いしちにみさんの映画レビュー・感想・評価

いしちにみ

いしちにみ

踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望(2012年製作の映画)

4.0

雑な部分はあれど、ビールのくだりなどは踊る大捜査線らしかった。
深津絵里は最後まで可愛かった

踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!(2010年製作の映画)

4.0

新しいメンバーを沢山出したせいか、大捜査線らしさがなかった気がする。
このメンバーでドラマやってほしかったな。
深津絵里は相変わらず可愛かった。特に最後

容疑者 室井慎次(2005年製作の映画)

4.0

室井さんは本当に救われないね。
関係者の女性の演技が憎たらしいほど上手かった。

交渉人 真下正義(2005年製作の映画)

4.0

ラストがうーんと思うけど、真下が成長してて面白かった。恋人相手になると全然交渉できないの本当におもろい

踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!(2003年製作の映画)

4.0

室井さんかっこいいーー!!今回は敵がちゃんと手強いから緊張感があった。
深津絵里は相変わらず可愛い

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

3.9

3時間があっという間だった。単なる原爆開発だけではなく、政治的な問題や道徳的問題が絡んでくる内容だった。
最後のオッペンハイマーのセリフからの映像が忘れられない

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

3.8

ノンストレスで楽しめる映画!ご飯美味しそう、、
キャストはアイアンマンです。

ザ・アウトロー(2018年製作の映画)

3.5

ジェラルド・バトラー好きの僕からしたら、少し銃撃戦が足りなかったかな。でも内容は分かりやすくて面白かった。

グリーンマイル(1999年製作の映画)

3.6

話を変に広げすぎないのがすごく良かった。
善悪というものをすごく考えさせられる映画だった。

コヴェナント/約束の救出(2023年製作の映画)

3.5

ハラハラドキドキの展開が続いてて面白かった。人の命が一瞬で奪われるのは考えさせられるものがある、わ

アルゴ(2012年製作の映画)

3.6

ずっと見たかった作品。作戦中のハラハラ感はすごいし、実話ということもあって終始緊張が止まらなかった。大使館が襲われるとは、恐ろしい。

あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。(2023年製作の映画)

3.3

内容は置いといて、泣いた。そりゃそう。特攻に行く男の子と女の子の話だもん、展開がずるい。

ブレイド3(2004年製作の映画)

3.4

個人的にはもっとブレイドの戦闘が見たかった!

ブレイド2(2002年製作の映画)

3.6

リーパーズ強すぎいい。
有名な俳優さん出てて今観てて楽しい

ブレイド(1998年製作の映画)

3.6

気になってみましたが、めちゃくちゃ面白い。デイ・ウォーカー強い

デッドプール&ウルヴァリン(2024年製作の映画)

4.1

本当に全てが最高だった!!
エンドゲーム以降での神作品
ありがとうデッドプール、ありがとうウルヴァリン!

(2023年製作の映画)

3.2

戦国時代版アウトレイジって感じ。
最後が北野武らしい

MEG ザ・モンスターズ2(2023年製作の映画)

3.4

設定は面白いが、前作の方がサメの恐ろしさや恐怖が強かったな。ジェイソン・ステイサムが強すぎてね、、

藁の楯(2013年製作の映画)

3.4

面白かった。藤原竜也の演技は本当にすごい。視聴者にあそこまで嫌悪感を抱かせる演技は他の人には出来ない

シティーハンター(2024年製作の映画)

3.5

冴羽かっこいい。銃のリロードが凄く良い。続編もあるなら楽しみ。

男たちの大和/YAMATO(2005年製作の映画)

3.5

長嶋一茂さんが演じてる人物の
「日本が生まれ変わる為に、その先駆けとなって散る、まさに本望じゃないか」
この言葉が響いた。
当時の人たちに胸を張れるような生き方をしたいと思った。

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.6

ゴジラという存在が、生き残った者たちの戦争という忘れられない恐れから生まれた怪物の様な気がしました。「僕の戦争はおわってない」伝えたいメッセージはこれかなと思いました。
戦争は多くの人に忘れられない傷
>>続きを読む

ロスト・フライト(2022年製作の映画)

3.8

登場人物の余計なストーリーは無く、終始ハラハラな展開ですごく面白いし、ストレスなく見れる。ジェラルド・バトラーだからまた無双するかと思いきやそうじゃなかった。
無双しないバトラーも良いね。すごく面白か
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.7

いやー面白い。
年齢制限あるだけあってえぐいシーンも沢山あるし、怖さもある。何よりも人間の醜さ、古い村での当たり前の慣習の恐ろしさが気持ち悪くて最高だった。
違う繋げ方ともとれるが、これはすごくありな
>>続きを読む

エイリアン3(1992年製作の映画)

3.4

エイリアンがなんかめっちゃ弱く感じた
もう鬼ごっこやん

エイリアン2(1986年製作の映画)

3.6

個人的には1番好き。人間対エイリアンが初めて戦う。リプリーが1度経験してる分すごく逞しくなってて良い。

エイリアン(1979年製作の映画)

3.5

エイリアンがなかなか出てこない不気味さと、未知の生物に遭遇し、ただ逃げ回るしかないという絶望感がすごかった。

スターリングラード(1993年製作の映画)

3.5

容赦なく死んでいく兵士たち。ロシアの冬がいかに過酷だったか、悲惨でしかない。
作品としては変なストーリーなどはなくただ独ソ戦の悲惨さがわかる作品。心が常に痛くなった。

生きろ 島田叡 戦中最後の沖縄県知事(2021年製作の映画)

3.5

沖縄戦で注目されがちなのが牛島中将だが、こんなにも県民を思い、1人でも助けようとした知事がいたとは。偉大な方だったのだと痛感しました。