師走に入ってやっと入村できた💀
話も絵もよかった……🙏
私たちの今と足元には、多くの血が流れていて
それでもまだ思い描いていた未来にはなりきれていない
すべてを忘れてはいけないんだなぁ、と
ゲゲ郎>>続きを読む
めちゃめちゃオシャかっこいいチョン・ジョンソにスカッ
火炎放射器での虫退治にもスカッ
その一方で再会した同級生🩰と過ごした甘くて切ない時間との差
チョン・ジョンソの過去についての情報があえて描か>>続きを読む
大阪韓国映画祭にて
今年の全州国際映画祭でタイミングが合わず観れなかったものの、思いがけず大阪で、こんなに早くに会えるとは🙏
キム・ヒジョン監督作品を観るのは『프랑스 여자』『청포도 사탕: 17>>続きを読む
ソル・ギョングはお久しぶりの日本語〜〜
出自による差別もあるし
同じ民族同士でも争わざるをえない時代
ということをベースにしつつの諜報戦
キャスト、キャラクター、全員良すぎてすごかった…
衣装も美術も>>続きを読む
おうちでシネマートした。
なんでか中盤からずっと泣いてしまってた
色みも素敵
どうしていいのかわからないけど、愛おしいクリスマス🎄映画
ミザリー
愛と哀しみの果て
観たくなるやん
過去作は1、2本しか観てないけどめっちゃ面白かった!
何この疾走感!
目標をひとつにしたメンバーが走り倒すのを観戦する感じ!
予告の「何回でもブッ殺してやるよー!!!」にも納得。
吉田 悠軌の吐き>>続きを読む
映画館に行けなかったのでおうちでシネマート。
これは良いジソの眉間の皺👍
裏も表もいい顔だ……
ジソだけでなくメインの女性二人も、状況によって全く異なる表情がすごく良かった。
誰の言葉が真実なのか>>続きを読む
圧巻
全斗煥(の孫)も話題になった2023年
現在進行形のことなんだよなーーと観ながら思ったけど、それより画面とストーリーを追ってく方に全集中しなくちゃだった!
あと、あの人この人どんどん出てきて>>続きを読む
最初からちゃんとつかまれた!
音でびっくりしちゃったのがかなり多かったんだけど
◯◯の系譜ね〜
そして◯◯の系譜ね〜
JとKがいい感じに融合◎
キム・サンホとイ・ジョンウンの夫婦なんて、良すぎるに決まっとる😭
ラストがねぇ…愛だった
リヤカー押すかわりに、リヤカーを全力で引かないとならない理由を作ってあげるのが
ここでも済州島の事件が出て>>続きを読む
ヨン・サンホ監督おすすめ作品だったので👀
思ったよりぐいぐい惹き込まれておもしろかった
イ・ソンギュンとチョン・ユミの新作観たい〜!
かわりに何か共演作をー
と、探してなんとなく観たらホン・サンスだった。
ソニは、誰にも捕まらないね。
YouTubeでジャガモンド斉藤さんとあんこさんが熱弁してたのを見て。
ひかりが最高速だった時代。
シチュエーションと人物ドラマでずっと見せてくれる上にお仕事ムービーでもある。
「タイトルでネタバレ>>続きを読む
わ、わ、うわぁ〜〜〜!!!
雰囲気大魔境
でも、絵が素晴ら
千年のミイラもここにしかない
いろんなものが風に吹かれて剥がされ顕わになってしまったみたい。
これでいいのか?
これでいいのだ。
たぶん。
血祭りウェーイ✌️
て観始めたら途中からあれよあれよと…
なんとーーー!!
そんな話かーーー!!
狼の血よ……
XのTLに「良かった!!」て流れてきて気になり過ぎてすぐ観た!
なんかもうひたすらイ・ビョンホンを目で追ってたら、わーーーーてなって終わった!!
なにこの静けさ!!
妻がコン・ヒョジンという配役も>>続きを読む
予告が出た時にリストインしてたけど、公開後の評判も良かったので観に行ったら結構満席だった。
Jてんこ盛りで怖おもしろかった!
口からコード🔌とか良すぎ。
個人的にいちばん混乱したのは最後のライブシ>>続きを読む
おバカ映画みたいなノリで始まるけど、しっかり笑って泣いちゃう素敵な映画だった。
サービスカットもちょいちょい🍑
冥婚シーンも良い〜
親子でもパートナーでも他人でも、受け入れ、共に生きていくって難し>>続きを読む
少女と暗殺、アクション。
このラストしかないよね。
インターナショナル版じゃない方も観たい。
自分が行った回、ほぼ満席だった。
やっぱりみんな観たいよねほん呪〜
なんかガバガバなのにグイグイ観てしまうパワーすごい。
「二手に別れる」とこ笑った。
インセプション観る前に観直し〜
今監督の集大成であるのは確実なんだけど、個人的な好み / 衝撃は妄想代理人。
IMAX、8時20分回ならそんなに人はいないだろうと出かけたら案外、人が入ってた。
物語というものは、ごく個人的なことが核となっていて、
どう生きていくかという答えも、シンプルなものなんだよなー。>>続きを読む
前半と後半で時間の流れ、映像の流れが変わるのを、傍観したって感じ。
そして、ひと粒で二度おいしいみたいなムン・ソリ。
えっもうネトフリ配信してるの??
てことで観た。
いやもうオープニングの邯鄲、いい〜感じにかっこよく盛り上げるやん!
盛り上げに盛り上げてから、ぐぐっと静かになる邯鄲の終わり方、ほんとに好き(そこま>>続きを読む
『かぞくのくに』も含めてヤン・ヨンヒ監督の家族の物語をひとめぐりすることができた。
どの作品から観始めてもいいけれど、1周するべき。
何度も見てきた生野のおうち、漫才みたいなアボジとオモニ、監督の会>>続きを読む
前作観といて正解だった!
弟たち(特にボンディ)が成長してるし、あれ?前の部屋とちゃうくね?も解決してたし、いろいろ良かった。
今回の物件もなかなか!
地域色強めなのは前作だったかなって感じだけど、>>続きを読む
4歳のちいさなソナが大学生になるまでの年月を追う、ソナだけでなく、監督の家族と祖国と日本の記録。
本当に、よくぞこれだけの分量の映像を残してくれたと思う。
ディア・ピョンヤンも観に行く!