マホガニーさんの映画レビュー・感想・評価

マホガニー

マホガニー

ポンヌフの恋人(1991年製作の映画)

3.9

映画の魔法というものをよくご存知で

愛はどうしようもないもんだな

ドニ・ラヴァンはどうしてあんなに野生でいられるんだ

イノセンス 4Kリマスター版(2004年製作の映画)

4.0

圧倒的

2004年のCGはここまで表現できるものだっけ
それほどに、魅せ方が上手すぎる

世界観、演出、日本を代表する作品の風格がある

IG黄金期の全員が作監レベルの作画陣

ただ、やっぱり攻殻は
>>続きを読む

家族ゲーム(1983年製作の映画)

3.9

この映画もまた怪作

開始1分でわかるこの映画の居心地の悪さ

音がすごい。

死角から投げられるような会話の応酬。

緊張感のある画面構図

邦画が持ち得る、今作のような方向性の魅力が、近年の若い監
>>続きを読む

教皇選挙(2024年製作の映画)

3.7

会場全体が「こ、コイツだぁ〜!」となる瞬間があって面白かった

画面の美しさ、音の鋭さ

ただ最後の秘密は少し取ってつけた感あって好きじゃない

YMO PROPAGANDA(1984年製作の映画)

3.4

人民服ではじまりプロパガンダでおわる
赤いゴダールの曲目、共産のイメージをファッションやデザインとして利用、消費、食ってしまうスタンスの中に、この3人のバランス感覚を感じる

改めてこんな渋い音楽が社
>>続きを読む

It’s Not Me イッツ・ノット・ミー(2024年製作の映画)

3.7

コラージュの洪水と
原色のメッセージ

ゴダールと言われていたが
これは、、
COMME des GARCONSのDMだ!

横浜フランス映画祭で鑑賞
このような作品をこんな大きなスクリーンで見られる
>>続きを読む

ウィキッド ふたりの魔女(2024年製作の映画)

3.6

マユリカ中谷いつのまにハリウッドデビューしてたんや!一本くらい電話くれよなぁ!?

白夜 4K レストア版(1971年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

待望

ついに、白夜が観れた
敬愛するブレッソンの中でも好きな後期作品のうち唯一見れてなかった作品。配信はもちろん無し、円盤は高い。レストア上映ありがとう!

物、手
ブレッソンカットはやはり美しい
>>続きを読む

ブルータリスト(2024年製作の映画)

3.8

刺す光

納得の作曲賞&撮影賞

画が美しく、字幕を見逃してしまう

テーマ曲のモチーフが美しく、力強い
インターミッションも曲聴きたくて残っちゃう
てかインターミッションの入り方もオシャレすぎ〜!
>>続きを読む

ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-(2025年製作の映画)

3.6

これがヒプノシスマイクかぁ

史上初のスクリーン毎にリアルタイム投票で展開が変わるという上映に惹かれ、ヒプマイは全然知らないけど観た

もちろんファンの女性客ばかりだし、通常上映だけど拍手や発声応援も
>>続きを読む

ANORA アノーラ(2024年製作の映画)

3.9

アノーラ

アカデミー賞おめでとう!

乱痴気の中にも淡いエモショットがちらほら
さすがショーンベイカー

口の悪さも流石!
これで脚本賞なんだからお見事!

アニーがどんどん綺麗になっていく

最後
>>続きを読む

ウィークエンド・シャッフル(1982年製作の映画)

3.6

全員ラリラリ

やはり80年代邦画の溢れ出るエネルギーでしか得られない栄養がある

斬る(1968年製作の映画)

4.5

出だしっから音楽がいい!
カットがいい!
顔がいい!
キャラがいい!
話もいい!

こりゃ傑作!

セプテンバー5(2024年製作の映画)

4.1

目の前でテロ事件が起きている
それを中継できるのは自分達だけ

72年の衛星放送というこの上ない生放送の緊張感と、オリンピックで起こるテロ事件の緊張感、そしてその渦中に我々はいるという昂揚感にも似た何
>>続きを読む

野生の島のロズ(2024年製作の映画)

3.7

ロボットが鳥に飛び方を教える感動アニメが今の主流なのかな?

長ぐつをはいたネコ以降、ドリームワークスも完全にスパイダーバース以後の3DCGアニメ界の潮流に乗れている。

CGと手書きが同居するような
>>続きを読む

アポロ10号 1/2: 宇宙時代のアドベンチャー(2022年製作の映画)

4.0

黄金の時代

リンクレイターのロトスコープ作品は大好きだ
他の作家のロトスコとはまた違う味わい

スキャナーダークリー以来のアニメ!

そんなリンクレイターロトスコが
十数年ぶりに帰ってきた!
しかも
>>続きを読む

怪獣ヤロウ!(2024年製作の映画)

3.3

バキ童チャンネルの人気の勢いは凄い

ぐんぴぃの絵力の映画
あのタイプのルックスとキャラでキモさが無い、キャラクター性が強すぎるのは凄いなぁ。人気者タイプってこういう人の事をいうんだろうな

映画とし
>>続きを読む

龍の歯医者 特別版(2017年製作の映画)

3.7

テーマを抽象的なまま"観られる"アニメとするのが鶴巻監督の力だな

説明台詞がすぎる箇所がいくつか気になった
音楽とモノローグだけで推し進める方がやはり鶴巻演出の真骨頂。下手な言葉はいらない

オザケ
>>続きを読む

機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-(2025年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

あーもう!好き放題やりやがった!

前半、beginningパート
宇宙世紀だ。
ファーストのトレスで来たかと思ったら
シャアやんか!
え、降りたやん、てことはまさか、
乗った〜〜〜!!!!!
頭を抱
>>続きを読む

シン・ゴジラ:オルソ(2023年製作の映画)

4.0

やっぱ面白すぎるわシン・ゴジラ

涙が出そうなほどワクワクする

オルソになって、夜のシーンは良かったけどそれ以外は別に変わんないかな

SUPER HAPPY FOREVER(2024年製作の映画)

3.9

気をつけてね。

胸が苦しくなる

人の存在。誰しもが世界に影響を与えている。

佐野の玉置周啓感

今年1本目がアフターサンだった
今年の締めがこの作品
そういうことか2024
今年もいい年でした

アット・ザ・ベンチ(2024年製作の映画)

3.8

奥山監督、さすが人を魅力的に撮るのが上手い
そんで役者陣もいい

ep1
広瀬すずかわいい
ちょっと付き合う前感が過剰な気も

ep2
蓮見節炸裂!
岸井ゆきの可愛すぎる

ep3
ことごとく美人ばか
>>続きを読む

友だちのうちはどこ?(1987年製作の映画)

3.5

表札をつけなさい!!

素朴な映画だ
グッと引き締まるラスト
暗転のタイミングが完璧すぎる

まともな大人が…
こんな社会で子供はちゃんと育つんか?

町の地理が絵力ある

GIFT(2023年製作の映画)

3.6

弓を弾く

石橋英子公演 PARCO劇場

こんなに字幕付いているとは
現代の無声映画+活弁士の構図すぎた

ライブパフォーマンスとそのために編集された映像は映画よりもモンタージュ的でそれぞれが対等に
>>続きを読む

ロボット・ドリームズ(2023年製作の映画)

3.8

めっちゃ泣けるのに作品全体としてはそこまで評価が高くない不思議な作品

中盤、ちょっと長いな〜これ本筋と関係ないだろって気持ちになってしまった
でも、最後まで見たら一つも無駄なシーンはなく、これは人生
>>続きを読む

十一人の賊軍(2024年製作の映画)

3.7

仲野太賀は良い役者だな!

はぐれ者チームが巨大な権力組織と戦うある種王道の物語

山田孝之が主人公ぽくないキャラで意外だった

プレイタイム(1967年製作の映画)

2.8

さーて困った
まーーじで面白くない

コメディだとわかるシーンと
コメディの空気はあるがどこがコメディなのかわからないシーンが灰色の装いで交互にやってくる

これが面白くないと思うのは文化的、時代的な
>>続きを読む

BLUE NOTE ハート・オブ・モダン・ジャズ(1998年製作の映画)

2.6

編集が下手
語り筋がバラバラ
音楽の使い方、尺、流しどころもなんかズレてる

HAPPYEND(2024年製作の映画)

4.5

良い作品を見て、悔しいと思ったのはいつぶりだろう

開始10分で、あ、これ、やばいかもと思い始めて、中島歩が出てきたところで完全に頭を抱えた

映画とか形態を超えた一つの"作品"として、僕の目指してい
>>続きを読む

ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ(2024年製作の映画)

3.5

うわぁ…こっちかぁ……

前評判の悪さを聞き
どんな悪さなんだ、どんな冷や水なんだとワクワクして観に行ったら

こっちの低評価かよ…
普通すぎるわ

マイナスが観れると思ったら、ジョーカー2としてまあ
>>続きを読む

HOUSE ハウス(1977年製作の映画)

4.3

流石に変すぎるやろ!!!!!!

何その撮り方!
劇伴の音量でっか!
なんやその効果音!!
ずっと小ボケ言ってるやついるな!

いやんエッチ、アフタージー、しぶしぶしぶしぶ

最高すぎんか

劇薬だ…
>>続きを読む

汚れた血(1986年製作の映画)

4.1

青いピエロだ

大胆に大振りな音楽使いが不思議なケレン味

アンナの美しさの持つ絵力を信じきっている
途中オードリーヘップバーンの映画かと思うほど美しい顔、顔、顔で笑った

今の自分の状況と妙に重なる
>>続きを読む