EriAndoさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.1

京王線、きのこ帝国、静岡、村上龍のカンブリア宮殿、ジャックパーセル、映画の半券栞にするやつ、羊文学、他人の本棚見て似てる似てない確かめるやつ、とにかくサブカルチャーまっしぐらな内容が良かった。
たしか
>>続きを読む

くれなずめ(2021年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

試写
言われたから作った、仲間だけに見せるように作った、ってその保険どうよって思ったけどそれでも映画として上映できる作品作り上げるのってやっぱすごいことだ。
だいたい予想していて途中でそうゆうことかと
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

2.8

全体的に良かった
この時代にも合った生き方

でもちょっと長いか

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

3.9

ヤクザという家族
ヤクザが残した家族
みんな気になってた問題でもありそう

観る前ずっと頭の中では般若の家族が流れてた
family選べない
血は赤いだけじゃない
家族って選べない



指定暴力団組
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.8

IMAX予約して意気揚々と映画館に着いて発券しようとしてから映画館を間違えたことに気付く。絶望かと思いきやたまたまほぼ同時刻の当日予約でその場所の券が取れたので鑑賞。2500円はサヨナラ。

と、そん
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

4.1

この手の題材は目に留まれば必ず取り入れてしまう。

宗教、、と言う単語で表して良いのかわからないけど、この主人公の集団に属し適合するという選択はあながち自分自身と乖離ない気がする。
人間は他者がいるか
>>続きを読む

WAVES/ウェイブス(2019年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

私至上最高。10年程王座に君臨していたトレインスポッティングを僅差ではあるが上回る結果に。

WAVESという名の通り、押しては返す波の如く登場人物の感情や経験を強弱大きめに表している感じ。
偉そうに
>>続きを読む

コンテイジョン(2011年製作の映画)

3.6

パルトロウめっちゃ好きなのに秒で死んで悲しかった
ウォルターホワイト出てた嬉しい

誤情報に関しては割ともう少し世間賢い

愛するひとを先に救いたいとか思ったら家族以外も全員救いたくなっちゃうから先に
>>続きを読む

ジョー・ブラックをよろしく(1998年製作の映画)

3.5

ファンタジーでありながら共感
メッセージは読み取りづらい
執筆参考

HiGH&LOW THE MOVIE(2016年製作の映画)

3.5

なんとここまでの約1ヶ月以上の自粛期間で観た映画これだけ
バイク乗る時はメット被れ

82年生まれ、キム・ジヨン(2019年製作の映画)

3.7

試写
フェミニズム感強め。韓国にはまだ男女格差が根強くあるんだろう。
女性の生き方とかを後押しするのはいいけど、これは過剰な気がする。

要所要所で共感できるところはあったし、自分の母親とリンクするも
>>続きを読む

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

3.8

園子温監督ってやっぱ天才
金魚屋ってのが絶妙に意味悪い

シャイニング(1980年製作の映画)

4.2

この映画の話して就活のとき内定もらったのは謎

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

3.9

救われない
けどこの読了感の後味の悪さが一番映画観た感出て好き

四月は君の嘘(2016年製作の映画)

3.5

広瀬すずさま可愛いんだけどこのヒロインはもう少し儚さ持ってるイメージだったすず強め

君の名は。(2016年製作の映画)

3.6

期待値上げすぎたもっと早く観れば良かったって思った記憶