このレビューはネタバレを含みます
🌙2025.07.11_197
ビートルズが存在しない世界で自分だけがビートルズを知っていたら?
設定はすごく面白い。けど途中グタグダで見るのに体力消耗しちゃう。それに思っていたより恋愛要素が多め。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
🌙2025.07.05_196
リバイバル上映にて初鑑賞。
高校生って自分ではもう大人になった気がするけど、大人から見るとまだまだ子供。そんな映画。
我儘で傲慢、周りの人間を見下しすぐに手が出る里>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
🌙2025.06.08_195
2人の曽根崎心中が頭から離れない。
転けようが足が壊死しようがそれに気づこうが、最後まで演技を続ける姿。その場で実際に演技を見ているわけではないのについ拍手をしてしま>>続きを読む
🌙2025.05.26_194
気になる女性に声をかける練習をしていたら蜂に刺されて生死を彷徨う羽目に。何を見せられているんだと思いつつハッピーエンド(?)でよかったね(笑)
このレビューはネタバレを含みます
🌙2025.05.25_193
世界初の性別適合手術を受けたアイナーヴェイナーとリリー・エルベ、その妻の物語。
結論から言うと私にはこの作品は合わなかった。リリーだけのことを考えるなら本当の自分に>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
🌙2025.05.24_192
「どうやって人を愛するか学んでいるところ
監督SIAの半生を反映した映画。
MVのような歌唱シーンだなと思っていたら監督は歌手だそうで納得。完全に別世界になるミュ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
🌙2025.05.24_191
美術ミステリーかと思ってたから中盤辺りから思っていたのと違うとなったことと、後味の悪さで少し見たことを後悔...(笑) どんでん返しオチは面白かったけど、主人公があま>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
🌙2025.05.05_190
漫画家ロバート・クラムのドキュメンタリー。
過去の経験で彼の作品が出来上がっているのは分かるが、あまりにも女性差別、人種差別が顕著でうんざり。私の中でこれを芸術とする>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
🌙2025.05.01_189
退屈と孤独は紙一重なのかもしれない、そんなことを考えた。あの広く暗い映画館だからこそこの孤独感と映画の良さをを充分に享受できた気がする。映画館で見る価値のある映画。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
🌙2025.04.30_188
雪の中での銃撃戦、雪崩、アクション...どれも迫力あってハラハラする。犯人の動機も納得できるものだし、伏線が全てそこに綺麗に繋がっていくのも面白かった。けど今までの作>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
🌙2025.04.30_187
平次が出てくる。最後の告白のシーン、オチは予想できたけどドキドキしちゃう。
新一とキッドの関係も判明。
まあいつも通り無茶してるけど、設定とかタイプで面白かった。函館>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
🌙2025.04.30_186
哀ちゃんのことがもっと大好きになる映画。最後のコナンと2人で泳ぐシーン好き。このシーンだけでこの映画の評価上がる。
あの状況で躊躇なく哀ちゃんを助けに飛び出せる蘭って>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
🌙2025.04.30_185
轢かれそうになる哀ちゃんを身を挺して守ってくれるおっちゃんカッコいい〜そのせいで後半ほとんど出てこないんだけどね。麻酔耐性できてるのも笑った。
村中刑事が可哀想だね.>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
🌙2025.04.30_184
赤井家回。登場人物全員が異次元すぎてこれが当たり前かのように見ちゃうけど、改めて考えると凄すぎる(笑) 冷静に犯人追跡の指示を出す羽田がカッコよかった。
ついリニア脱>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
🌙2025.04.29_183
アーサー・ヒライのシンガポール不法入国回。
キッドと京極さんの戦い面白い。京極さん強すぎる。あと新一のフリする怪盗キッド好きだから私得映画。
京極さんと園子カップルめ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
🌙2025.04.29_182
「僕の恋人は、この国さ」 って台詞が安室さんの信念や覚悟が分かる一言でカッコよかった。
仕方ないとはいえ誤認逮捕される小五郎が可哀想...(笑) 国のためとはいえ公安>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
🌙2025.04.29_181
「その手離したら...殺すで」
ここの平次さすがにかっこ良すぎるよね...?
平次がカッコよくて和葉がずーーっとかわいい映画。
謎解きは正直あまり理解出来ていないけど>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
🌙2025.04.29_180
公安、FBI、黒の組織が絡むと画面が派手でそれだけで楽しい。
キュラソー良いキャラすぎる。最後に彼女の色を変えた少年探偵団との関係も良すぎる。
急に始まる安室さんと赤>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
🌙2025.04.28_179
怪盗キッド良い奴だな...
それ以外は推理要素もそこまで無くオチも雑。終始薄いストーリーのまま終わった...大規模な犯罪を起こしたにも関わらず犯人の動機も意味不明で、>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
🌙2025.04.28_178
FBI、沖矢昴、世良登場回。異次元の狙撃手ってそっちか!題名通り異次元で面白かった。「了解」かっこいい〜
蘭や少年探偵団も活躍する。なんだかんだ花火も役に立って博士す>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
🌙2025.04.28_177
平次が出てくる。平次が撃たれて号泣する和葉がかわいい。
船の上のコナンと陸の平次たちが協力して謎を解いていくのはワクワクする。スパイや国防など規模感大きかった割に犯人>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
🌙2025.04.28_176
ゲスト声優が多過ぎる。そのための映画なのだろうけどあまりにも棒読みすぎて集中できない。
爆発の迫力はあったけどそこまで推理要素もないし、正直映画にするレベルの内容では>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
🌙2025.04.27_175
雪崩はさすがに無理あるでしょ〜と思ったけど、コナンではそんな常識は通じないので気にしない(笑)
哀ちゃん活躍回で小五郎や蘭たちより少年探偵団がメイン。珍しく友情回。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
🌙2025.04.27_174
ウイルスのトリック、ハイジャック、大仏窃盗...綺麗に全て繋がって面白い。平次も出てくる。それと怪盗キッドとコナンの共闘はやっぱりテンション上がるー!
悪役が容赦な>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
🌙2025.04.26_173
銃弾を避ける蘭かっこいい...!
謎も多いし黒の組織出てくるし、銃撃戦もあって派手で面白い。平次もちょっと出てくる。
アイリッシュ良いキャラだから死んじゃったの結構シ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
🌙2025.04.26_172
声で電話をかけるやつ、探偵ナイトスクープで本当に可能なのか実験して成功していたの思い出す。コナンのトリックは全て実践可能か試しているって聞いたことあるけど、これも可能>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
🌙2025.04.26_171
謎解き要素はそこまでない。色々詰め込んだ結果、内容が薄くなってしまった感。映画というよりアニメのスペシャル版みたいな雰囲気。蘭と園子の共闘もっと見たかった。
1から>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
🌙2025.04.26_170
平次が出てくる。劇場版10周年だから登場人物多いけどそれぞれ活躍シーンあって、みんなで解決する感あって良かった。哀ちゃんが子供らしい演技してるの珍しいからツボ(笑) >>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
🌙2025.04.25_169
子供の頃からかくれんぼで蘭を見つけてくれるのはいつも新一なんだね。そこに繋げるためとは分かるけど、みんなを巻き込んだ蘭が身勝手に感じてしまってそこだけが残念...
犯>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
🌙2025.04.25_168
映画の割に事件はしょぼい...(笑) それよりも飛行機着陸させる蘭がメインの映画。キッドと協力するのと小五郎の代わりに事件解決する英理が良かった。
それと怪盗キッド扮>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
🌙2025.04.25_167
平次が出てくる。やっぱり平次には和葉しかいないんだよ。
派手な爆発とかはないけど、謎解きって感じで好き。
蘭も新一に会えてハッピーエンド。新一に会ったのは夢だったのか>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
🌙2025.04.25_166
現実とゲーム内、それぞれ事件を同時進行でコナンと新一パパが解決していく。
人気の回と聞いていたけど、良い意味で異色で噂通り面白かった...!2002年にAIやVRの話>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
🌙2025.04.25_165
少年探偵団が頑張る回。爆風を使って車で隣のビルに飛び移ったり、蘭が火災ホースを使ってビルから飛び降りたりアクションシーン多くて楽しい。
あとやっぱり黒の組織出てくると>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
🌙2025.04.24_164
「好きだからだよ、この地球上の誰よりも」
小学生の頃と金ロでたまにコナン見てたぐらいのコナンにわかだから、新一がこんな台詞を言うような奴だとは知らず思わずときめき..>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
🌙2025.04.24_163
平次と怪盗キッド映画初登場回。
ロマノフ王朝など歴史も交えたお話。世紀末の魔術師が残した謎がどれもお洒落。爆破や火災など画面も派手で面白い。
最後にコナンを助けてくれ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
🌙2025.04.23_162
小五郎活躍回。おっちゃんかっこいいー!
ちゃんと撃った理由が分かってるのさすが夫婦。そこも含めて最後のコナンが蘭を撃つシーン良い。
犯人の動機、女の人を殺したかった理>>続きを読む