キアノリーヴスさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

キアノリーヴス

キアノリーヴス

映画(476)
ドラマ(6)
アニメ(0)

Mr.&Mrs. スミス(2005年製作の映画)

3.0

鉄板で面白いんだろうなと思いつつ観ていなかった作品。
ブラピはいつ見ても色っぺー。

昭和歌謡大全集(2002年製作の映画)

4.5

原作を読む前に映画を観てみるというイレギュラーパターン。
村上龍イズム全開で最高にエンターテイメントなバイオレンスコメディー。
でも原作の方が100倍面白いだろうな。

若者集団の全員好きな役者だった
>>続きを読む

風の歌を聴け(1981年製作の映画)

3.3

小説のテンポの再現、当時の車やファッション、ジャズ、フュージョン。
原作読んでれば楽しめるカルト作品。
春樹味の映像美。

しかし読んでいなければほとんど味わえないのでは。

それにしても主演の僕、こ
>>続きを読む

グレムリン(1984年製作の映画)

3.0

懐かしの名作を数十年ぶりに視聴。
お母さん役がBTTFのマーティのおばあちゃん役の一人だった。

誰も知らない(2004年製作の映画)

2.9

子役も上手いが自然な演技を引き出す製作陣もスゴい。
巣鴨子供置き去り事件、というのが元ネタ

実際の事件を題材にした映画は作品としての評価が著しく低いことが多いが、これは作品としても素晴らしく、育児放
>>続きを読む

アンクル・ドリュー(2018年製作の映画)

3.4

ヒップなバスケムービー
ペプシのドッキリCMがまさかの映画化
内容は予想通りのド陳腐
キャストのヤバさでカバー

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

3.1

ジムキャリーの笑顔怖すぎ
ズーイーデシャネル可愛すぎ

何処かで観たことあると思ったら、サマーだった。
日本人好みの顔な気がする

アラジン(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

アニメ版公開当時5歳のドンズバ世代。
IMAXで鑑賞。

キャストもVFXもエンドロールも満点。
これでもかというくらいに原作に忠実なのにここまで楽しめるとは…嬉しい予想通り💫

役者になるまでFre
>>続きを読む

学校の怪談3(1997年製作の映画)

2.7

テケテケ下敷き持ってたなぁ。
こすると鏡の中から絵が出てくるやつ。

学校の怪談2(1996年製作の映画)

2.9

キャストが今観てもいい。
岸田今日子の『返して、私の時計』は当時母親がよく真似をしていた。

学校の怪談(1995年製作の映画)

2.9

くそ懐かしいなこれ。
公開当時、劇場で観た記憶があります。
若き岡本綾が出てたねぇ〜

EAST MEETS WEST(1995年製作の映画)

3.9

なんの期待もしてなかったからこそ、すげぇ良かった作品。

若き竹中直人の存在感がバツグン。

ありそうであんまりないジャンルの映画。
この作品自体、もっと掘っていけばかなりスルメ的に楽しめるかな。
>>続きを読む