がおちゃんさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

がおちゃん

がおちゃん

映画(226)
ドラマ(31)
アニメ(0)

運動靴と赤い金魚(1997年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

健気で泣いたっけ。

ヴェニスの商人(2004年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

子どもの頃からヴェニスの商人を読んで感じていた違和感の謎が解決。メディアはユダヤ人が支配しているので、いつか作ってやろうと思ってたのでは?

ショコラ(2000年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

あらジョニったらこんだけ?欲望の翼のトニーレオンより消化不良よ?

リバティーン(2004年製作の映画)

-

いや、好き。ジョニデこの路線でやってって欲し…変な女と結婚しないでさ。あ、実生活ね。

黒猫・白猫(1998年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

映画館でみんな笑ってるのに感動して泣いてジロ見された。爺さんの愛を感じたからさ!

アダムス・ファミリー2(1993年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

サマーキャンプでの番狂わせ(しw)で爆笑!

耳に残るは君の歌声(2000年製作の映画)

-

もうちょっとどうにか、とウズウズしたけど、ロマだしジョニデもまだかっこよかったし、ケイトも出たし、ほんとクリスティーナだからいいの。

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ごめん、ポートマンの役作りが女優としては最大限すごいのはわかってるんだけど、あれだけ身体絞っててもぽっちゃり感じて、肩と腕がちょっと…だから話に入り込めなかった。

ドーベルマン(1997年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

フランスらしい残虐コミック。超絶美女ベルッチが話せないのがいじらしくヒヤヒヤした。旦那はうどん県出身に見える。カリョ!テンポよくて、公開当時はどハマりしたっけ。

夏の嵐(1954年製作の映画)

-

子どもの頃観てさっぱりわからなかった。綺麗な画面と複雑な話だということだけ理解。

シシリアン(1969年製作の映画)

-

えー!って思った。渋いジジイだと思ったらジャンギャバンで、えらい色男だと思えばアランドロンって感じ。ふつーにそれぞれの持ち味生かして演ってる。

気狂いピエロ(1965年製作の映画)

5.0

ほんと大好きな話。「私の生命線は短い」を歌う。アランジアロンゾ

悲しみよこんにちは(1957年製作の映画)

-

中学生の頃、映画と小説を読んで(主人公は一生これを背負うのか)、と気の毒で冷や汗が出たけど、今じゃ(そうだよね)と納得。そう、には色々あるんだけど。

フィフス・エレメント(1997年製作の映画)

-

観たけど歌がうるさかったw真似しろと言われムカついた。

アメリ(2001年製作の映画)

5.0

面白かった。ヨーロッパでアメリって名前が増えたんでしょ?

レオン 完全版(1994年製作の映画)

-

公開当時は感動して、ハマりどころを間違えて、あの子の帽子と同じのを被ってた。あの子、誰だっけ美人の。

麗しのサブリナ(1954年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

なんであのうまづらアニキ?と思ったけど、大人になったらやっぱりアニキがいいとわかった。

エデンの東(1954年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

レタスを冷凍????!と衝撃を受けた。ディーン最高。

(1954年製作の映画)

3.9

えーーーー!と思った。でもこんなもんか、と思った高校生の頃。