恋人にはなれない2人の
結婚前のデートを描いた物語
他愛のない話をして
付かず離れずの距離感で
"男友達"という
友達とも恋人とも違う枠をつくって
なんだかちょっと安心しながら
心地のいいドキドキ>>続きを読む
ストーリーはとても切なく、
行き着く先は幸せとは違うかもしれないけど
インターネットもSNSもない時代に、
昔想っていた人に
改めて会いに行くことができるのは
それだけで少しロマンチック
会えな>>続きを読む
リアル 美女と野獣
終盤のエンパイアステートビルのシーン等
とてもロマンチック
音楽がとても良くて
セリフのやりとりがない2人の気持ちを
表情に重ねて存分に纏ってくれている
大変長いが、
CG技>>続きを読む
愛に生きて
愛を求めて
それでいて愛を信じきってはいない
愛に翻弄し、愛を翻弄する男
心中という言葉がこんなに似合う人
危うくて危うくて愛さずにいられない
"大丈夫
君は僕のこと好きだよ">>続きを読む
病める時も健やかなる時も
こんな風に愛してくれる人がそばにいたら
どれだけの心が救われるだろう
スピード感もあって、
とても観やすいラブストーリー
もし全部なくなったとしても
意味のないことなんて何一つない
すべてのことに価値がある
毎日がリセットされてしまうと分かっていながら
私はその日を懸命に生きれるだろうか
どうせ何をやっても明日には消>>続きを読む
女の子ってほんとうにめんどくさい
年齢に合わない高価な宝石も
大人になっていくスピードも
友情も恋も
今、誰が、どんなことをして、
その歩幅が少しでも合わなくなると
自分が生きている価値すら分からな>>続きを読む
何が現実として存在していて
何が虚構の造物なのか
何が生を意味して
何をもって人は死と対峙するのか
その狭間を渡り歩くドキドキ感を
その狭間を覗き見する興奮を
この映画は存分に教えてくれる
私>>続きを読む
ダメンズなんてレベルではない
最低なアウトローボーイに
最初で最後の生涯唯一の恋を、
全身全霊で捧げたヒロインの物語
思いやりなんて1ミリもなかったのに
裏切りと嘘ばっかりだったのに
恋、してた>>続きを読む
これほど映画レビューが必要ない映画に
とても久しぶりに出会った気がします
この余韻は、
ぎゅっと独り占めしていたいかな
"Once Upon A Time In...Hollywood" 然り、>>続きを読む
誰のことも信用せず
深くは付き合わず、
レオンにはそうやって生きていく道しか
なかったんじゃないかな
そうしていつの間にか感情なんてなくなって
日々淡々と死に向かって生きていた
そんな時、マチルダ>>続きを読む
ドラクエやったことない人だったら
まったく新しいアニメーション作品として
楽しめるんだろうな〜と感じました
そもそも、
ゲームの映画化って実感湧かなくて
劇場で観れてなかったのですが、
ゲームはや>>続きを読む
これはミステリーなのか、、、?
共感覚持ちとしては、
色彩が生活に影響を与えまくってしまう
あの感じ、少し分かる
中島セナさんの目がとても良かった
この世のすべてを知ってるような
それでいて何かにすごく怯えているような目
人生はRPGのようにはいかない
私たちはみんな、血が通った人間
時間に流され、環境に潰>>続きを読む
予想を超える壮大なスケールに、
正直、内容を理解しきれなかった
海に比べたら
私なんて本当にちっぽけな存在で
ちっぽけすぎて分からない
ストーリーにもキャラクターにも隙がなく
世界観の完成度がと>>続きを読む
キュンキュン、、、
あんな美男子2人に取り合いされるなんて
いったいどの次元に、、、?
ありえない!!!とツッコミながらも、
クッションをポスポスして鑑賞してしまった
身長差がたまらん
モノクロの世界の中で
しっとりと繰り広げられる
大人な男女の会話劇
マカロニチーズよかった
マカロニチーズおいしいんだよね
深夜のマカロニチーズは格別
変わりゆく時代と
変わらない誠心と、
彼はいつだって多くのことを
望んでいたんだろうか
ただ想い慕う人たちの側で
大切な存在を守りたくて
そうやって生きていきたかっただけなのに
生き抜く方法な>>続きを読む
気持ち悪かった
そのうえ、何の解も提示されていないし
鑑賞者に委ねているわけでもない
だから余計に気持ち悪かった
淡々と、サイコパスっぷりを提示されて
不幸話を見せられていたというかんじ
ほんと>>続きを読む
もっと後味の悪さが欲しかったなぁ
物足りなさを感じてしまった
そもそも、
過去のトラウマと現在がリンクしてない?
感情どこにいったんだろう
人間関係の在り方が、不自然すぎるのでは
この世界の生きづらさを
こんなにも真っ直ぐに提示されてしまって
エンドロールのあとも
苦しくて暫く席から動けなかった
突き付けられた壮大なアイロニーに
賛成も反対もできず、
世界から排除されたこと>>続きを読む
言葉にできない、、、
感無量、胸がいっぱいです、、、
21世紀の、いや、全世紀の人類におくる
人間愛とエールのつまった作品でした。
人生は、
たくさんの始まりと終わりに溢れている
出会いはい>>続きを読む
カルチャー愛全開の圧巻の会話劇
まさに「花束みたいな恋をした」2人の
5年間という時間と心境の変化を、
現代のカルチャーと織り交ぜながら
丁寧に丁寧に描いていたすばらしい作品でした
人って、ある>>続きを読む
たった1人のために創り出す
壮大な絢爛豪華空間
喜劇でも悲劇でも嘘でも真実でもない
1人の男の、一生に一度の一目惚れ
すこぶる好き
1人の時間は、何のための時間なのか
恋人と別れたから自分磨き とか、
恋人がいないから次の恋人のために!
みたいな、そういう概念って
ガールズトークによくあがるものだと思う
でも、その時間って>>続きを読む
兄妹の対比と、
人生の光と影、
そして、再生。
美しい自然の中で、
決して嘘のようなポジティブさも
オーバーすぎるネガティブさもなく
ただただ人間の再生を写した物語
寄せては返す波のように、>>続きを読む
神様への優しい隠し事
優しい人達の優しい話
話を知っていたので
どんでん返し!びっくり!とはならなかったけど
伏線回収もとてもわかりやすいので
観やすい
美術が綺麗すぎて
眼福のオンパレード
食べるというより、見るダイナー
あんなに隙だらけだったのに
ヒロインの成長した強さには、
もう、余白がない
人間は、
1人ずつしっかり孤独で、
1人ず>>続きを読む
なんてロマンチックで
なんてまっすぐで
なんて優しい映画なんだろうか、、、
ろくろ、、、
ろくろと名曲
重なる2人の手
最高か、、、
何回観ても心がキュンとする
観終わったあと、ふと誰かに優し>>続きを読む
今までそんなに
ド意識はしてなかったけれど、
中島哲也監督の映画、
すこぶる大好きかもしれない
というくらい、過去作どれも好き
(ということに今気付いた)
当時は得体の知れなかった恐怖が
今は確>>続きを読む
かわいくて男勝りで
弱くて強くて破茶滅茶で
突拍子もなくて感情的で
痛々しくてめんどくさくて
わがままで、
優しいわけでもないし
守ってくれるわけでもないのに
でも、愛しい女の子
つぐみ
海>>続きを読む