無理に普通になる必要はないんだな
自分で気づかなかった心情に気づいていく感じが学生って感じでよかった
感謝は伝えられるうちに伝える。いつ死ぬかわからない人生、楽しくないことも笑い話にしてたくさん笑っていたい。人と人は些細なことで繋がっている。世界に不必要なものはない。
他人に頼ることも大切。
人に打ち明けてみると意外と協力してくれる。
言葉に出さないと始まらない。
人は意外と1人じゃない。
エンドロールでもりななが生きてるってわかって嬉しかった。
最後のこの世界には>>続きを読む
小松菜奈の自然な演技いい。自分の思いを素直に伝えたら関係が変わるかも。何事も伝えないとわからない。
相手はなぜこの行動をしたのか、自分を思いやっての行動かもしれない。
年齢が逆になっていく。
悲しみたくないからって悲しくないふりをして自分の気持ちを押し殺したりしない。
感情に素直に行動できる人が羨ましかった。
できないからしない、できるのにしないは全然違う。
始まる前から諦めない。
好き>>続きを読む
同窓会で人に疲れ、人生に疲れた子と再会。
自分は生きたいけど死にたいでも、生きたくても生きられない人がいる。
どん底でも始められる事から始めていけば、進んでいく。
記憶喪失の子と心臓の悪い子が恋をする。
心臓が悪い子は死ぬ前に記憶喪失の子の記憶から消えるために形跡を全て消す。
思いやっての行動だが、本人はどこかで心臓の悪い子を覚えていた。
シーグラスを探して、
ガラスもここまで削れれば誰も傷つけない。
傷ついた人は優しくなれるからあの時傷ついたのは意味があった。そう思いたい。
後悔する前に行動しよう。
そして後悔しないように生きよう。
救えるものは救おう。
1人ではなく周りはちゃんと見ている。
10年後の自分から手紙が届き友達を救ってと書いてある。しゅなが教えてくれた映画>>続きを読む