fgmanさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

fgman

fgman

映画(181)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ダンサー・イン・ザ・ダーク 4Kデジタルリマスター版(2000年製作の映画)

3.8

ずっと見たかった映画。
この機に劇場で鑑賞。
救われないのはそうなんだけど、救いたいと寄り添っていた人も救われないのが心にくる。
残酷なシーンをミュージカル風に転調させてマイルドにする演出はさすがだと
>>続きを読む

エッシャー通りの赤いポスト(2020年製作の映画)

3.5

これが俺の映画だと言わんばかりに園子温監督の世界が爆発していた。
面白いとか面白くないとかそういう次元ではないんだろうけど、何かあるようでないような言語化できないむず痒い表現が所々見てとれた。
結果的
>>続きを読む

明け方の若者たち(2021年製作の映画)

4.0

今年初映画でとても良いスタートが切れた作品でした。
妙にリアルさが心に染みるシーンがいくつもあって、自然と感情移入していた。
展開としては何かあるんだろうなと匂わせつつ進んでいく青春から徐々に現実に向
>>続きを読む

彼女が好きなものは(2021年製作の映画)

3.8

どんな感じだろうと興味本位で鑑賞。
なかなか難しい設定だったけれど、ストレートで青春らしさは失われていなかった。
好きという感情が複雑に絡み合い、それでも自分の好きなものに向き合う健気な高校生が存分に
>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

4.5

素晴らしい映画。
誰の演技がとかではなく、それぞれに拍手を送りたいぐらい印象的だった。
原作を知らなかったので、これはそういう事なのかなって匂わせる加減が絶妙で伏線の回収もとても綺麗でした。
やっぱり
>>続きを読む

ボクたちはみんな大人になれなかった(2021年製作の映画)

3.7

普通だなって思わず自分に笑っちゃう時ってあるよね。
なんてことないワンシーンだったりするけれど妙に覚えていたりする。
世代が微妙に違ったので共感があまり出来なかったが、後悔に近いような感覚で過去を振り
>>続きを読む

CUBE 一度入ったら、最後(2021年製作の映画)

3.5

本家の海外のやつは見てないけれど、予告から面白そうな内容だなーと少々期待していた。
その期待に応えてくれたかというと微妙な所。
前半はやみくもに出口を見つける為に行動していたが、頭を使い法則性を見つけ
>>続きを読む

草の響き(2021年製作の映画)

3.8

人って何の前ぶれもなくいなくなってしまう。
他人からするとそう見えてしまう。
必死にもがきながら普通になろうとするんだけど、それに気付けるのってどれだけいるんだろう。
これはすごく感想が難しい映画。
>>続きを読む

かそけきサンカヨウ(2021年製作の映画)

4.0

純度100%かと思うほど、不純物のない映画。
余計な邪念など取っ払って、ただただ素直に受け止めたい。
壊れやすいものほど大切にしたくなる、そんなほっこりする物語。

護られなかった者たちへ(2021年製作の映画)

3.8

震災で取り残された者達のそれぞれの人生が後に事件として交差していく。
タイトルの護られなかった者たちへ。
実際に護られた人なんているのだろうか。
これはそれぞれの信念がぶつかり合い、結果、報われたり報
>>続きを読む

光を追いかけて(2021年製作の映画)

4.0

すごく見やすい映画だった。
世界観が独特とか裏切る展開とかそういうインパクトがなくても素の良さだけで充分に魅力って出るんだなと。
もう少し欲を言えば良い話だなっていう印象からさらに余韻を残す展開があれ
>>続きを読む

由宇子の天秤(2020年製作の映画)

4.2

正解なんか無いようなものに答えを出さなくてはいけない時。
冷静に最適な答えを出せるだろうか。
由宇子が甘い事を言う父に言った「楽になりたいだけだよ」というセリフ。
その通りだと思った。
けれど父も間違
>>続きを読む

空白(2021年製作の映画)

3.8

娘を失ったぶっきらぼうな親父と間接的に人を死へ向かわせてしまった純朴なスーパーの店長を取り巻くお話。
終始重い話の為、少ししんどくなってくる。
本編でもあった正しいってなんだろう。
世間に認められるこ
>>続きを読む

浜の朝日の嘘つきどもと(2021年製作の映画)

4.0

すごく現実を突き付けられるんだけど、なんかほっこりするお話。
映画に限った話ではない、不要不急と外野に押しのけられた文化を守っていかなくてはならない。
映画はなくても生きていける、けど映画に救われてい
>>続きを読む

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

4.0

さすがの安定感。
キャストが豪華とかお金が掛かってるとかもちろんあるけど、それを裏切らず魅せられました。
もう犯人は誰でも良いやと思うぐらい素晴らしい役者さんの演技に見惚れてしまいました。

君は永遠にそいつらより若い(2021年製作の映画)

4.0

ふとした出会いが物語を作っていく。
皆んなそれぞれ事情を抱えているけれど、そんなことわからないように振る舞う。
大学4年の残された学生生活のあのエモい感情が上手に表現されていたなー。
時間の流れ方がめ
>>続きを読む

ムーンライト・シャドウ(2021年製作の映画)

3.2

原作は読んでないけど映像にするのは難しかったのかな。
なんとなく言いたい事はわかるけど、胸を打たれたかと言われるとそうでもない。
等が死ぬまでは良い感じの流れだったのになー。
柊役の人不思議な魅力があ
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

4.0

思うことはあるけれど、ぐっと堪える。
そんなシーンの繰り返し。
車の中での会話って自分の本性出ちゃうよね。
独特な空間が生み出す人間同士の心情の変化が面白く観れました。
3時間という長丁場だったけれど
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

4.0

すごくアメリカらしい映画でテンポも良く見やすかった。
現実とゲームの世界を上手く絡みあっていてシンプルに楽しめた。
悪役すらも愛せる平和なオチに気分良く観れました。

オールド(2021年製作の映画)

3.8

思っていた展開と少し違っていてそこが面白かった。
設定なので仕方ないけれど、子供がめっちゃでかくなって現れたシーンは少し笑ってしまった。
ただ、あのビーチにいた黒人が最後まで謎だったなー。

鳩の撃退法(2021年製作の映画)

4.0

小説家が主人公の物語だけあってセリフの言い回しが小説を読んでいるような気持ちにさせてくれる。
最初は設定についていくのに少し戸惑ったけれど物語が進むにつれてのめり込んでいく。
あまり評価が高くなかった
>>続きを読む

映画 太陽の子(2021年製作の映画)

3.5

良くも悪くも無難に仕上がっていたと思う。
もっと言うと映画館で観なくてもいいかなって。
國村隼さんって改めて独特な空気感を持っていて惹きつけられる。

サマーフィルムにのって(2020年製作の映画)

3.8

すごく青春な感じで変な演出もなくちょっと荒い部分もまた味が出ていて良かった。
ただ個人的にのめり込むまで観る事は出来なかった。
欲を言えばこんな学生生活送れたら絶対楽しいよね、からのもう一歩が欲しかっ
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.5

色々考えさせられるんだけどそれにしては少しメッセージ性が弱かったような。
展開も少し違和感ある部分もあったので、もう少し短くまとめても良かったのでは。
世界観や映像や音楽の部分は満足でした。

RUN/ラン(2020年製作の映画)

4.0

難しいことは抜きにして怖すぎるストーリー。
でも良い緊張感が出ていて食い入るように見てしまう。
ストーリーの強さに負けず母役の人も娘役の人も演技すごかったなー。
新感覚のホラー映画みたいな。

ラブ&ポップ(1998年製作の映画)

3.5

当時の女子高生ってこんな感じだったんだと思いながらも根本的には今と変わってないなと思ったりなんか上手く言葉にできない。
リアルさが半端ない故、劇場で観るのが違和感さえ覚える映画。
これが庵野ワールドな
>>続きを読む

映画:フィッシュマンズ(2021年製作の映画)

3.8

世代的に詳しく知らないバンドではあったが、バンドの生き様、音楽は好きなので鑑賞。
バンドにだけ言えた話しではないけれど絶対なんて事はない。
会いたい人には会いに行こう。
いなくなってからでは遅い。
>>続きを読む

アジアの天使(2021年製作の映画)

3.8

言葉が通じないもどかしさを最初は感じていたがいつの間にかそれが愛しさに変わっていた。
ベースは暗めの映画なんだけど所々笑えるシーンもあって鬱展開にならなかったのは良かった。
国は違えど立場境遇が似てい
>>続きを読む

街の上で(2019年製作の映画)

4.0

なんなんだろうこのゆるさは。
そしてすごく心地よいゆるさ。
タイトル通りほんと街の上でのこと。
人との絡み、かけ合いを楽しめるそんな映画。
余韻もまたすごく心地よく残る。

猿楽町で会いましょう(2019年製作の映画)

4.0

こんな女の子芸能の世界には山ほどいるんだろなって思ってしまう女優を目指すヒロイン。
これまたこんなフリーのカメラマン山ほどいるんだろなって思ってしまう主人公の男の子との恋愛がメインの映画。
個人的にす
>>続きを読む

夏への扉 ―キミのいる未来へ―(2021年製作の映画)

3.5

設定が少し難しく途中距離をとられて置いてかれそうになる。
時間軸がテーマではあるけれど、もう少し仕組み的な話が欲しかったかな。
原田泰造の安心感はなんかすごい笑

Bittersand(2021年製作の映画)

3.5

青春もので甘酸っぱい感じなのかなと思いきや、結構ドロドロな内容。
でも割とさらっとした演出だったので観やすい感じではあった。
後半の伏線回収はなるほどと思ったけれどどこか印象に欠ける映画だった。
展開
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

4.0

評判見て期待値上げていったけど、しっかり面白かった。
深瀬くんの演技とかもちろん良かったんだけど、小栗旬の存在感がでかすぎた。
物語に深みが出るというか。
ストーリーの過激さがかなり強めなのでスッキリ
>>続きを読む

FUNNY BUNNY(2021年製作の映画)

3.5

最初は演劇チックでテンポとか間とか心地よく見れていたんだけど、後半は少し気持ちが付いていかなかったなー。
結果良い話ではあるんだけど、キーポイントのうさぎの着ぐるみも使い方がちょっと中途半端であまり印
>>続きを読む

騙し絵の牙(2021年製作の映画)

4.0

無駄なシーンがなくしっかり伏線も回収されていてとても見やすかった。
特に終盤のオチの持って行き方がどんでん返しとかそういうのでなくすごく綺麗で満足度が増した。
the邦画って感じだけど役者さんの登場の
>>続きを読む

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

3.8

世界観が独特ですごく惹き込まれる。
海外で作られたのかなって思うほど、あらゆる概念を超えていてある意味国境はない映画だと思う。
物語も要所要所ぐっと引きつけられるんだけど少し中途半端なのは否めない。
>>続きを読む