えいなえいなさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

えいなえいな

えいなえいな

映画(110)
ドラマ(0)
アニメ(0)

アガサ・クリスティー ねじれた家(2017年製作の映画)

3.1

基本的には原作を読んでから観るタイプなんですが、今回は先に映画だったので、犯人が分かっていないまま観ました。なるほど、アガサクリスティの時代だったらかなりの衝撃があったでしょうね。やはりすごいミステリ>>続きを読む

ペンギン・ハイウェイ(2018年製作の映画)

4.0

原作小説が大好きなので、映画も観てみました。ストーリーはもともと訳が分からないのですが、映画ではわからない中でもここはこんな感じだったのか、と理解できました。何よりラストシーンが原作のままだったのに感>>続きを読む

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

3.8

このタッチの作画だからこそ伝わってくる戦争の悲惨さがありました。誰にでも戦争の悲劇は降りかかるんだという。そんな中でも笑顔を絶やさず懸命に生きていこうとする人たちに希望も見られて、良い映画だなと思いま>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.0

さすがアカデミー賞を取るだけの映画ですね。突っ込みどころはありながらも映画として完成度が高いな、と思いました。この映画を見る限り邦画よりも世界に近づいているな、と思いました。個人的には邦画の方が好きな>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.5

原作を読んでいて、ある程度話はわかるので、ながら観をしていたのですが、ゴージャスな音楽でテンポよく話が進んでいくのがテーマパークのアトラクションみたいで思ったより面白いぞ、と思い真面目に見出したら後半>>続きを読む

マチネの終わりに(2019年製作の映画)

3.8

原作を読んでいたのでストーリーは分かっており、登場人物の心の動きもよく分かっておりました。やはり2時間にまとめると薄っぺらくなってしまうなぁと思いましたが、ラストシーンの主演二人のカットでいいなぁと思>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.8

子供の時からバットマンの映画で観てきたジョーカーがどのように誕生したのか、なかなかよく描けていたと思います。共感できるかできないかで評価はかなり変わってくると思いますが、僕はかなり共感できました。あと>>続きを読む

アトミック・ブロンド(2017年製作の映画)

3.5

ストーリーはよくあるスパイものでした。シャーリーズ・セロンのカッコいいアクションを見るだけで価値があるかな、と思います。

記憶にございません!(2019年製作の映画)

3.6

中井貴一主演だったのでてっきり君塚良一監督かと思っていたらテイストが違ったので調べてみたら三谷幸喜作品でした。三谷作品は大概見ているので見慣れた感じでした。無難に面白かったですが、今の人にはウケないか>>続きを読む

コードギアス 復活のルルーシュ(2019年製作の映画)

4.2

テレビアニメの劇場版のお手本みたいな作品でした。新解釈を入れたり別のラストを作ったりより、こういうオールスターのお祭り映画でいいんですよ。ルルーシュの活躍とC.Cの可愛さだけでも満足でしたけど。

ダンスウィズミー(2019年製作の映画)

3.5

楽しい映画でしたが、矢口作品という事でハードルが上がってるので辛口にはなりますね。やはり主演の三吉さんが弱い事に尽きるでしょう。でもその弱さがこの作品の独特の緩さも出しているので、個人的には良かったと>>続きを読む

地獄少女(2019年製作の映画)

2.9

完全に原作を知っている人向けの映画だと思いました。そうでなくては今が分からないということはないでしょうが、意味はわからないでしょう。三藁の存在も特に説明もなくなんかただの都市伝説ですね。普通の30分の>>続きを読む

デイ・アフター・トゥモロ ー2020(2019年製作の映画)

1.8

途中までなんとなく見てたんですが、全く話が入ってこなくて、唯一入ってきたのがプロポーズの場面で、フラグたったんじゃないかと思っていたら案の定で、でもその場面もあっさりしたもので。まぁつまりツッコミどこ>>続きを読む

スケアリーストーリーズ 怖い本(2019年製作の映画)

3.2

前半いろいろと散らかっていてよくわかりませんでしたが、本に物語が勝手に書かれているあたりから分かりやすいホラーになって面白くなりました。所々似ているなとは思っていましたが後半はITを見ているような錯覚>>続きを読む

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

3.2

前作もそうだったんですが、何故か集中出来ずに他ごとをやりながら見てしまったのでいまいち面白さが伝わってこなかったです。きっとちゃんと観たら面白いんだろうなぁと思いながら流し見していました。でも、ラスト>>続きを読む

娼年(2018年製作の映画)

2.9

映画で引いたのは久々です。賛否はあるでしょうが松坂桃李はすごい役者ですね。

アナベル 死霊博物館(2019年製作の映画)

3.3

子供ばかりで一夜を過ごす中でアナベルをはじめとした悪霊たちと戦うという物語でしたが、アナベル的には子供たちと遊んでる感じだったように思います。つまりはそれほど怖くはないのですが、それでも退屈せずに見ら>>続きを読む

ウトヤ島、7月22日(2018年製作の映画)

3.5

ワンショットの撮影で緊張感が表されており、退屈せずに観ることができました。現実の事件を扱った事もあり、そこまで派手さはないですがその方がリアルですね。スタッフロールが無音だったのも監督の想いが伝わって>>続きを読む

ウィンストン・チャーチル /ヒトラーから世界を救った男(2017年製作の映画)

3.5

おそらく歴史を勉強して知識が有ればもっと面白かったと思います。面白い雰囲気はぷんぷんしていましたから。

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

3.8

最近の園子温はそうでもないのですが、この頃の園子温は良いですね。思ってたほどグロくもなかったですし、意外にまともな話でした。と言って苦手な人には勧められませんが。吹越満が後半いきなり変わりすぎだろと思>>続きを読む

ジュマンジ/ネクスト・レベル(2019年製作の映画)

3.3

安定した面白さでしたが、2作目ということでゲームスタート時の新鮮さが無かったのでやはり☀️1作目の方が良かったと思います。

七つの会議(2018年製作の映画)

4.1

野村萬斎さんの演技が好きなのでそれだけで高評価です。ただあれくらい空気が強い役者さんだと使いどころが難しいかもしれませんね。思ったより原作に忠実でありながら映画としてもよく出来ていて面白かったです。

旅のおわり世界のはじまり(2019年製作の映画)

3.6

好きか嫌いかで評価が分かれると思いますが、僕は好きです。こういう映画がもっと増えてほしいと思います。言い方はあれですが前田敦子さんくらいがちょうどフィットしていい感じだと思います。

アナイアレイション -全滅領域-(2017年製作の映画)

3.1

途中まではスローな感じで淡々と進んでいくのですが、途中から動きが出てきてからは映像美もあり面白くなっていきました。あとはナタリーポートマンの魅力ですね。やはり美しいです。今回は自宅でいろいろ他ごとを処>>続きを読む

ラプラスの魔女(2018年製作の映画)

2.8

原作を読んでいたので内容は分かっていたのですが、面白い映画は内容が分かっていても面白いものです。この映画は原作以上でも以下でもなく、しかも展開にメリハリがないので半分以上寝てしまいました。こう言っては>>続きを読む

いぬやしき(2018年製作の映画)

3.3

おおむね面白かったのですが、いろいろ詰め込みすぎてて感情移入が浅くなってしまったように思います。かと言って前後編にすると冗長になりそうですし、難しいところです。そういう意味ではちょうど良いのかもしれま>>続きを読む

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

4.2

子供の時に劇場で見たのが最初で、今回テレビで見たので何回目でしょうか。何回見ても面白いのは他の全盛期の宮崎アニメにも言えることですが、歳をとると今まで見えてなかったところに感動してしまいます。最後のト>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

3.3

原作を読んだのでどんな話かは分かっていましたが、原作とは別物ですね。いろいろな人物の人生が描かれていて群像劇みたいな感じになっていました。ストーリーはさておき、この映画の肝はやはりキャスティングなので>>続きを読む

移動都市/モータル・エンジン(2018年製作の映画)

3.0

観る前に見たレビューのとおり、壮大な世界に人間がついて行ってないな、という感想です。沢山の登場人物がいますが今ひとつ印象が薄いのと、何より主人公の男がなんか物足りないです!出てくる世界観や乗り物のデザ>>続きを読む

クロール ー凶暴領域ー(2019年製作の映画)

3.3

ワニが思いのほか豪快に出てきてモンスター映画みたいでした。もう少し隠密な感じで出てきたほうがワニっぽくていいなと思いましたが、コンセプトは豪快なワニなんでしょう。あとは主人公親子のタフさが見どころの一>>続きを読む

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

3.7

アベンジャーズを先に観てカッコ良かったのでこちらも観たくなりました。最初から能力が使える状態かと思ったら最初は普通の人で驚きました。1本の映画で全部作ってしまった感があるので、もう少しゆったりと活躍を>>続きを読む

映画 としまえん(2019年製作の映画)

2.6

この手のB級ホラーが好きなので良くみるんですけど、当然B級の中でも面白い面白くない映画があるのです。今作はどうも中途半端な感じがして、いまいち乗り切れませんでした。せっかく実在の遊園地を舞台にしている>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.5

日本のB級ホラーによくある、変な村に迷い込んだらそこにおかしな風習があって巻き込まれるっていうストーリーをすごく丁寧にきちんと作った感じで、やってる事はそんなに変わらないと思いました。そう考えると映画>>続きを読む

プロメア(2019年製作の映画)

3.7

知人の女子大生二人から勧められたので観てみました。劇場で観るべきだと言っていたのがよくわかります。小さい画面だと絵柄がゴチャゴチャしてるので見づらいかもしれません。キルラキルは観てないですがグレンラガ>>続きを読む

ワイルド・ストーム(2018年製作の映画)

3.1

大型のハリケーンが迫っているのに乗じて強盗を働こうとする悪人と対抗する気象予報士みたいな話でした。映像もそこそこすごいしアイデアも悪くないのですが、いろいろと惜しいように思います。盛りだくさん過ぎて逆>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

4.2

ストーリーは単純でそれほど考えなくても観られる内容ですが、やはり全編ワンカットで撮影されていることに尽きますね。それが全編に独特の緊張感を持たせています。翌朝までの話をどうやってワンカットで撮るんだろ>>続きを読む