mimosaさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

うみべの女の子(2021年製作の映画)

4.0

浅野いにお好きにはたまらんじゃないかな

先に体が繋がると、心の繋がりを求めて欲張りになるのって女なんです。

磯辺にはどうか幸せになって欲しい

はちどり(2018年製作の映画)

4.0


顔を知っている人の中で
心を知っている人は何人だろうか
知っている人の中で本心を知っているのは何人?

正しい生き方って何?
わかる気もするけどわからない
でも悪いことがあれば嬉しいこともある
誰か
>>続きを読む

スマイル(2022年製作の映画)

3.8


予告が怖すぎると去年から話題になっていたので日本に上陸してくれて早速鑑賞!

鑑賞終わった後に発した言葉は
「思ってたんと違う」でした。笑
前半は面白かったけど後半の展開が失速気味だったような☹️?

流浪の月(2022年製作の映画)

4.0



「流浪」…世間のルールから自由であることの象徴


夕ご飯の時にアイスを食べることも、固定概念に縛られたくない自由を表現しているのかな。

横浜流星の演技が素晴らしくて驚いた…

タイタニック:ジェームズ・キャメロン25周年3Dリマスター(2023年製作の映画)

5.0

"船の切符は僕の人生にとって最高の贈り物だった。君に会えたからね"

タイタニック再上映、最終日出航切符は私にとって最高の贈り物でした。

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

3.5


タバコ吸ってる永野芽郁は眼福でした


親友って恋愛とか家族に似てて、
でもそれを超える唯一の存在になる

それは一部、共依存なのかもしれない
トモヨもマリコもお互いの存在に執着してたのかもしれない
>>続きを読む

さかなのこ(2022年製作の映画)

4.0

"好きに勝るものはない!"

男か女かは、どっちでもいいで始まる本作。
この文字を見た瞬間に「あ、好きな作品だ」と思いました。

子供だからこその探究心、好奇心の素晴らしさを描いていると同時に好きなこ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

5.0

"言葉というのは尽きることのない魔法の源。人を傷つけもすれば癒す力もある"


ハリーポッターシリーズ、Netflixにきたとのことで無事完走!!

リアルタイムで映画館で鑑賞できてたことってもしかし
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

4.0



いよいよラストに向けて大詰め感がすごい

死の秘宝part1での大一番の主役はドビー!!!

Dobby has no master!
Dobby is a free elf !!
and Dob
>>続きを読む

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

4.0

ヴォルデモートじゃなくてスネイプがダンブルドアを殺してしまうのもそうだけど

何よりマルフォイの闇に対して怯えて、葛藤してる表情が心苦しくていつみても
謎のプリンスは後半はずっと泣いてしまう

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

4.0



セドリック〜〜😭😭😭😭😭

ハリーたちがめちゃくちゃ
思春期なのに悶える🥹🥹

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

3.8

「これは僕の持論だけどね、愛ほど歪んだ呪いはないよ。」


戦闘シーンとそれに合わせるBGMがすごい良かった。

ラストKing Gnuで終わるのも◎

久しぶりに五条先生に会えて目が潤いました。新シ
>>続きを読む

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

3.5



"生まれてきてくれてありがとう"


多分監督脚本欄が是枝監督の名前隠れてても観ればこの人の作品ってわかってしまうだろう。

個人的に韓国作品はどんでん返しとか後半の盛り上がり方とかがすごく好きな
>>続きを読む

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

3.7



阿部サダヲがハマり役すぎて、存在が怖すぎて観終わった後はもう無意識にマルモのおきて検索して正気を戻した(笑)

グロいというかもう「痛い」って言ってしまうシーンが多い、、、

ラストの展開に鳥肌が
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.0


ハンカチは必需品だ。君らの世代がそのことを知らないのは罪だぞ。ハンカチを持ち歩く最大の理由は貸すためだ。女性が泣いてしまった時のため。騎士道的な紳士の最後の名残だな

ジェントルマンすぎる…

ベン
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

3.8

前半でオチがわかってしまったけど退屈せず鑑賞できた。

後半からホラー要素が倍増されて夜に鑑賞したの後悔、、

60年代のロンドンが舞台なだけに使われてる音楽や雰囲気が好みでした

2つの人生が教えてくれること(2022年製作の映画)

3.8

映画だから、二つの人生のパターンが見えるけれど
実際は人生は2通りもなく一つしかないから、自分が信じたい未来を進むべきなんだなと思う。
今自分は何が1番大切なのか。
自身を見直すきっかけをくれるような
>>続きを読む