最高にカッコよかった
映画館で観る価値ある
何回見ても面白い。
古い映画なのにストーリーの構成が最高で、毎回新しい発見がある。
レクター博士のサイコパス感が、怖くもあり魅力的で惹かれる。
火力多めのアクションシーンが大迫力。
衣装も乗り物もカッコいい。
ハラハラして終始手汗。
宇宙空間の音が、神秘的であり恐怖も感じる不思議な感覚。
進化系エイリアンは恐怖。
4dxでなくても充分なほど没入感があるカメラワークだった。
漫画でハマっていたので視聴。
キャストは豪華。内容は薄いのでアマプラで観るくらいがちょうど良かった。
すごく重い。けど、身近にある現実。
身も心も削り、助けも借りられないまま介護をしないといけない状況。いつか自分にも起こり得る。
親から、生きる事が苦しいから殺してくれと泣いて頼まれたら、自分はそれでも>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
開発者の金子さんが居た堪れなくて心が辛くなった。新しい物が開発されて、それを悪意を持った人が悪い事に使ったから開発者が潰されるのは違うと思う。
金子さんが闘った7年間がなければ、もっと日本のIT技術は>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
意味があっての犯行なのか探しながら観てたけど無意味な快楽殺人で、サイコパスの思考が全然理解できなくて胸糞すぎた。
阿部サダオの憑依的演技素晴らしい!
函館が舞台で、怪盗キッドと服部も登場する。
展開は良かったんだけど、なんか色々無理を感じてしまった‥。
蓮沼が殺人をしたと言う立証は難しいのでは?
それに関わった人たちを起訴しないのにも何だか違和感。
メモ
かっちゃんとデクが力を合わせて戦う
デクと共に過ごすことでロディの心境が変化していって、最後はヒーローになった事が胸熱だった。空港で目がうるんだ鳥ちゃんにもらい泣きしそうになった。
カーチェイス、電車のシーン最高に白熱。4dxで観て良かった。また観たい。
評価はそこまで良くないみたいだけど、個人的には凄く好きだった。
そして何故かエスターを全力応援してしまった。
スライダーに刃物というのは斬新だけど、内容がとにかく薄い。
恋愛事情もつれすぎてて意味不明だった。最後の展開も謎。
メモ
あいちゃんがメインの回
黒の組織にハラハラした
コナンくんがカッコよかった
赤井さんも安室さんも登場して、豪華メンバーで見応えあった