犬に向かって お前なんか嫌いだ っていうのが可愛らしくてステキ。
お婆ち
>>続きを読む

シルバー・グローブ/銀の惑星(1987年製作の映画)

3.0

恐ろしく難解な手塚治虫の火の鳥・望郷編、みたいな……

正直登場人物がなにを言ってるんだかさっぱりでした。哲学の勉強をした方がいいですね。ビジュアルは100点なので内容が理解できたら最高だったんですが
>>続きを読む

ミツバチのささやき(1973年製作の映画)

3.5

死の匂いと少女というのはとても相性がいいなといつも思います。

とにかく台詞が少なく、説明をこれでもかと省く映画でした。画面が綺麗で絵画みたい。
生まれて初めて死というものに触れた少女をしっとりゆっく
>>続きを読む

奇人たちの晩餐会(1998年製作の映画)

3.7

かわい~映画、可愛い映画は健康によいから好きです。
ピニョンの笑い方がバカの笑い方として完璧で笑っちゃった。

自分にもちょっと難しい話をすると固まってしまったり、コンビニのおにぎりを開けるのに悪戦苦
>>続きを読む

小さな悪の華(1970年製作の映画)

3.2

子どもには総じて社会病質傾向があって、大人になるにつれてそれが薄れていくのが普通、みたいな話をどこかで読んだことがありますが、主人公2人はまさに若さを免罪符にした邪悪の権化のようでした。そんなだから、>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.4

アニャテイラージョイ、好きです。

好きな女優が最高の演出で出てくるので世界って最高だなと思いました。サイケデリックな色味も好きなので、好きなものドカ盛りです。ありがとうございました。

この映画見
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

3.3

楽しい映画!
よく知ってるキャラクター出てきたら盛り上がりました。でもキャラ出したすぎてストーリーはまぁ…て感じ。
メカゴジラ出るときのテーマ曲のアレンジが最高ですね。

一個気になったんですけど、最
>>続きを読む

ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!(2007年製作の映画)

3.5

オモロ~ 急にバカスカ撃ちまくるのでぎゃーと笑いました。
バカみたいだけどアクション全部カッコいいからいいですね。自転車乗っててグルングルンおばさんがおもしろかったです。

あの、目グチャ!てやるフリ
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.7

おもしろすぎ!

常々映画には音楽がないと始まらないと思ってたけど、この映画見て確信しました。映画は音楽。

冒頭のカーアクションで絶対に最高の映画だろうなと思わせられ、そのままラストまで駆け抜けた最
>>続きを読む

17歳のカルテ(1999年製作の映画)

3.6

おもしろかった~

みんなちょっと変だけどそれはそれで魅力的なので楽しい映画でした。楽しいだけでは終わらなかったが…。

動かないバアサンに煙吹き掛けてバチギレされるとこでめちゃめちゃ笑いました。

アミューズメント・パーク(1973年製作の映画)

3.3

あらすじが「老人が罵られ、ひどい目にあう」としかなくて、どういうこと?と思って見たら確かに老人が罵られ、ひどい目に遭っていた。
こわくはないけどとにかく不愉快、途中でもういいよ~と思ってしまった。
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

3.6

ノンストレスで見てられるバカみたいに幸せでお腹のすく映画、音楽もかっこよくて好きです。

おれも暑い日はキンタマにコーンスターチ塗ろうかな。

ファーザー(2020年製作の映画)

3.5

辛い…
客観的にはなにも起こってないのに当人としてはもうなにがなんだかわからない、昨日会った人が誰なのかもわからないのめちゃこわでした。
なによりアンソニーホプキンスが上手すぎる。

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

3.5

ゆかちゃんが連れてきたアイちゃんのキツイやつ描写がリアルかつ詳細でよかった。なんで仲良いんだろうか。

ムロツヨシ1人のおかげでそれなりにマイルドになってるので、やっぱりすごい俳優なんだなぁと思います
>>続きを読む

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

4.0

とにかく俳優の演技がすさまじい映画でしたね~~。冒頭から特別妙なことはしてないのにマーティンの異常さが伝わってきて、中盤以降はもうそりゃもう、て感じ。特にスパゲティ食べながらのシーンがよかった。怖かっ>>続きを読む

フロッグ(2019年製作の映画)

4.5

おもしろかった、脚本家すげ~
前情報なしで見られてよかったです。

ストーリーが緻密な作品のなかでも特に練られていて、とても100分ない映画とは思えない満足感でした。
こういう伏線全回収映画は見てて気
>>続きを読む

ディアスキン 鹿革の殺人鬼(2019年製作の映画)

3.0

なんだこりゃ、て感じだけど話はわかりやすくてシュールでまぁ、悪くないかも

鹿革に惹かれる理由とかの背景があったらよかったけどそうなると別の映画になりそうなのでいらないのかも

マシニスト(2004年製作の映画)

3.5

終始色味の少ない映画で見てると自分の存在が不安になってくる
どこからどこまでが妄想なんでしょう、スティービーがかわいそうだったので彼女も妄想だったらいいなと思います。

BGMがやけに古めかしくて不思
>>続きを読む

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

グロくて疲れた…。
最下層まで降りつつみんなに食べ物を分けるのはいいけど、その過程であんなに殺してしまってはダメじゃないの?と思ってしまった。
構造として満期で外に出られることなんて滅多にないだろうし
>>続きを読む

古の儀式(2020年製作の映画)

3.6

展開が珍しくて楽しい!
ウィッカーマン系かと思いきや全然別物でしたね。
ちょいグロだけど悪魔と正面から戦ってて手に汗握りました。
あの悪魔図鑑みたいな赤い本、ちょっと興味あるので読んでみたいです。

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

5.0

最高…!
いいところがありすぎて感想に困ります。
冒頭の羊屠殺シーンからずっと目が離せませんでした。色彩も音楽もよすぎてびっくりです。ポスターを家に飾りたいと思います。

大きなテーマとして女性の自立
>>続きを読む

カンフーハッスル(2004年製作の映画)

3.0

久しぶりに見たらシャイニングのパロディとかあって楽しかったです。
コメディだけど達人のカンフーシーンはきちんとカッコよくて、なかでも仕立て屋の腕輪おじさんが一番でした。

魔女がいっぱい(2020年製作の映画)

3.0

最近は魔女映画が好きなので見たけどそりゃやっぱり子ども向けだった。
ただ子ども向けにしては人間が動物にされるシーンが怖めなので小さいとき見たらトラウマなってたかも。

アンハサウェイはなんでもできてす
>>続きを読む

アノニマス・アニマルズ 動物の惑星(2020年製作の映画)

2.0

挑戦的な映画だとは思うけど面白くはなかった…。
肉食批判をしたいのかな、だとしても失敗です。

設定が良さげだったから見たけど、獣人たちはマスク被った人間にしか見えないし、人間達もやたら動物的だし単純
>>続きを読む

ソウ(2004年製作の映画)

4.0

めちゃめちゃおもしろいんじゃん!

ちゃんと怖くてちゃんと話面白くてラストまで目が離せなくてすげ~て感じ、まさに手に汗握りました。

日本語タイトルだと「ソウ」だから気が付かなかったけど、エンドロール
>>続きを読む

アングスト/不安(1983年製作の映画)

3.5

殺人鬼を描くにあたって、普通に考えたら別に今から入る家の周囲をぐるぐる回るとか、死体を必死こいて運ぶとか、血みどろの服から着替えるシーンとかって必要無いように思えるけど、この映画に関してはこういう描写>>続きを読む

君が生きた証(2014年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

めちゃめちゃよかったですね。
サントラ買いたくなりました。

音楽で立ち直る系の話かと思いきや、確かにその仲間ではあるんだけど、まさか加害者遺族がテーマとは思いませんでした。
大学の慰霊碑にジョシュの
>>続きを読む

あの頃ペニー・レインと(2000年製作の映画)

3.8

めちゃよかった~
バスのシーン最高!
地味に母親とラッセルの電話とかペニーの機内アナウンスとかが伏線みたいになってて気持ちよかったです。ハッピーエンドサイコ~!

それはそうと、15歳でペニーみたいな
>>続きを読む