このレビューはネタバレを含みます
全然感動すると思ってなかったけど、後半普通に泣いた。過去になにか心の傷を負った人への接し方ってマジ大切だなと改めて思った。セラピーの先生(名前忘れちゃったけど)、あの人の接し方はマジで参考になる。セラ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
最初満島ひかりが犯人かとマジで思ってたけど、全然違くて意外と最後あたりまで結末が読めなくて面白かった。
ちょっと満島ひかりの役は、サイコパス味があって怖かったけど、最後になってくるとあれは今までの人生>>続きを読む
リアルな話だった。警察はちゃんと検証してぽいしなと思いました。てか普通に冤罪怖い。
どの話、誰の話、どう信じるかは本当に人生を左右するくらい大切なところ
今の国会もリアルに武将にしてやってみてほしいなと思った笑
なかなかおもしろそう。AIならできそうな感あり
冴えない公務員がやり返しまくるのがすかっとした!岡田将生もナイスだった。個人的に結構好きな映画のうちの一つ
めっちゃ感動した。やっぱ人は誰でも1人では生きられないし、人と一緒にいた方が楽しいんだなと思った。
オットーは外面は怖いけど、内側には優しさを秘めている人。それを引き出せるマルソンもすごいね。さすがカ>>続きを読む
こういう世界もあるんだなと思った。最近もニュースで見たりしたが、自分もただ海外で働く時に上手い話があるって飛びついてはいけないと改めて思った。
いい話には、必ず裏がある。
なんか面白かった笑
勉強になるし、面白く感動しながら、時々突っ込みながら映画見れるから良いよ。
大人から子供までおすすめです。
これ見て思ったのは、抗がん剤治療とか化学療法ってやらないほうがいいんじ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
控えめに言って大号泣した。こんな切ない終わり方あるのーっていうのとリュウセイがいいやつすぎた。でもミナトの一途な想いも伝わりました。
学んだことは、大切なものは絶対自分から手放してはいけないということ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
グランメゾン東京をみて、はまり、グランメゾンパリを見に行きました。(ちなみにこの後またグランメゾン東京見返しました)
ミシュランの星3つ取ることがどんだけ大変かわかった。あと、やっぱ一回がちな本格的な>>続きを読む
偽装小切手を若くしてあんなに作れるなんてすごいと思った。後本当の話だったのが最後びっくりした。
FBIの担当してくれた人がすごい良い人だったから救われたんだなと思った。
最近見た中で1番心に刺さった映画だった。しかもこれ実話なのまじすごい。
子供には、バックグラウンドにあった育て方が必要なんだなと。
後、やっぱり愛が大切だね。
このレビューはネタバレを含みます
所々見落とした部分もあったが、ポアロ最強すぎた。でもこの全員でやってるんじゃないかっていう展開は予想できた。
最終的に善悪判断は確かにむずい。1個分かったのは、ポアロはマジいい探偵
先が読めない不思議な映画だった。人とは違う歳の取り方でも普通に生活してもいいのかなと思ったけど、だめなのかな。
でも、周りからの視点はほぼなくて自分とその身近にある視点だけだったから、ベンジャミンの苦>>続きを読む
気分が晴れ晴れしていい映画だった。
誰を信じるかで運命は変わるってマジその通りだよね
新宿スワン多分前1回みたことあると思うけど、内容忘れてて2回目かな?
新宿のキャバとか風俗とか夜の世界を見た気がした。なかなかぐろいしーんもたくさんある
まこさん、伊勢谷友介がとりあえずいけめん
綾野>>続きを読む
時間の大切さを学ぶ。楽しい時間だけ永遠にあればいいってもんじゃないね。辛いときも楽しいときもあってこその人生ですね
正直みんな頭良すぎて、哲学すぎて何言ってるのか半分くらい理解できなかった。同じ日本語なの?と思ったくらい
ただ三島由紀夫は、かっこいい男であることはわかった。もっと生きて、討論で日本を変えていってほし>>続きを読む
なんか意外とクスッと笑うことが多くて面白い映画だった。あと、ハエくらい小さいものでも影響力はめっちゃ大きいんだなと思った。あとマジで自分がしたことは自分に返ってくる。
ちょっとグロいシーンも多いなと個>>続きを読む
正直あんまり最初は期待してなかったけど、とてもいい話だった。心が綺麗になった気がした。
後今自分が英語勉強してるけど、英語ってそもそもは言語だから自分が伝えたい単語がわかればいいんだなと思った。日常で>>続きを読む
最後涙ちょろり出た。Dreまじがんばった!Goooood!!あと個人的に初めて音声英語で字幕英語で見た映画で意外と見れて感動した。
すごい深い映画だった。なんか言葉に言い表せないけど、人間の感情の複雑さとかそーゆーのが伝わった。しかも家福さんの作品は、いろんな国の人の言葉で演じるってすごい。あと、ドライバーの子も個人的に好き。最後>>続きを読む
記者さん、かっこいい。枢機卿(すうききょう)と読むの初めて知った、あとポジションも。とりあえずこれが実話だったのまじでやばいなと思った
私怖いの苦手だけど、結構ぐろいねこれ。てかバッドマンってタイトルといつも間違う。バッドマンかっこいいね、ジョーカー怖すぎ。イカれてる。主要な人物まあまあ死ぬのびっくりした
このレビューはネタバレを含みます
ハリーポッターってこんな結末なの知らなかったんだけど。すごい、ガチで戦いしててびっくりしたよ。とりあえず主要人物はみんな無事でよかった
最後の終わり方がなんとも言えない。ドビーが死んだの切なすぎた。てか魔法って見れば見るほど何ができて何ができないかがわかない。ロン戻ってきてよかった
正直時空が変わりすぎてあまりよくわからなかった。最後、主役が黒幕だったということ?
なんか切ないような、時の流れを感じる映画だった。やっぱまじでタイミングは重要。長く一緒にいすぎて妥協はしたくないなとおもった
結構グロテスク。ベイビー優しい。けどやっぱ悪いことはしちゃダメだねえ。大切な人から狙われていくね。あとやっぱやめるタイミングとか、いいこともずっと長くは続かないね。人を見極める目も必要。ベイビーのドラ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
なんか拭えないよくわからない複雑な気持ちでおわった。チャンスの神様はやっぱり後髪はないね。あと、自分が本当にやり遂げたい目的のためなら、なんでもするくらいの気持ちが大切。あと柔軟性の大切さをより学んだ>>続きを読む
初めて見たけど、めっちゃハラハラして、ドキドキした!臨場感があって最高!
女の人かっこよすぎ。私も信念を持って真っ直ぐに戦い抜ける女になりたいと思いました。少しグロいよ