癒されて、冒険して、胸が痛くなって、良かったなーってなって、まじ人生詰まりすぎ。
スティッチ楽しみすぎ。
見応えあっておもろかったー!
ナオミスコットの演技すごいよ。
ニコルソンがニコルソンすぎてかわいそうかも。
今作かなり破綻してたんだな。新恐竜から継承されてるキモい作画〜〜〜!!
音楽良かった。
ティモテ多才すぎワロタ
青春かも。開放かも。愛かも。
ギャグめっちゃしてた。
重荷を捨てた彼らに「オー・シャンゼリゼ」が鳴り響く。
え全然過大評価されすぎ
ズブの素人映画じゃん
こういう映画に限って予算いっぱい出るのアメリカっぽい。
提供と前置き長いから覚悟しな。
コンセプトいいと思うけどラストは「もうやめな。。」ってかんじ。
最骨頂のビジュアルがヴィジョンなのなんなん
完璧な作品じゃん。
スコセッシ??あの人アングラ路線よりこっちの方が向いてたよぜったい
ティモシーがサンドワームサーフィンしたら教祖になって、ゼンデイヤめっちゃ怒ってる。
推し出てるけどやっぱ1が好き。アダムとバーバラの夫婦しか。
バランスのいい映画だった。
若い頃は潔癖になりがち。
📝1956年ハンガリー動乱
https://www.jstage.jst.go.jp/article/gendaishikenkyu/58/0/5>>続きを読む
あたいたち、ぱみょされたってコト?
500年前の武士と100年前の日本兵がなぜ韓国で土葬を、、??
当時gps無いと思うけど緯度、、じゃないよね、、??
いくら反日が持て囃されるからといって出来不出>>続きを読む