三部作のラスト。
一作目。CUBE感満載。
二作目。ゾンビ映画に。
三作目。ゾンビ映画でよくある人間との抗争…。
色々テイスト変わったけど、まぁおもろかったか。
ミンホ好き。
アジア人、こんな>>続きを読む
もう迷宮の話ではなくなった。笑
前作はCUBEっぽいなぁと思ってたけど、いきなりゾンビ映画に…!
テイスト変わりすぎ!
好きなキャラが最後捕まった。
仕方ない。
3も観よう。
なんかよくわからないまま迷路に囲まれたオアシスからはじまる。
始まりの瞬間はキューブに似たものが…
迷路を攻略していく話だが、途中モンスターに襲われたりする。
続編もあるらしい。
謎はたくさん>>続きを読む
恐竜と人間の共存か。
普通に怖いだろ。
グラント博士とかパークシリーズのキャラも出てきて、よかった。
途中恐竜じゃない生物も出てきてキモかった。
てかそいつ、結構メインで出てくる…
虫恐怖症>>続きを読む
ジェイソン、宇宙へ。
ホッケーマスクのジェイソンから、メタリックマスクのジェイソンへ。
コメディ要素強め。
13日の金曜日とは別作品として鑑賞するのが良い。
そうすれば楽しめる。
個人的には>>続きを読む
一応、最終作。(Xは置いておいて…)
ホッケーマスクのジェイソンは最初と最後だけしか出てこない。
ジェイソンが他の人に寄生する話。
ちょっとSF的な感じ。
最後にジェイソンを倒せるのは同じ血族>>続きを読む
ジェイソン、ニューヨークへ。
コメディ回?
ニューヨークで大暴れも笑えるシーンも多くあり。
ところでジェイソンの子供バージョン出てくるけど、Part1のキャラとは似ても似つかない…
途中からど>>続きを読む
ジェイソンVS超能力少女。
サイコキネシスというチート技でジェイソンを追い詰める。
不死身の殺人鬼も超能力の前にはなす術なし…
若干コメディホラーになりつつある。
次回はニューヨークに行っちゃ>>続きを読む
トミシリーズ最終章であり、不死身のジェイソン爆誕。
冒頭でトミーが余計な事をして、ジェイソン復活。
人間味のある前々作のジェイソンも良いが、やはり不死身の怪物のジェイソンのが好き。
ところでPa>>続きを読む
完結編からPart5。
前作からの引き続き、成長してトミー出演。
戦闘能力が向上していたが、ジェイソン?
には役に立ってなかった。
青いラインの入ったホッケーマスクもいいね。
お色気シーンはP>>続きを読む
ジェイソンシリーズ、旧4部作の完結編。
とりあえず人間ぽさのあるジェイソンはここで最後。
この作品はとにかくお色気シーン多い。
トミーはいいキャラしてる。
最後は…という感じ。
次回作を挟ん>>続きを読む
3作目にてトレードマークのホッケーマスクをかぶる。
ジェイソン、第3形態。
この頃はまだ人間味があり、攻撃されて声上げるシーンも。笑
あと人間ぽく走るのでちょっと怖い。
シリーズを重ねるごとに>>続きを読む
13日の金曜日2作目。
まだ人間味のあるジェイソン。
布袋かぶったジェイソン。
貴重ですよ。
チェンソーにびびったりと。笑
ホラーの名作。
ジェイソンシリーズ一作目にして最高の傑作と思う。
パメラママ最高。
不気味なBZMや何か淋しげなクリスタルレイクもいいよね。
ラストバトルのパメラの顔がアップで映る瞬間とかゾク>>続きを読む
お化け屋敷で殺人ゲームという設定は良いと思う。
あと最初の散策しているところはスリルがあってよかった。
途中で様子がおかしいと気がついてからは微妙。
ラストもよくわからん。
犯人たちの目的って>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
リブート版。
僕の知っているジェイソンじゃない。。
足速い。
トラバサミ。火あぶり。弓矢。
多彩だった。笑
個人的には楽しめたけど。
来週は前作DVD借りたから歴史を振り返ります。
感想を言うとネタバレになってしまいそうだが、とにかく精神的に来る感じのやつ。
ハラハラドキドキする。
娘が飲まされてるのは何の薬だ?
なんの目的で。
終盤の衝撃の事実からの、ラストシーンはなか>>続きを読む
日本版にてリメイク…
途中飽きてしまった。
最後は…
オリジナルが好きです。
誘拐されて地下に監禁される話。
犯人の目的…よくわからんけど、犯人に殺された幽霊に助けてもらう感じ。
なんか物足りない感はあるが、暇つぶしにどうぞ。
ポルノサイトでライブ配信中に殺人が起こるという斬新な作品。
殺人鬼が現れるまでの長いが、それまでのストーリーもなかなか面白い。
殺人鬼は見た目、レザーフェィスにくりそつ。
足も速いし、パワーもあ>>続きを読む
地下鉄に殺人鬼出るよ的な話。
グロい系だけど、グロレベルは普通くらい。
テンポはまぁまぁ、途中飽きそうになりつつ、最後まで観れるレベル。
普通にスプラッター系かと思いきや、ラストは若干SF?>>続きを読む
序盤はミュージカル的な感じ。
とにかくウタが歌うシーンが多い。
ADOファンには良いのかも。
途中色々様子がおかしくなる。
最後のバトルシーンは好き。
総合的に…ADOファンにはたまらない作>>続きを読む
海底47mの二作目。
前作とのつながりはない。
海底でのドタバタ劇場。
前作よりはサメの脅威が多かった。
今回は海底迷宮で迷うという怖さもあり。
洞窟の中で進化したサメが結構禍々しくて怖かっ>>続きを読む
サメ映画と思いきや、サメはそんなに大きなインパクトはない。
ただただ海底に取り残された絶望感を味わう映画。
サメよりも怖い…
海底でいかに冷静に行動することが大事か教えてもらった気がする…
主>>続きを読む
3作目。
囚人対化物。
一作目の監視塔と二作目の製紙工場など繋がっているんだなと少し安心。笑
相変わらずグロ多め。
最後のオチは割と好き。笑
人間って欲深いね。
最後に出てきたのは…いった>>続きを読む
クライモリの続編。
前回とのつながりはあまりない模様。
奇形の化け物達から逃げる話。
前回よりグロシーン多め、エロシーンありとパワーアップ。
途中、奇形化物に腹が立つ。
多分、誰もが腹立つは>>続きを読む
面白かった。
なんか悪魔のいけにえにテイスト似てた。
殺人鬼達の縄張りに若者達が足を踏み込み、1人ずつ殺されていく話。
悪魔のいけにえと比べるとちょっと劣化版かな。
話のテンポは良いので観やす>>続きを読む
迫力満点のバトルシーン、最高。
リカちゃん、強い。
五条先生、チート過ぎる。
パンダ可愛い。
アニメしか観てないけど若干話詰め込み過ぎ感あり?
夏油のキャラがアニメだけだとよくわかってなかっ>>続きを読む
猿から感染が広がり、しゅじんこうは病院で目を覚ましたら世界が終わっていた話。
ゾンビの登場シーンは少なめ。
出てきそうで出てこないドキドキのシーンが多い。
全体的に寂しい感じのカメラワークは嫌い>>続きを読む
VSシリーズ。
フレディVSジェイソン。
どちらかというと不死身の怪物ジェイソン推しです。
VS系の中では面白いと思う。
フレディとジェイソンのバトルは迫力満点。
特にクリスタルレイクでのバ>>続きを読む
面白い!
ナンシーやフレディ役の人が本人役で出てくる設定が面白かった。
賛否両論ありそう。
一作目の監督と同じ人か。
2-6はコメディ感もあったが、それがなくなってシリアスな感じに。
ロバー>>続きを読む
6作目。
一応ラスト?(7もある気がするけど)
フレディの生い立ち、何故夢の中に出てくふのか、など謎が解ける。
何故かここに来て、フレディに子供がいて、最後はフレディvsフレディの子供という展開>>続きを読む
5作目。
コミカルなフレディさん好きですね。
前作から引き続きアリス登場。
今度はアリスのお腹の中にいる子供の夢に現れるといった感じ。
アマンダ・クルーガーも出てきて、出生の秘密的なところにも>>続きを読む
4作目。
前回の生き残りが皆死んだ。笑
気持ち悪い描写はいくつかあったなぁ。
Gとかミートボールとか。
一作目からどんどんギャグっぽい感じになっている気もするけど、結構好きだね。
ジョーズの>>続きを読む
3作目。
ナンシーとナンシーの父親復活。
2作目は一体…笑
フレディがパワーアップしてた。
人間も夢の中で特殊能力使ってた。
フレディの出生の秘密に少し触れたりと。
4作目にまた期待。
2作目。
1作目からちょっとテイスト変えたな。笑
夢の中にフレディ出てくるイメージだったんだけど。
主人公が体乗っ取られる感じが少しイメージと違ったが、面白かった。
最後の方に出てくる人面犬は>>続きを読む