ゾンビ将軍さんの映画レビュー・感想・評価 - 20ページ目

ゾンビ将軍

ゾンビ将軍

映画(1698)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書(2017年製作の映画)

3.5

20181231#140
今年見納め。
職業的信念。
社会的使命。
それらを貫くことは貴いと思う。
でも一方でジャーナリストって自分が大衆を導いているとか、政治の不正を正すとか、基本上から目線なんだよ
>>続きを読む

グッドフェローズ(1990年製作の映画)

4.6

20181229#139
名作ですね。
今回初見ですが後年のいろいろな作品に多くの影響を与えたことがわかりました

必ず捕まえる(2017年製作の映画)

3.0

20181227#137
韓国でも高齢者問題は日本とあまり変わらず深刻なのだと実感

イカロス(2017年製作の映画)

3.0

20181222#136
自転車の話かと期待して観たけどそれはあくまでツカミの部分だけでしたね。
充電忘れて変速できませんでした、だから負けましたって、同じロードバイク乗りの視点からすると、アホ過ぎと
>>続きを読む

バード・ボックス(2018年製作の映画)

2.6

20181222#135
テレビCM打つほどの力の入れようの割には、実際に観てみればネフリのラインナップに何十本とある終末モノの一つでしかなかった。他にも観たい映画が山ほどあるのになあ、と後悔しきり。

26年(2012年製作の映画)

4.0

20181209#134
映画で実際の人物をここまで断罪するんですね、かの国は。
そういうことができたことで、ある意味「映画の目的」は達せられたのではないでしょうか。

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

3.5

20181208#133
子役が上手すぎます。現実的に、彼女が「演技の天才」して扱われているとしたら皮肉ですね。

パターソン(2016年製作の映画)

4.0

20181208#132

淡々とした日常で、誰が死ぬわけでもなく、映画としては特に大きな事件はおこりません。でも登場人物にとっては驚いたり失望したりとてもうまくいったりと、毎日ジェットコースターに乗
>>続きを読む

KUBO/クボ 二本の弦の秘密(2016年製作の映画)

3.0

20181208 #131
骸骨の大きなモンスターに浮世絵の影響を強く感じました。

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

5.0

20240207#29
20190831#95
20181208 #130

カルト化の予感。この映画、物体Xとかブレランとかと同様、のちのち「映画館で観た事」を自慢できると思います。

201908
>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

3.0

20181208 #129
伊集院光、柴田理恵が出ているということで、TBSラジオリスナーはその部分は楽しめます。
結局、そんなに強力な(日本政府を動かすほど)「それ」がある特定の家族を狙う必然性が、
>>続きを読む

スティーヴン・キング ファミリー・シークレット(2014年製作の映画)

2.5

20181202#128
現実なのか妄想なのか。そのあたりの綱渡りをもう少しうまくさばいていたらもっと面白かっただろうに、安易な着地でしたね。おそらく原作はもっとそれぞれの心理が深く描かれているんでし
>>続きを読む

コードネーム エンジェル(2018年製作の映画)

4.0

20181124#125
一応スパイモノというジャンルだけれど派手なドンパチは無し。でも陰謀ものとして、また歴史内幕ものとして興味深かった。何よりこんな地味な、しかし良質な作品、劇場公開はおろかDVD
>>続きを読む

トンネル 闇に鎖(とざ)された男(2016年製作の映画)

3.2

20181124#124
ハジョンウに外れ無し。
助かるプロセスにあともう一捻りあったらスッキリ感倍増。

カムガール(2018年製作の映画)

2.5

20181123#123
この映画も途中で説明を放棄しているような。不条理劇というのとも違う、というかそもそも語り口が下手なだけか。設定は面白かったのに残念。

ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ(2018年製作の映画)

3.5

202403#59 アマプラ 続編を匂わせてるけどまだかな
20181121#121-36
自ら巻いた種の後始末に終始するのがアベンジャーシリーズに似てますね。

エクスティンクション 地球奪還(2018年製作の映画)

2.8

20181118 #120
ネトフリの映画って、侵略モノとか滅亡モノが多いけど、この作品は一ひねりあって、少なくとも最後まで観ても「時間損した」という気持ちにはならないです。
かといって、「他を置いて
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

5.0

20190323#38 自宅にて4Kディスクで
特典映像でライブエイドのフルのセットリスト映画バージョンが見られます。やはりwe will rock youからの伝説のチャンピオンの流れ、そうこなく
>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

2.5

20181109 #118 新宿バルト
ミシェル・ウィリアムズのミニスカ姿がイタ過ぎる。
バルトって音響悪いねえ。
前半のレストラン等での騒ぎといい、あまりコメディセンスが無かったし、同じパラサイト
>>続きを読む

7月22日(2018年製作の映画)

4.5

2018/11/10 #117
こういう映画を見せてくれるネトフリに感謝。
普通の映画なら後半犯人に対する「目には目を」的な復讐があって、観客もカタルシスを得るという流れになるんだろうけど、事実は、そ
>>続きを読む

キングのメッセージ(2016年製作の映画)

3.0

20181028#116
良作ぞろいのNETFLIXオリジナルだけど、本作は地味でした。

ソード・オブ・デスティニー(2016年製作の映画)

4.5

20181028#115
是非NETFLIXの4Kで観ましょう!
冒頭はデモに使える高解像度です。
内容はイエン・ウーピン&ドニー・イエンで反応する方には、期待していいよ、といっておこう。

アズミ・ハルコは行方不明(2016年製作の映画)

4.0

20181027#114
JKの集団が映るたび不快でしょうがなかった。
強盗団はもとより、映画館での馬鹿騒ぎ。調子乗るな、と。
でもこの不快感に「女性はこうあるべき」というイメージとの摩擦から生じてい
>>続きを読む

ジオストーム(2017年製作の映画)

2.0

20181027#113
洗濯物をたたみながら観ました。
冷気って走って逃げられるもんですかね。

シャドー・オブ・ナイト(2018年製作の映画)

4.5

20181023#112
インドネシアエクストリームアクション見本市。
RAID2のようにキャラの深掘りがうまくいってればもっと名作になったのに残念。
それでも、凄まじいモノを観たという印象は強く残っ
>>続きを読む

2001年宇宙の旅 新世紀特別版(1968年製作の映画)

4.0

20181021#111-33
IMAXにて。映画館では30数年前のシネラマリバイバル以来。
できるだけ大画面で観るべき映画。
名作には違いないだろうけどキューブリックだったらシャイニングや時計仕掛け
>>続きを読む

エル ELLE(2016年製作の映画)

3.0

20181020#110
まあ監督が監督なんでこんな感じでしょうか

マザー!(2017年製作の映画)

4.0

20181020#109
ファニーゲームかわらの犬か。いえいえサイコスリラーではなかったです。途中で薄々わかり始めるテーマ。舞台設定が限定的で、これは演劇向きかも。
日本で公開中止になった理由を、こう
>>続きを読む

手遅れの過去(2015年製作の映画)

4.0

20181015#108
ワンカット縛りというこだわりの手法がちゃんと話の必然にもなっていることに感心。

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

4.0

20240607#98
appleTV4Kドルビーアトモス。極力セリフを廃して効果音でストーリーを語る。微小な重低音などホームシアターで繰り返し楽しむ映画。
20210731#115 ブルーレイレン
>>続きを読む

ビジランテ(2017年製作の映画)

3.5

20181008#105
SCを誘致するぐらいしか思いつかない、なんにも無い奥埼玉。
中途半端な田舎感は日本の殆どを覆う共通した光景。
しかし華々しくも胡散臭い東京の物語よりもこういう煤けてやるせない
>>続きを読む

散り椿(2018年製作の映画)

4.0

20180930#104
ハードボイルドですねこれは。

三船敏郎を意識しているんだろうけど、この映画は岡田さんだからこそのナイーブさがよかった。
演技派オールスターに極上の映像、今味わえる邦画の贅沢
>>続きを読む

愚行録(2017年製作の映画)

3.6

20180929#103
映画を観る前に原作は読んでおいた。
原作よりもいろいろな解釈ができる結末でしたね