Dantalianさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

Dantalian

Dantalian

映画(1091)
ドラマ(92)
アニメ(0)

自由の幻想(1974年製作の映画)

4.8

シュールなブラックユーモア満載でスウィフトを想起させるような社会風刺の傑作
Margaret Meadがその文脈で出てくるの笑った。
本当に面白い喜劇の裏には常に社会の暗面が宿るし、それに気づくのも表
>>続きを読む

昼顔(1967年製作の映画)

4.9

やることのない上流階級の主婦たちの地獄
調子が良くなるとまず子どもを産もうって言われるところつらかった
快楽を超えた問題ではないね
精神分析に適したシナリオだわ
なんでこんなに美しい人がいるの、人類の
>>続きを読む

父子情(1981年製作の映画)

3.0

なにが父子情だよ、ただ一方的な、愛という名義のもとの拒絶、束縛、虐待じゃないか
自分のエゴのために子どもを産むなよ、別に生まれたくて生まれてきたんじゃないんだから
ただのクソ親父じゃないか。自分のエゴ
>>続きを読む

欲望のあいまいな対象(1977年製作の映画)

4.7

同じ「曖昧」でも二義性を表すambiguous や言葉がはっきりしないvagueと違って、obscureには視覚的な効果があり、ぼやっと見えるけどはっきりは見えないという意味が含まれている。
そういう
>>続きを読む

北京オペラブルース(1986年製作の映画)

4.8

鬼面白くて秒だった。
ただなぜ林青霞が男装する必要があったのか最後までわからなかった、
かっこよかったからいいけど…!!

裁かるゝジャンヌ(1928年製作の映画)

5.0

二、三年ぶりに魂が震えた。
映画監督とは神の仕事であって、ドライヤーはそれを自覚していただろうと言った大島渚の言葉がめちゃくちゃわかる。

フラワーズ・オブ・シャンハイ 4K デジタルリマスター版(1998年製作の映画)

4.9

封建制がいかに人間を喰うか、特に女性を喰うかがわかる一作。
豪華な暮らし、多くの使用人、華麗な服やジュエリーがあっても何一つ自分のものではなく、全て男性に与えられ、愛想を尽くされたとたん全てが破滅する
>>続きを読む

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

4.9

朝早いのに意外と埋まってた。
ラテン語っぽいことを言ってるとこ爆笑。最高

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.8

本当に怖くて最初から最後まで心臓の位置が喉の辺りにあったけど本当に映画としての完成度が高い、見てる途中常にハイな状態にさせる不思議な映画
あとAnthony Hopkinsの演技がモンスターすぎる

トム・ジョーンズの華麗な冒険(1963年製作の映画)

4.7

一昨年夏、一生読み終わらないんじゃないかと思ってたTom Jonesと別作品で一年間お付き合いしたHenry Fieldingがこういう感じでアダプトされるのか、と思いながら見てた。
原作のソフィーの
>>続きを読む

愛と追憶の日々(1983年製作の映画)

5.0

本当に観てよかった。
最初からずっと続いてる不自然でuncannyな感じはなんだろうって考えてたけど、NYのとこで初めてわかった。
テキサス育ちの共和党支持者とはこういうことか。自分とは全く違う価値観
>>続きを読む

スティング(1973年製作の映画)

4.1

なんかすごそうだけど最後の5分以外あんまりわかんなかった。。。