emomucさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

emomuc

emomuc

映画(169)
ドラマ(0)
アニメ(0)

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

4.0

これは実質SWのリブート作と思ってもいいのかも。

この映画を一番楽しめるのは、前作からSWを見始めた人達だと思う。
1〜6を知らない人達が観ると主人公達と同じ視点で観れるし、フォースの威力を見た瞬間
>>続きを読む

T2 トレインスポッティング(2017年製作の映画)

3.7

前作を観直してからの鑑賞。

てか、前作ってあんなに内容スッカラカンだっけ?と思いつつの今作
正直、過去ファンへのサービスが多いし話的には同窓会的な感じ

ただ、ライブシーンと劇中に流れる回想シーンと
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.3

セッションに続いてのこの映画、前作のココアの底の方みたいなドロっとした感じから、今回はポカリのような爽やかスッキリ映画

共通してるのはジャズ推しってとことJ・k・シモンズが出てるとこくらいで本当に同
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.1

新海監督の映画はやっぱ書き込み量が凄まじくてそれだけで観る価値は十分ありだと思う。
今回は今までありがちだったじれったさやネガティヴな部分も一般受けする形になっている。
ただ、RADWIMPSについて
>>続きを読む

エージェント・ウルトラ(2015年製作の映画)

3.7

設定的にもうちょっとコメディに振っても良かったんじゃないかと
意外とシリアスな感じで頭空っぽにしてみようかと思ったら少し違った

デッドプール(2016年製作の映画)

4.4

トニースタークにアダムサンドラーとクリスタッカーを足した様な無敵ヒーロー!
次回はシリアスシーン無しで全編観たい!
デッドプール最高!
それにしても、どうしてこういう映画の吹き替えって微妙なんだろうか

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.0

アンハサウェイが可愛すぎで後はオマケ
webの修正とか2クリックで終わる様なファンタジー世界のお話

ズートピア(2016年製作の映画)

4.7

ナンバリングに頼りだしたなと思ってたらやっぱりピクサー流石です
1シーンから感じる設定の緻密さや膨大さ
何度も練り直されたわかりやすくて無駄のないストーリー
いつも通り安定した素晴らしいアニメーション
>>続きを読む

天空の蜂(2015年製作の映画)

2.5

普通には観れたけど、原作が20年前だからってそのまま映像化するのはどうかと
せめて現代に置き換えて作り直して欲しかった
正直、ヘリがホバリングしてるだけの映画がアイアンスーツでドンパチしてる映画と勝負
>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

4.5

インターステラーで取り残されたマッドデイモンがまたやらかす映画
生還までの日々は、実際に行われるのではないかと思うくらい宇宙生活を身近に感じられる
それと、マッドデイモンのポジティブさや
根拠に基づい
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

1と2以外ハンガーゲームやってない
ラストは侵入が無駄になってチームが犬死というまさかの展開
まあこのタイプの設定ありきの話は結末なんてなんでもいいんですけどね

ファンキーランド(2012年製作の映画)

3.5

アイゼンバーグの喋り方って聞いてて気持ちいいよね
何か起きそうで以外と起きない映画

メイズ・ランナー2:砂漠の迷宮(2015年製作の映画)

3.2

みんな知ってる迷路が関係ない迷路映画
というか、日本の配給会社がつけたタイトルとサブタイが悪いだけ
そのせいで迷路を期待してしまうし完全にやっつけタイトル
内容的にはハンガーゲームの後半部分をフォール
>>続きを読む

メイズ・ランナー(2013年製作の映画)

3.7

パッケージとタイトルのB級感
内容は無難。ハンガーゲーム系
一作目としては悪くない

ヒューマン・トラフィック(1999年製作の映画)

4.1

勢い!テンポ!若さ!音楽!音楽!
本家トレインスポッティングよりこっちが好き!

ワールド・ウォーZ(2013年製作の映画)

3.3

後半の失速感はまるでスターシップトゥルーパーズシリーズを一本の映画に凝縮した様な映画

テッド 2(2015年製作の映画)

3.5

面白いんだけど
根底にあるアメリカンなマッチョ思想がちょいちょい馴染めない
まあ面白ければいいんだけど

インサイド・ヘッド(2015年製作の映画)

3.5

なんだかなー
内側の結果が表面に出るってのは当たり前なんだけど
そこに偶然性っていうか事故で操ってしまいましたみたいな演出だとか
内側の思考と外側の思考の二重の思考が存在してる違和感とか
両親の頭の中
>>続きを読む

ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール(2014年製作の映画)

3.7

この映画の魅力は最後のシーンに尽きる
そんでもって、その後「はじまりのうた
」みたいな展開だと思うと、ホント人生ってクソだなと思える映画
最高です

ピクセル(2015年製作の映画)

3.1

ゲームを期待して観るとガッカリ
カウチポテトしながらボーッと観る映画

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

-

ホークアイ風に言うと「ロボット軍を相手にコスプレ野郎が殴り合う映画」

ターミネーター:新起動/ジェニシス(2015年製作の映画)

3.8

3,4に比べれば間違いなく面白い
ただ、ターミネーターは2以降ネタ切れ感があるので、シリーズとしてはこれで終わりでもいいのでは