ドラマンさんの映画レビュー・感想・評価

ドラマン

ドラマン

映画(42)
ドラマ(20)
アニメ(0)
  • 42Marks
  • 0Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

モンスターズ・ユニバーシティ(2013年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

全作の過去作でした。
マイクの幼少期が可愛すぎる。
ランドールって昔はいいやつやったんやな。
ごめんな、今まで嫌っていて。

モンスターズ・インク(2001年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ただただランドールが嫌いです。昔は怖かったです。
人間の扱い方が上手いなと思います。
悲鳴のエネルギーで発電できるなら人間界にも導入して欲しいところです。

アントマン&ワスプ(2018年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

前作よりも多くのものが拡大、縮小するので面白いです。
ただ、やっぱりマーベル作品は前作見ておくことがマストみたいになっているので、注意。

アントマン(2015年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

普通に面白い。
主人公の性格も面白くて好きです。
ただアリが苦手な人は注意。

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

世界観が好きです。
映像も綺麗で、特にミラーディメンションのシーンは目がおかしくなりそうになります。
性格に難ありな主人公で、共感できるシーンは少ないけど、楽しめました。

アイアンマン3(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

スーツ作りすぎ。
でも個性があっていいよね。
色々なスーツがあって観ていて楽しかった。
あと、日用品からガジェット作るシーンは好き。

アイアンマン2(2010年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ウィップラッシュのビリビリ欲しい。
マーク5(持ち運べるスーツ)は憧れたのスーツ。一番アイアンマンのスーツで好き。

アイアンマン(2008年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

オバディアマジ嫌い。トニーは自己中で目立ちたがりだけれど、いいやつやね。
アークリアクターを取られたシーンでは見てるだけで苦しくなる。

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

壮大な話だったから、終わらせ方が少し小さく見えてしまったなと感じる。
思っていた終わらせ方ではなかった。
つらいもんだね。
今までのスパイダーマン7作品を、観ていないと観ることができない映画でした。
>>続きを読む

スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

トムホのシリーズで一番青春してていい。
この映画観てイタリア行きたくなりました。ヴェネツィアのシーン好き。綺麗。
原作を知っていたにも関わらず、少しの期待を抱いてしまっていた。
やっぱミステリオ敵かー
>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

トムホはやっぱスパイダーマンに一番合っている役者だと思う。
まさかのチタウリの残骸がここで活躍すると思っていなかった。
ヴァルチャーの原作との違いが良かった。すごいカリスマ感。
その分ショッカーが原作
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

グウェン死ぬのは原作から知っていたから、あー間に合わんかーって感じ。
ハリーもアメイジングシリーズでは嫌な感じだね。
ライノ戦で続く感出してたけど、色々な理由から次作が無くなったのは残念。

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

アンドリューガーフィールドは元の顔が良すぎて、あれがヒーロー前のピーター演じてたのは違和感あった。
まあ、調子乗りって感じはすごく合ってるけど。
オットー小物って思ってたけど、リザードの方が圧倒的小物
>>続きを読む

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

トビーの怪演が観れる作品。本当に演技が上手いと改めて感じる。
ここまで感情差があるキャラが滅多にいないが、それを演じきれていることが本当にすごい。
作品全体としては、エディが邪魔に見えるけど、あれは仕
>>続きを読む

スパイダーマン2(2004年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

なぜかわからないけど、オットーって小物ヴィラン感がする。多分機械的な物理攻撃しかできないからかな?
そのため、3部作の中で一番印象は薄い。ハリーとの仲違いは見てて辛いよね。

スパイダーマン(2002年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

やっぱサムライミ版がいいよね。腕から直接糸が出る映画オリジナルの設定もアツい。
主演トビー・マグワイアは平凡な学生からヒーローまで表情管理含めて演技が上手いなと思う。
ヴィランのノーマンも事故以前と以
>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

原点にして頂点という感じ。
ジュラシックパークの起源を知れた。
どうしてもこのシリーズは子供が足を引っ張るシーンがあり、少しイライラするところもある。基本メインキャラは死なないから安心してそこは観れる
>>続きを読む

ミスト(2007年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

胸糞映画として有名だったため鑑賞。
後味は悪かったものの、映画としては名作だと思う。
最終的に化け物は政府のミス?だったみたいな内容だったが、敢えて深掘る必要もない気がしたため、これで良かったかな。
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

3.4

単体のストーリーとしてはまだ良いが、前作などを踏まえた上で、シリーズとしてどのように進めていきたいかがわからなかった。
残念ながら過去作の方が好きかな。

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

年を重ねるに連れて、おもちゃから離れていくアンディをみて、自分と重ねてしまうところもあった。人間にとって古いおもちゃは捨てていくのは当たり前だからこそ、胸に響くものがあった。
終始ロッツォは腹が立つが
>>続きを読む

トイ・ストーリー2(1999年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

冒頭のザーグのシーンは結構好き。
腕がちぎれたウッディを直すシーンも子供の頃はすごい憧れた。
スターウォーズを観る前に、観てしまったため、ダースベーダーのパロディシーンは衝撃的だった。そのため、スター
>>続きを読む

トイ・ストーリー(1995年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

普通に赤ちゃん蜘蛛怖すぎる。あのキメラおもちゃ集団はいまだにトラウマ。シッドはやばいやつ。
ただ、最後に仕返した時はスッキリしたー。
この映画みたらおもちゃ大切にしようと思うよね。

E.T.(1982年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ET昔見た時は少し気持ち悪く感じたけど、今見たら可愛らしいもんやね。
終盤のパトカーから逃げるシーンの曲といい、ストーリーといい、本当に好きでした。
自転車で飛ぶシーンとか最高だよね。

ディープ・インパクト(1998年製作の映画)

3.4

なんか辛い話だったことと、大津波がすごく怖かった覚えがある。
これもデイアフタートゥモロー同様に現実に起こりそうで、怖かった。

デイ・アフター・トゥモロー(2004年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

なかなか衝撃的な映画。
本当に現実に起こりそうだし。
小さい頃見たけど、少し苦手だったな、この自然災害系統の作品。
ディープインパクトとごっちゃになる。

猿の惑星:創世記(ジェネシス)(2011年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

一匹の猿から始まる人間世界の略奪って感じだった。
第1作より先に見たけれど、前提知識必要なく観れました。
未来の内容を先に映像化している映画はなかなかないので、どのような経緯で第1作の状況になったのか
>>続きを読む

猿の惑星(1968年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

最後の終わり方はすごいなと思う。
語彙力ないけど、本当に唖然、、って感じ。
驚きと絶望とが同時に襲ってきた。
胸糞映画初代って感じ、胸糞とは少し違うけど。
子供ながら絶望を感じました。

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

名作と言われているけど、基本泳いでいたらサメが来る→退治という感じだった記憶しかない。
今考えたら、曲が有名なだけなのかな?という感じ。

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

最後のクララ来たシーンはあまり好きじゃないかなー。
ドクと2人で未来に帰って欲しかった。
まあ、なんか幸せそうだったからいいけど。
機関車のシーンは好きだったなー。
どこの時代にもビフみたいなやつはい
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

未来のシーンも好きですが、1の舞台に戻ってきて、昔の自分いたりするシーンはすごい好きでした。
ビフの未来が怖すぎた。

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

一番好きな映画です。
小さい頃に見たけど、タイムマシンとか誰でも憧れるよね。
物理がどうとかいうコメントは受け付けませんが、本当に憧れというか、すごいロマンある。
なんか最後、未来に帰ってくる時にごち
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

納得の終わり方。
終わってほしくなかったけど、決着つけて欲しかったので複雑な気持ち。
でも、ヴォルが新聞紙の灰みたいに散ったのは良かったね。
ドラコの母が嘘つくシーン激アツ。
あと、爆発くんありがとう
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ごめんなさい。

この作品のことはハリーポッターシリーズの中で一番印象に残っていないので、駄作とは言いませんが、あまり面白かった記憶がありません。
駄作は言い過ぎかもしれませんが、シリーズ1面白くはな
>>続きを読む

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

謎のプリンスは今までに比べてヒューマンドラマよりなところがある気がした。
ハリー含め、みんなの気持ちとかが交錯しあって複雑な人間関係が生まれていたと感じる。
特にドラコは可哀想なポジションよね、マルフ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

不死鳥の騎士団はサントラが本当にいい。
どの曲も好き。雰囲気もザ青春って感じで、すごくいい。
シリウス死んだのは辛かったな。
前作のセドリックより喰らった。
ピンクのおばさんは相変わらず嫌いです。
>>続きを読む

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ハリーポッターシリーズの中でも人気の一作。ただ、この作品から少しずつ暗くなっていく(物理的にも)。
オープニングから不穏な空気。
セドリック殺したのはほんまに許せない。
まあ、途中鬱陶しかったけど。
>>続きを読む

>|