emmmさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

emmm

emmm

映画(90)
ドラマ(1)
アニメ(0)

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

4.6

追加

最近改めて観たけど本当に心の描写が上手い映画。なのに押し付ける感じではなくお洒落に軽妙に描いてる。ウォールフラワーって表現を初めて知ったけれど凄く好きな言葉になった。



大切な人が本当に大
>>続きを読む

サイレントヒル(2006年製作の映画)

3.1

ホラー苦手だけどたまに観たくなるので名前を覚えていたこの作品にしてみた。

クリーチャーがちょっとCGとしてレベル低く無い?と思ったけど14年まえの映画なら仕方ない。むしろそこ以外違和感感じなかったん
>>続きを読む

(2020年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

確かに菅田将暉と小松菜奈のハッピーエンドが見たい気持ちはあったけど、その終わり方はちょっとどうなの…?って私は感じてしまった。

斎藤工のファンとしてはスーツ姿、タバコ、一転してラフな服装や無邪気な笑
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP プリンセス編(2020年製作の映画)

4.1

ひたすら楽しいし長澤まさみを好きにならざる得ない作品。

強いて言うなら、仕掛けがほんの少し単純だったような…長期作品で知りすぎてしまったからかな。

美貌と演技力の高さが相まって、物凄いんだけどよく
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

人って怖いし、それ以上に愚かだなぁと思った

もちろん父から主人公への愛情がある事は見てたら分かるんだけど、伝わってない事にみじんも気付かず(その可能性も考えずに)接し続けていた事とか、犯人側もだけど
>>続きを読む

オールド・ガード(2020年製作の映画)

4.5

ビジュアルもストーリーも大好き。絶妙。

モロッコから始まる冒頭の3分間であ、これは自分が好きな感じの映画だとすぐに分かった。

まずとにかく設定が良い。不死身の能力を持ちその命を人類を守るために使っ
>>続きを読む

彼らが本気で編むときは、(2017年製作の映画)

-

子供は親を選べないけど、合わない時は無理に一緒にいなくてもいい。

リンコがリンコのお母さんのもとで育った事は本当に幸運だと思う。
もちろんトランスジェンダーとして生きていて辛いこともたくさんあったん
>>続きを読む

わたしはロランス(2012年製作の映画)

-

初めて化粧と女装をして人前に出るときのロランスの表情が本当に素敵。

あとフレッドがカフェで感情を爆発させるシーンが印象的で、セクシャルマイノリティの人達は普段こんな感情で生きていたのか、自分の中の小
>>続きを読む

ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから(2020年製作の映画)

4.5


深めのテーマを表現しているのに軽やかな優しい映像のお陰で構えずに観られた。

こうじゃないといけない。の縛りが自分を邪魔してくる。それに解放されて初めて自由に世界を見る事が出来る。

好きなセリフ⇩
>>続きを読む

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

もし今太陽が爆発したとしても、僕たちがそれを知るのは約8分後だ。

この鍵に合う鍵穴を探し続ける事で、その8分間を永遠に引き伸ばすことも、もしかすると無かったことにする事すら出来るかもしれない。

>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

5.0

魅力的な2人が一緒になる事が、子供が親に純粋に愛される事がこんなにも難しいのか。

奇跡みたいに出会った3人がどうしようも無い世の中に壊されてゆく、やるせない気持ちになった。

LGBTQや障害に対し
>>続きを読む

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

4.0

レア・セドュの新しい魅力を知った作品。

ボンドガールでの上品な美しさとはまた違う、魅惑的で掴めない、難しいキャラクターがとても魅力的だった。

色の使い方、映像、全てにセンスが感じられ、特にアデルが
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.8

想像がつく様でつかない展開に惹き込まれた。
ストーリーもしっかりとしていて伏線の張り方などがとても面白かった。

韓国の経済格差の事情など、普段日本で生活していては分からない闇の部分が分かりやすく描か
>>続きを読む