仲さんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

仲

映画(473)
ドラマ(16)
アニメ(0)

アルプススタンドのはしの方(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

泣いてしまった、かなり良かった
中心人物の不在とスクールカースト要素を含んでるという点で桐島と比較される
野球部の絶対的エース園田に勝てっこないからと野球を辞めた彼と演劇の関東大会に不運で出られなかっ
>>続きを読む

レネットとミラベル/四つの冒険(1986年製作の映画)

-

めちゃ好き
どこを切り取っても色彩感覚がすごい
田舎の緑に赤いカーディガンめちゃいいな〜

三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実(2020年製作の映画)

-

めちゃくちゃ面白かった、
卓越した知性を持っててもユーモアを忘れずに真摯に受け答えする三島の姿に感銘、すごく魅力的な人なんだろうな、あれはミスターダンディーに選ばれるわ
芥が討論中に三島から貰った煙草
>>続きを読む

ラブ&ポップ(1998年製作の映画)

-

世紀末の渋谷、汚れた川
90年台後半の雰囲気とか匂いのあの感じ
カメラワーク、カット割すげ〜、

WAVES/ウェイブス(2019年製作の映画)

-

すげ〜 けど別に好きじゃなかったかも デカい音で良い音楽を聴けるのがいい

mellow(2020年製作の映画)

-

田中圭の役がイケメン役すぎて笑っちゃった

カランコエの花(2016年製作の映画)

-

悪気がない潜在的な意識とか偏見とかそこまで無くすのには時間がかかっちゃうのかな
いろんな人に見てほしいすごい映画、エンドロール良い

パンとバスと2度目のハツコイ(2017年製作の映画)

-

起伏のある話じゃないけど退屈しない
緑内障の設定が効いてる
監督曰くたもつの設定は東野幸治から浮かんだらしい

怪怪怪怪物!(2017年製作の映画)

-

性悪説
「あの頃、〜」と対比してるシーンもあって面白かった

あの頃、君を追いかけた(2011年製作の映画)

-

こんなにわかりやすくてすっげーベタなのにめっちゃ好きだった、ちょっと恥ずかしい
台湾いきてえ

胸騒ぎの恋人(2010年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

パーティーのチカチカするところと、マシュマロのところと、森で取っ組み合いしてるのを笑いながら見るところが良かった

戦慄怪奇ファイル コワすぎ! 劇場版・序章 真説・四谷怪談 お岩の呪い(2013年製作の映画)

-

シリーズ第5弾!
ちゃんと除霊するの初めてなんじゃないかな。
松井江見の家を訪ねるシーンはしっかり怖かった。
POVならでは手ブレがめちゃくちゃ効果的だった。
ラストの工藤が市川を助けるシーンには思わ
>>続きを読む

ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生(1968年製作の映画)

-

「ロメロだよ、それくらい観とけ!」
ゾンビ映画の一番最初、ロメロは偉大

最期の星(2017年製作の映画)

-

イマジナリーフレンド
途中ミッドサマーみたいなシーンあったな

Love Letter(1995年製作の映画)

-

岩井俊二作品の中で一番好きかも
眩しいシーンがたくさん、タイトルが秀逸すぎる 自転車のライトのとこサイコー

Mommy/マミー(2014年製作の映画)

-

フレームの使い方
wonderwallのシーン、初めて見たときはぐっときたけど2回目見たときはなんかどうなんだろと思った まあでもそれもわざとやってるんだろうな

ミッドサマー(2019年製作の映画)

-

寝不足の時に見たので死んだ、調子いい時にもう一回見たい。見たくないけど