mamorushirakuraさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

mamorushirakura

mamorushirakura

映画(366)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.7

灰汁が強いしバイオレンスな要素が多いから、個人的には苦手な分野の作品。
この手の結末は見尽くしてる気がする。けれど1999年の作品ということを考えると、ここからインスパイアされた作品も多いんじゃないか
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.8

映画を観ていると、心のどこかでストーリーの先を読んでしまうことが多いと思う。少なくとも自分は、「次はこうなるんじゃないか」という、ある種の期待を持って観ている気がする。


この映画は、その期待をいい
>>続きを読む

クロニクル(2012年製作の映画)

3.8

映像に見入ってしまった!

高校生(人間)が自分をコントロールできないこと。暴れ出した力はどこまでも暴走し得ること。人が人を蔑むことで、生まれる無力感…。意外に重いテーマが描かれていると思う。

アク
>>続きを読む

パーフェクト ワールド(1993年製作の映画)

4.0

話がつかみやすい。
ケビン・コスナーうまいし渋いし、煙草の吸い方がいちいちかっこいい。
「グラン・トリノ」に通じるものがある。
緊張感が爽快感へ、そして切なさも味わわせる。
イーストウッドは巧みだな〜

グリーンマイル(1999年製作の映画)

4.0

何回も見た。

登場人物一人ひとりの人間くささがいい味出してる。

ジョン・コーフィーの印象が強すぎて、他のどの映画見てもグリーンマイルを思い出させてくれました。

ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還(2003年製作の映画)

4.5

シリーズが終わってしまうのがとても悲しくなった、思いで深い作品。
指輪の魔力に、主人公や仲間たちが往生際悪く振り回されるのが当時は違和感があったけど、大人になった今では何と無くわかる気がする。
大作過
>>続きを読む

火垂るの墓(1988年製作の映画)

4.0

見ててツラくなるけども、直視せずにはいられなくなる、不思議な要素が詰まっている。
節子の表情にどんどん生気がなくなっていく、絵のタッチがいい。
ラストシーン、現代の街の明かりと対比させるところのメッセ
>>続きを読む

アンジェラの灰(1999年製作の映画)

3.9

アイルランドのことをもっと知って見ないといけなかった。
2時間半で、とある一家の苦難の歴史をちゃんと描いている、無理な話の飛躍もない。

キリスト教の存在。この映画を見ていて、自分で信じようなんて思わ
>>続きを読む

スルース(2007年製作の映画)

2.8

ワンシーンが長い、二人の掛け合いはすごい。だけど感想は…なんじゃこら??

目撃(1997年製作の映画)

4.0

爆発や大げさな音響なしでも、演技力でシリアスさが出せるのがすごい。ストーリーもわかりやすい。

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

4.0

盗み方が痛快
噴水前の仲間たちが散って行くシーン、カッコいい。
何より役者が豪華!

コンフィデンス(2003年製作の映画)

3.3

煽り文句につられた…
ドキドキ感はある、2時間かからないから見やすいは見やすいけども、そこまで強い印象も残らない。
だがしかしレイチェル・ワイズは美しい。

タイタンズを忘れない(2000年製作の映画)

4.3

実話というのが素晴らしい。
人種の問題がある、だからこそ強いと言い切るブーンの姿勢。自分たちの境遇を自分達が受け入れ、ありのままの姿を強さに変えていく。
フットボーラー達の清々しさが、観終わった後も気
>>続きを読む

怪盗グルーの月泥棒 3D(2010年製作の映画)

4.0

楽しめた。ドラマ仕立てにするには単調すぎるけど、子どもと一緒に見たりするにはちょうどいいと思う。

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

3.5

ブラッドリー・クーパーは、ハングオーバーに出てたあのイケメンやったのか、と観終わって気づいた。俳優人の演技は確かに見事。
NFLが文化に根付いてる、だけど賭けの対象になってしまうのは…
主演二人が近づ
>>続きを読む

いまを生きる(1989年製作の映画)

4.5

これは良かった。
若きイーサンの演技が見事。
散りばめられた人生訓も心に響く。
自分の考えや価値観がが凝り固まってきたら、見直す価値のある映画。

インサイド・マン(2006年製作の映画)

3.7

タイトルの意味が最後でわかったけど、そんなに驚きはなかった。
なんかイマイチすっきりしない。

再掲20130923
解説を読んで、犯人グループの細かなやり取りには感心。

アンノウン(2011年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ストーリーは面白い!
しかし元々善人顔でないニーソンが、記憶喪失ってだけで正義に目覚めてしまうおかげで、悪の組織の方に同情しちゃいそうになる。
リリー・フランキー似の教授が出てくる。
もうちょっと悪の
>>続きを読む

スウィート・ノベンバー(2001年製作の映画)

4.2

シャーリーズセロンに夢中になった。
すんごく切ない気持ちになったのを憶えてる。
キアヌも男前だったな〜

ゴールデンスランバー(2009年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

濱田岳いいなあ。
小鳩沢の吹っ飛び方がコントみたいで吹いた。
iPodの弾丸受けはいらなかったかな。
2時間でよく収めたなという印象。
だけどこれ映画しか見てない人は首相殺しの真相についてモヤモヤした
>>続きを読む

重力ピエロ(2009年製作の映画)

3.5

原作通りに描くのは難しい。
それでもしっかりポイントを押さえていて、配役もなかなか良かったと思う。
小日向さんの若い頃はちょっと無理がある…演技の質が高いのに見た目がコントみたいやった、、
夏子さんの
>>続きを読む

猿の惑星:創世記(ジェネシス)(2011年製作の映画)

4.2

最後の最後まで見逃してはならない作品。エンドロールの後まで観ないと、ストーリーの本質は見えない。

放水シーンとか、第一作を観ていると、なるほどなと感じるところがいくつもある。

今の作品が昔のことを
>>続きを読む

レオン(1994年製作の映画)

4.5

何度観ただろう。テレビで流し過ぎて価値を落としてる気もするが、変わらぬ名作。殺し屋が見せる情の深さに考えさせられる。ナタリーポートマンかわええ

ラスベガスをぶっつぶせ(2008年製作の映画)

3.4

ケビン・スペイシー出演で期待したが、真新しい感じはなかった。訴えかけるものがあまりなく、大衆映画に落ち着きそうだと感じた。

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.6

映画史に残る名作。子どもの目の輝きに勝るものはない。もう一度観たい。

ブルー・アンブレラ(2013年製作の映画)

3.0

これまでの上映前短編と比べると今ひとつ。映像は素晴らしかったし発想も感心したけど、引き込まれる感じがなかった。

もののけ姫(1997年製作の映画)

4.5

今はなき京都スカラ座で観た思い出深い作品。ビデオを買って何度も観た。環境破壊、人の醜さ、たくましさ、いろんな要素が詰め込まれている。個人的にはジブリで一番好き。

9デイズ(2002年製作の映画)

3.0

アクションはなかなか見ものだった。
最後の駆け足感が残念。

モンスターズ・ユニバーシティ(2013年製作の映画)

4.4

相変わらずテーマが秀逸。画面に引き込まれるように観た!ラストの持って行き方がもう少し丁寧だったら…という感じ。それでもやはりピクサー、期待は裏切らない!!

シュガー・ラッシュ(2012年製作の映画)

4.2

設定がおもしろい!細かいところまでゲームっぽさを盛り込んでいて、見ていて楽しい!ストーリーもよい!