ふみちゃんさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ふみちゃん

ふみちゃん

映画(86)
ドラマ(2)
アニメ(0)

紅の豚(1992年製作の映画)

4.2

ジブリの良さギュギュッと
船を作るシーン、ジブリって作るシーンが本当にいきいきしててテンポが良くてワクワクする

フィオのキラキラした瞳
最後のキスは綺麗で真っ直ぐで

マルコが何故豚になったのか
>>続きを読む

コクリコ坂から(2011年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

終戦後、日本が華やぎだした時代
この時代にタイムスリップしたような、そんな気分になる
メルの真っ直ぐなところ自立しているところ、家族それぞれが夢を持ってそれぞれの人生で生きているところから生まれたのか
>>続きを読む

青葉家のテーブル(2021年製作の映画)

4.0

生きる希望を与えてくれる映画
今悩んでる時間、足踏みしてて前に進めていないんじゃないかてゆう焦燥感を肯定してくれる
「わたし伸びしろしかないんで」
色んなことにチャレンジしたくなる

作中にでてくる
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.0

Queenも知らないしフレディ・マーキュリーのことも全く知らなかったけど曲聴いたらこれがQueenの曲だったんや!ってワクワクしながら観た

恋人との別れのシーンはグッと刺さるものがあって「悲しいの
>>続きを読む

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

2.8

うーん、、うちの好みではなかった
確かに、この曲の原作かぁ!てゆう発見はあったけど心躍りはせんかった
もう少し歳を重ねたら魅力が見えてくるのだろうか、、、
でも自分の世界を持ってる人はどこに行ってもそ
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.5

ほんとうに元気になれる
スカッと気持ちいい
劇中歌が全部好き
一緒に踊りたくなるし踊ってしまう
新年一発目にふさわしい華やかで大好きな映画

浅草キッド(2021年製作の映画)

4.2

泣いた
自分がしたいこと思っていることをやり通す強さ、根気
人に笑われるんじゃなくて、笑かす
自分がアクションを起こさないと何も始まらない
最近自分の私生活でも教えられたこと
昭和の建築の華やかさにも
>>続きを読む

人と仕事(2021年製作の映画)

3.5

尾道で見た作品
コロナ禍で色々な仕事をしている人にインタビューしていく、ドキュメンタリー

自分は知らないことがまだまだいっぱいあって
その人の仕事や人相、性格、思考にはいろいろな背景があって思いが
>>続きを読む

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

何回も「普通」が出てくる
終盤、自分も傷つくはずなのに相手のことを思って怒る先生の姿に涙、、、

清原加耶ちゃん演じるカスミが若々しいこそのブレがあるけど自分をしっかり持っていて自信がある感じ、最後
>>続きを読む

人魚の眠る家(2018年製作の映画)

3.0

「脳死」
医療者側からしか考えたこと無かった

自分は結婚もしてないし子どもも居ないけど、母親の子どもを思う気持ちは凄いとも思ったし理解できない部分もあった
子どもが出来て見ればまた思うところも違う
>>続きを読む

8年越しの花嫁 奇跡の実話(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

今居てる患者さんが一緒の疾患で、先輩に教えてもらい見た
最初はこんなに急変のリスクのある患者さんをみてる怖さで泣いてしまった
見終わったあと解説みたらずっと支えていた旦那さんは「ずっと長い間待ってて凄
>>続きを読む

“隠れビッチ”やってました。(2019年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

映画特有の人柄を誇張して描くためか
主人公メンヘラ過ぎてついていけないな、って思ってたけど
最後の一言で納得、全てもってかれた
「自分の弱さに気づくことが人生のうちで1番価値があることである」
主人公
>>続きを読む

私をくいとめて(2020年製作の映画)

3.8

ダラダラしててもどかしい時間もあるけど
のんが演じることで今この子は何を考えてるんだ!?って引き込まれてマルっと見れた

自分の考えとか自由な時間を奪われてしまうんじゃないか?って感じ分かる

>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.8

今を大切にしよう、
そう思わせてくれる映画
時を戻せるからこそそこに気付いた主人公、
凄いなぁ
ちぐはぐだけど、素晴らしい家族と一緒に暮らしてきたからこんな考えが生まれるんかな
お父さんの考え方や教え
>>続きを読む

フラガール(2006年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

終始泣いてしまった
自分の人生をかけて信じてきたもの、大切にしてきたものと
大切に思っている人の大切なものが対立したとき
時間をかけてでもそれに寄り添い尊重することを決めたことに涙が止まらない

>>続きを読む

めがね(2007年製作の映画)

3.5

何もない、本当に何もない
けどゆっくりと休むこと、ゆっくりと食べること、ゆっくりと考えることを肯定してくれる映画
観ている時心が穏やかになれた

開放的なキッチンで食べる食事はどれも美味しそう

百円の恋(2014年製作の映画)

3.5

カッコいい!!!!
ほんまこの一言に尽きる
身体も中身も成長する女性の物語
恋すると絶妙に可愛くなるとことか、ナチュラルで大好きになった安藤サクラさん
そしてやっぱり新井浩文が好き

幸せなひとりぼっち(2015年製作の映画)

4.3

「生きる意味」を教えてくれる映画
主人公は俗にゆうものうるさいお爺ちゃん
患者さんとかにいたら絶対関わりたくないタイプ
でもそこに関心、興味、変えたいと思う気持ちがあるからこそうるさくなる
本当にじん
>>続きを読む

ただ、君を愛してる(2006年製作の映画)

3.5

凄く写真を撮りたくなる
自分の好きなひといっぱい撮っていきたいな

宮崎あおいの可愛さと美しさ

最後の大塚愛の恋愛写真で涙、、、

箱入り息子の恋(2013年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ギャグ性もあって夢中で見れる
夏帆の全盲の役が上手すぎて圧巻
最後これで終わり!?ってなるけど納得もできる
最後子離れできた父母の姿にクスッときた
これからなんだろうなぁ、、

ツレがうつになりまして。(2011年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

人生に影響を与える映画
もし自分のパートナーがうつになったら
こんなにも優しく寄り添えるかな?って何回も考えた
それは実際経験しないと分からないし、それから得られるものも得られない
でも、「なぜそうな
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.5

息を呑むシーンが多くて基本顔を手で隠して隙間から見た
2回に分けてみたけど、是非映画館で集中して見たかった、そんな作品

かもめ食堂(2005年製作の映画)

5.0

かなり好みな映画
時間の流れのまま人の流れに押されず、自分が選んだ道を生きていく

相手に過剰な期待をしない
相手の意思を尊重する
否定もしないし同情もしない
相手が喜べば一緒になって喜ぶ

そう
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.0

今まで見た映画で1番泣いた
きっと歳で涙もろくなってるのもある
けどアニメでこそ作り出せる感情の爆発が感銘を受けた

MOTHER マザー(2020年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

家族、生まれてからずーっと一緒にいる人
環境や境遇が当たり前になって、普通になって
世間と違っていても分からなくなる
自分にとって普通だと思ってることが相手には普通じゃない
最近すごく感じること
最後
>>続きを読む

ロマンスドール(2019年製作の映画)

4.0

蒼井優に惹かれて
やっぱり綺麗、蒼井優が着る服や場所が素敵になる
2人の愛がリアル
お互いが愛おしいと思ってるのが伝わってくる
相手を想うばかりに自分の考えで突っ走ることあるけど話し合わないと分からん
>>続きを読む

惡の華(2019年製作の映画)

3.0

なんとなく見た映画
最初は狂気的すぎて何を見てるんだ、、って思ったけどなんか途中では消せなくて全部見てしまった
誰しも思春期はあって、自分も過度に周りを気にし過ぎたり死にたいと思うくらい恥ずかしかった
>>続きを読む

君に届け(2010年製作の映画)

4.0

キュンキュンし過ぎてしんどかった、、
あの大人気漫画の実写化、漫画の世界観が壊れそうで敬遠してたけど、もう、同じくらいなんならそれ以上に良かった、、
キャストみんながその役にハマってて
特に風早くん!
>>続きを読む

白ゆき姫殺人事件(2014年製作の映画)

3.8

今問題になってるSNSを題材にした映画
話の展開が面白い、夢中になって見た
メッセージ性もあるし、ミステリーで裏切られた感もあるし好きですこんな映画

人の言葉を鵜呑みにしてはダメ

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

4.3

2回目の視聴
本当に映像美!!
小松菜奈の美貌、スタイルに見惚れる
若くて純粋で真っ直ぐで
見てて本当に気持ち良くて爽やか

そしてそして、大泉洋がいい、、、
地からあるおっさんぷりを120%活かして
>>続きを読む

ちょっと今から仕事やめてくる(2017年製作の映画)

2.8

共感できるとこもあるけど、
実際の社会とかけはなれてる
そりゃ映画だから誇張して描写してくれてるんだろうけど、、、
所々冷めた
「人生は自分のためにあるものではなくて自分と大切な周りのひとのためにある
>>続きを読む

リップヴァンウィンクルの花嫁(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

3時間とゆう長編映画だったけどなんとなーく時間が流れてサクッと観れた
でも結局何を伝えたいのか分からない、まだ見るのが早かったのかな?
平凡な人生を送っていた主人公が、第三者によって人生めちゃくちゃに
>>続きを読む

リトル・フォレスト 冬・春(2015年製作の映画)

4.3

食物から育てて調理して食べるとゆう過程
なんて気の遠くなる程手間のかかる作業なんだ、って思ったと同時にこれをずーっと続けている暮らしの人を尊敬、、、
自分も田舎出身で実家は米や野菜を作ってるけど、これ
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.2

最初の入りで掴まれる
ところどころほんまに面白くて声出して笑える

最強のふたり、ほんまにそう
凸凹で価値観も違うけど、面白い楽しいと思うことが同じでここまで絆が深い関係になれる

ドリスが本当に優し
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

グッとくるシーンや名言が多すぎる
その人の立場でストーリーが描かれていて
最後の校長の話しとピッタリ合った
「その人を理解するにはその人を見なさい」
見た目や偏見で判断される世の中だけど
もし自分が傷
>>続きを読む

アメリ(2001年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

可愛いアメリの世界観
いたずらしてるときも働いてるときもおせっかいしてるときもどのアメリも可愛いけど
最後好きな男の子抱いてるときのアメリがいっちばん可愛かった!!!