ながしさんの映画レビュー・感想・評価

ながし

ながし

映画(30)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ナポレオン(2023年製作の映画)

4.0

リドスコ✕ホアキン、しかもナポレオン映画ということで、大阪まで遠征してIMAXで見ました。

2時間半の長尺でしたが、やっぱりフランス革命からセントヘレナまでを描き切るには足りず、駆け足ダイジェスト感
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

3.5

予告で何回も見た断崖絶壁ダイブだけじゃない。他にもすごいアクションシーンがたくさんあり目が離せなかった。機関車が谷に落ちそうになるとこは手に汗握った。
お話はなんか無駄に複雑。もっとスッキリ上映時間も
>>続きを読む

Winny(2023年製作の映画)

4.0

日本がIT大国になれなかった理由の一つが描かれている。
日本の闇を暴く映画、どんどん増えてほしい。

東出昌大の浮き世離れした演技、すごかった。
彼でないと出来ない気がした。
法廷でプログラミングのこ
>>続きを読む

バビロン(2021年製作の映画)

3.5

うーん
最後はあざといと思いつつ感動してしまった。
雨に唄えばのbluray即ポチってしまった。

前半は無理してやんちゃしてる感が否めない。
が、マーゴット・ロビーの魅力はいつも通り、前半の映画村の
>>続きを読む

パーフェクト・ドライバー/成功確率100%の女(2020年製作の映画)

4.0

あの映画と似てる、この映画と同じ、といろいろ言われてますが、映画はあらすじじゃなくて雰囲気とルックが全てだと思ってます。

何度も見たような話ですが、韓国ノワール的な雰囲気との取り合わせが抜群にカッコ
>>続きを読む

ハケンアニメ!(2022年製作の映画)

3.5

一応、モノを作る系の仕事をしているので他人事には感じられなかった。

土壇場でラストの展開変えますのシーンは見ていると熱くなるけど、現実でこういう土壇場でちゃぶ台返しの場面に直面すると、絶望感のほうが
>>続きを読む

非常宣言(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

やり過ぎだろ(笑)ってシーンも多々あったが、かなり楽しめました。

現実世界ではなかなか見られない、カッコいい公務員の使命感に胸熱でした。

自分の身を投げうって人体実験し、後遺症を負う刑事。
独断で
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.0

遅ればせながら観てきました。
小学生の頃に歯医者の待合室で原作を読破して以来、記憶があやふやな私ですが全然楽しめました。
いや、全く初見の人でも楽しめる作りになってました。

マンガに色がついて動いて
>>続きを読む

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

3.5

いろいろ言いたいことはあるけど、パンドラのジンベイザメも見れたし良かったかな

映像は超豪華絢爛だったけど、シナリオのあらは前作より気になったかな
スカイピープルのメカ類も前作のほうがインパクトあった
>>続きを読む

あのこは貴族(2021年製作の映画)

3.5

演技がよかった ほんとーに箱入り娘なんだろうなと信じ込まされる説得力があった。目つきや身のこなしが良い生まれの人のそれ。
ラストシーンでの表情豊かな演技との対比がすごかった。
一方で主人公と水原希子の
>>続きを読む

母性(2022年製作の映画)

3.0

ついこないだマイブロークンマリコでも永野芽郁見たばかり
いまのポジションにあぐらをかかず、ほんといろんな役に挑戦してる印象
戸田恵梨香との二人の掛け合いはもちろん良かったんだけど、高畑淳子の渾身のクソ
>>続きを読む

映画大好きポンポさん(2021年製作の映画)

4.0

映画好きのための、映画についての映画はたくさんあり、蒲田行進曲、アメリカの夜、雨に唄えば、どれも大好きだが、ポンポさんは一二を争うお気に入りかもしれない。

映画の「編集」という作業にフォーカスした作
>>続きを読む

バーバリアン(2022年製作の映画)

3.0

ツイッターで見かけてネタバレなしで見た

実はそんな映画だったのかー!とフロム・ダスク・ティル・ドーン以来の衝撃

突然場面転換する編集が多くてそっちのほうがドキッとした気もするけど、地下にいるアレは
>>続きを読む

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

3.5

原作みてたしタナダユキ&永野芽郁なので期待して見た。

ほぼ原作通り、永野芽郁見るの半分青い以来かも
牛丼爆食い、煙草スパスパ、全力疾走でひったくり追いかけるとこは必見

もう少し映画的な演出の面白さ
>>続きを読む

LOVE LIFE(2022年製作の映画)

3.5

Twittetで話題になってたので急いで見た。予備知識はほぼなし、深田監督作品も初めてだった。

全編鋭いというか、ハッとする演出が多くて引き込まれた。基本フィックスの長回し多めの演出が、ある事件が起
>>続きを読む

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.0

ゲット・アウト面白かったので見ました。(Usはいまいちはまらなかった)

未知との遭遇みたいな映画と思って見てたら宇宙戦争?ジョーズ?みたいな映画でびっくり

スピルバーグと言えば、何か大きい物をを見
>>続きを読む

13人の命(2022年製作の映画)

3.5

この実話知らなかった
なので、最初に洞窟の奥にヴィゴ・モーテンセンとコリン・ファレルが少年たちを見つけるまで、少年達側の視点で全く映さないのはかなり意地悪ですねー(いい意味で)
見つけた時のハッという
>>続きを読む

リコリス・ピザ(2021年製作の映画)

3.5

大好きなPTAの新作

ストーリーを説明すると1行で終わってしまう
が、やっぱりPTA作品、映画的魅力てんこ盛り

1話毎に見どころ、盛り上がりを仕込む、商品としてのドラマシリーズ全盛時代に忘れていた
>>続きを読む

流浪の月(2022年製作の映画)

2.5

もう少し短くできたとおもう。150分は長いかな。

ロリコンとか誘拐とかキャッチーな設定を詰め込んてるけど、結構普遍的な話でした。

勿論、いまの価値観とか法律では幼女誘拐と言われる事件ですが、当人た
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.0

結論から言うと、これぞ映画。最高でした。

自分の中では軽薄映画の代名詞、トップガンの続編が出たからって皆なにをそんなに騒いでるのか、と不思議でした。結果、見て大満足。

近頃は逆張りや妙な外し演出の
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.5

シン・ゴジラ面白かったがウルトラマンの知識は皆無の状態で見た。
オープンニングでこれまで出現した怪獣をテンポ良いカット割りでパッパッて見せていくところはいい意味でチープさもあってかなり好きでした。
>>続きを読む

アポロ10号 1/2: 宇宙時代のアドベンチャー(2022年製作の映画)

3.5

アポロ好きなので、タイトルが目に入ってなんとなく見始めた。スタンド・バイ・ミーのリチャード・ドレイファスみたいなナレーションの語り口がなんだか心地よくて引き込まれて一気に見てしまった。

60年代のア
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.0

オスカーまでノーマークでしたが、遅ればせながら劇場へ。
両親は耳が聞こえないので、はじめは当然娘の歌の才能が理解できない。次第に両親が娘の音大進学を応援するようになるプロセスがほんとに丁寧。一番の転機
>>続きを読む

ナイル殺人事件(2022年製作の映画)

3.0

ミア・ファロー版が好きだったのと、ガル・ガドットが出ているのが理由で鑑賞。原作は読んでないから分からないけど、ミステリー部分はミア・ファロー版とほぼ同じ。もうすでに言われてるけどポリコレ改変は取ってつ>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

4.5

IMAXで見てよかった
ノーラン版のシャープでくっきりした映像とは違って、どんより、じめじめ、湿気を感じる濃密な映像でこれはこれで好み
素顔のアンディー・サーキスは映画では初めて見たけど、病院の会話シ
>>続きを読む

フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊(2021年製作の映画)

3.0

途中出てくるアニメパートがウェスアンダーソンワールドと親和性高すぎて笑った。
いつか全編アニメでやってほしい。

レア・セドゥとシアーシャ・ローナンの使い方にびっくり。

最後の決闘裁判(2021年製作の映画)

3.5

中世ヨーロッパ、因縁の決闘、強い女性、リドスコにピッタリの題材。
羅生門モノと聞いていましたが、映画の中ではこれが事実、と一応定まってはいて、登場人物によって受け取り方が違う、という構成。
文で書くと
>>続きを読む

DUNE/デューン 砂の惑星(2020年製作の映画)

4.0

スターウォーズに影響与えた、などと宣伝されているように、ストーリーは王道冒険青春成長譚を期待させる感じ。(ただ本作は面白くなりそうなとこで終わってしまう)
ストーリーはよくある感じだけど、ビジュアルの
>>続きを読む

殺しのドレス(1980年製作の映画)

3.5

見たつもりになっていたけど見ていなかったデ・パルマ作品
噂に聞いていたとおりめっちゃヒッチコックぽい
カミソリの場面は全部うわーてなったけど面白かった
マイケル・ケイン若い頃見たの初めてかも

印象に
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.4

完全にブーム乗り遅れたけれどやっと見られた。
緊急事態宣言も解除されて映画館でかかってたので、これはチャンスと駆け込み

どっちかというとホラーは苦手な自分、なのでめちゃくちゃ怖かったけど目が離せなか
>>続きを読む