いつかは向き合う実家との距離感
親、子、親の親、
時間の経過が生々しく思えて少し辛くなった
うちはそこまでではないと比較した
でもどこかにあるんだろうと想像した
あんな風に今現在思わなくていい環境であ>>続きを読む
観るのが少し苦しかった
すばらしき とか、 perfect とか、
役所広司さんはその人の人生を浴びせる
うまくいかないのは
どうしようもない理由から
きっとそんな人がたくさんいる
人の幸せには>>続きを読む
さおりさんはあかねさんすぎるしみことちゃんはなみちゃんすぎる
コミカル
みんな止まりたがるし進みたがる
なんやかんや進んだほうがいい
頭が良ければ
スタイルが良ければ
一度簡単に寄り道しても戻れば!おけー!
思ったより救いのない話だと感じました
狐狼の血をみてから鈴木亮平さんは怖すぎて無理なんですが
振り幅が本当にすごいなと思います
役者さんには色々なタイプがいてそうあるべきだと思いますが
どんな役柄も演じるところにただビジュアルで売ってる(>>続きを読む
ラスト
空気と映像の重みを感じた
最後の緊張感でなんだかしんどくなって立ち上がりたくなるような感覚がありました
なんだかめちゃくちゃ汗かきました
ここで終わったらまじすごい、でも終わってほしくな>>続きを読む
やっと観ました
こりゃいいやあ。
めちゃくちゃいい。
胸板厚いおじさんは最高(真面目に書け)
自分は、もうすこし結論づけてくれる作品が好みです
シーンが綺麗
特に事件後の部屋の写し方と音楽の組み合わせが好きでワクワクだったのでどうなっていくのかなと思いました
派手なシーンは少なく、特に長い>>続きを読む
些細なことでも笑顔になれるのは
なぜなのか
変わらない(変えようとしない かも)のに、
変わらないなんてことはない と真剣になるのは
なぜなのか
変えたがっていたのか
歳とると〜のくだり
意味を理>>続きを読む
仲のいい家族のつながりって
本当にいいもんですね(水野晴郎風)
夏帆さんのちょい変な人役好き
おうしろう君いいやつ
じゃ でお別れできる綾瀬さんは大人だなとおもった
好きな人ができるとどんなクソみた>>続きを読む
小説を読んでから
原作を詰め込むには確かに短い
言ってほしいセリフもいくつかなかったけど
動いている先輩や乙女がかわいかった
源さんの声優がどハマりしてて好きです
むちゃくちゃ泣きました
バスケが大好きだったな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あ〜〜〜ーという気持ちを思い出しました
1番好きだったのは
そんなタマじゃねーよな です
elephant in the room なのか、
象は静かだけど怒ると怖い
ベニーの行動と、
後半の水が流れるような音が流れるシーンと、
ポスターになぜそこのシーンを採用したのかが気になった
ヒ>>続きを読む
魅力的な人たちしかいない
ふざけてる
映画になるとそうなるんだ〜はspecの時に少し感じたけど
ケイゾクに関しては妹さんとの折り合いをつける為にも良かったんではと思った
夏帆。夏帆さん。
フレッドペリーのパンツに白ロンTの夏帆さんが優勝です。(そこじゃない)