このレビューはネタバレを含みます
長年ディズニーchに幽閉されてた認識だけど、解放されてたから視聴
多数のツッコミどころは笑い流して、それでも余りある緊迫感を楽しむ映画
思い出補正で+1.0
年取って観ると主人公の印象が一気に悪く>>続きを読む
ミーハー再視聴
各大学のユニフォームまでモデルを感じられる駅伝描写はなかなか。
スポーツ映画にリアリティを求めてはいけない。
十数年降りに観るはずなのに、全てのシーン・ほとんどのセリフ覚えてた
⬆ほど幼いときに繰り返し観てたけど意味が分かってなかったなーと気付く箇所はいくつも…
日本映画史に輝く、これからも語り継がれる映>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
普通にホラー映画として楽しく観れた
けど、なんでせっかく劇中・広告で造り上げた「人間の笑顔が怖い」に沿いきれなかったんやろな…
自身の精神に不安がある人は観るの控えるの推奨
自分自身、若干後悔した(>>続きを読む
小学校来の友達から「一緒に観させられてトラウマ、今でもホラー無理」と苦情があったので懺悔の試聴
記憶通りではあるけど、個人的にホラー映画史上「最も怖い映画」
ここ数年の和製ホラーは全然期待できない>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
「無能な強大権力の個人」はストーリーとしては全然アリだけど流石に無能すぎるでしょ
時代的に男女の雇用機会を描きながら、描き方は大失敗じゃないかな…
犯人にも魅力なし
初っぱなのテロ訓練と最初の被害者>>続きを読む
10数年前テレビ放送を適当に観てたけど、結末は色濃く印象に残ってた映画
作品全体通しても伏線はしっかりしてて(1点だけ若干ずるい)サスペンスとし非常に良質
これから観る人は一切のネタバレなく推理を>>続きを読む
マユリ様のタイピングが鍵盤で「おぉ、かっけぇ」からの、プログラミング言語が漢字で「おおーーーー!かっけえ!!、!ーわーーをーを!!!!」ってなった
bleach好きならとりあえず観ておきましょう…>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
身内激押しの映画のため1に続けて観賞。
1に比べて、クドくて結構キツかった。
以下苦手なとこ
① 悪役としての魅力が全くない
② 個人的に苦手な「福田雄一」味を感じるやり取り
③ 殺陣のレベルは高い>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
クズって印象をどんどんクズで肉付けして最終的に「クズでした」って起承転結どうなってんの…
最後に後付けされた行動の理由も、最初に持ってきた方がまだ良いんじゃないかな
金掛かってそうでショボいセットも>>続きを読む
マジで好き嫌い分かれるだろうな
峯田を俳優起用しながらEDが「守ってあげたい」ってのも結構ブラックジョークな気がするけど、普通に解決してるんだっけ…
レッチリダメでしたか…ネトフリさん…
なんでそんな展開に…
良い音楽かかったらどんな状況でも感動的になると思ってるんか…
このレビューはネタバレを含みます
全部観てないけど劇場版コナンで一番好き。
SAO・ログホライズン等々、現実とリンクしたゲームに入る元祖かと思ってる。(もっと早い同じ題材あるんかな)
なんでか元太の退場シーンだけ何回観ても笑ってし>>続きを読む
昔観た映画シリーズ
2009年当時は知らんけど、少なくとも今はこういう会社ないんじゃなかろうか
ただ謎の体育会系気質は絶滅してない(少なくはなった)