ジーコさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

  • List view
  • Grid view

キャラクター(2021年製作の映画)

3.5

作品の完成度は高いけど、話が好きじゃないからこの評価。スッキリした終わりを見たい。

護られなかった者たちへ(2021年製作の映画)

3.8

東日本大震災から9年が経った宮城県仙台市で起きた凄惨な連続殺人事件。被害者は生きたまま全身を縛り付けられ、餓死するまで放置させられていた。捜査の中で、被害者が同じ福祉保険事務所に勤務していたことを突き>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.0

ーあらすじー
とある海辺の町。耳の不自由な家族の中で唯一耳が聞こえる女子高生のルビー
は、幼少期からさまざまな場面で家族のコミュニケーションを手助けし、
家業の漁業も毎日手伝っていた。新学期、彼女はひ
>>続きを読む

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

実は王族だった主人公が暴君が治める国から
25年間幽閉されていた母親を救い出し、
新たな王に君臨する話。1部2部構成

1部2部の両方の感想

いかんせん王族が主人公の映画は乗れないという事が
今作を
>>続きを読む

The Witch/魔女(2018年製作の映画)

3.5

幼いころの記憶がない酪農家の娘のジュユン。
逼迫した家庭の財状を解決するべく、優勝賞金5億ウォン
のオーディション番組に出演する。オーディションは順調に
勝ち進む事に成功したが、そこで披露したマジック
>>続きを読む

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

3.3

ーあらすじー
都内のFラン大学の法学部に通う「筧井雅也」理想とは程遠いうだつの上がらない日々を送る彼の元に一通の手紙が届く。
それは世間を震撼させた連続殺人鬼「榛村大和」からの物だった。
24件もの殺
>>続きを読む

ペイ・フォワード 可能の王国(2000年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

アルコール依存症の母と2人で暮らす中学一年のトレバー。新しく担任の先生となったシモネットは、生徒に対し「世界を変えるには何をすればいいのか」という課題を出す。トレバーはその課題に対し、1人の人間が3人>>続きを読む

tick, tick...BOOM!:チック、チック…ブーン!(2021年製作の映画)

4.2

NYでミュージカル作曲家として成功を夢見るジョナサンは、30歳の誕生日を目前に控え何者でもない自分に対して焦りを感じていた。ニューヨークを出て芸術活動を広げることを夢見る恋人のスーザン、夢を諦め経済的>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

突如姿を消した娘。手掛かりを探すべく娘のPCにログインし、あらゆるsnsから彼女の動向を探る。

あまり集中して見られなかったせいかこの評価になった。
もっと体調がいい時なら+0.3はしていたと思う
>>続きを読む

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

極寒のアメリカ北西部。狩猟の先導者ヒュー・グラスはグリズリーに襲われ、瀕死の重傷を負ってしまう。狩猟団の隊長はグラスを看取り埋葬することをフィッツジェラルド、ホーク、グラスの息子の3名に託し、砦へ帰還>>続きを読む

息子の部屋(2001年製作の映画)

3.4

小さな港町で精神科医として暮らす主人公。日曜日に息子と出かける約束をしていたが、急な往診が入りその帰りに息子がダイビングで溺死したとの連絡が入る。
息子を失った日の自責と後悔に苦しみながらそれでも生き
>>続きを読む

ラブリーボーン(2009年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

14歳という若さで、連続殺人鬼に殺されたスージー・サーモン。生と死のはざまの世界にとらわれた主人公は自分の死によって崩壊していく家族をただ眺めることしかできない。


ここ最近見た中でダントツでつまら
>>続きを読む

プリズナーズ(2013年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

失踪した娘を探す為に超えてはならない一線を越える父親と、事件解決に尽力する刑事の話

起 感謝祭の日に主人公とその友人の娘が
  突如失踪する。
  


承 容疑者として捕らえたアレックスを
  証
>>続きを読む

黒い司法 0%からの奇跡(2019年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

冤罪により死刑囚となった人を助ける話



起 無実の罪で死刑囚となったウェルター
  彼を救うべく新米弁護士のブライアン 
  が立ち上がる
承 仕組まれた証言、白人の陪審員たち、 
  証人や弁護
>>続きを読む