mamorushirakuraさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

mamorushirakura

mamorushirakura

映画(366)
ドラマ(0)
アニメ(0)

HERO(2007年製作の映画)

3.5

まずまず楽しめる。
最後のキムタク独壇場は、なんだかんだ言って見所。

探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点(2013年製作の映画)

3.5

尾野真千子のキレっぷりと、喧嘩シーンが良かった。前作より好きかも。

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

-

周りの評価は高いけど、最初の狼男でしたっていう設定からうまいこと飲み込めなかった。

ミッション:8ミニッツ(2011年製作の映画)

3.9

サスペンスと思いきやSFやしロマンチックやし「??」のラストやし。
解説読んでそういうことかとやっと納得。よく考えられてると思ったけど、深みに入り過ぎてて面白いんだけどめっちゃ好きとも言えない。

コッホ先生と僕らの革命(2011年製作の映画)

4.0

生徒の挙手の仕方が面白い
サッカーが球蹴りだった頃の話
まさかこの時代からドイツがサッカー大国になるなんて思いもしなかっただろうなー

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

3.0

マシュマロマンで腹筋やられるよね。
映像技術は当時としては魅力だったのかどうか…初期のゴジラを彷彿とさせるチープな感じ。
安心して何も考えず見れる。

ロミオ&ジュリエット(1996年製作の映画)

3.5

ブラジルの架空都市を舞台にしたシェイクスピア。
現代風の人間(と言ってもだいぶ作り込んでいるが)と台詞のミスマッチ感がいい具合に調和している。
ディカプリオが好演。

ブラックホーク・ダウン(2001年製作の映画)

3.8

銃が人を殺す
人が人を殺す
臨場感半端ない。闇が深い。怖い。

幸せへのキセキ(2011年製作の映画)

4.8

出来過ぎのいいところだけ見せた感はあるけど、それにしても魅せ方がうまい。
亡くなった母親の存在感を際立たせるシーンが多く、音楽と光の使い方も美しい。
対立や困難、一難去ってまた一難の展開に引き込まれる
>>続きを読む

ダイ・ハード3(1995年製作の映画)

3.6

面白い、血みどろ
サミュエルとウィリスの掛け合いがナイス

ファミリー・ツリー(2011年製作の映画)

3.8

ハワイの自然と音楽がほんわかした気分にさせるのに、取り扱うテーマが重い。
最後の三人並んでソファで座ってる、あんなの普通にできる家族がいいなあ。

101(1996年製作の映画)

3.4

悪役の名前がデビル様というわかりやすさ

寄生獣(2014年製作の映画)

2.3

テレビでやってたから見てたけども、映画化する意味はあまりわからない。

相棒 劇場版III 巨大密室!特命係 絶海の孤島へ(2014年製作の映画)

2.9

最後の核に対する意見の食い違いで結ぶには、作り込み方がイマイチな気が。

セッション(2014年製作の映画)

5.0

ホラーやサスペンスにない怖さ。
主人公の変容と鬼教師の鬼畜っぷり、ハマりすぎて怖い。
言葉で理解し合えない、音楽の中で共鳴し合う二人。
なんだこれは!!と圧巻のラスト。
とんでもないものつくったなーと
>>続きを読む

レインマン(1988年製作の映画)

4.0

どうしてもダスティン・ホフマンに注目しちゃうけど、トムクルーズの若々しさと荒っぽさがあってこそのものだと思う。

スナッチ(2000年製作の映画)

3.6

ガイ・リッチーの映像技術満載。迫力、躍動感。

カラスの親指(2012年製作の映画)

3.8

ショージさんが、役者になってる。
病院で読んでるのが「向日葵の咲かない夏」だったのが、ニクい演出。

暗くなるまで待って(1967年製作の映画)

4.6

展開見え見えな感じはあるのに引き込まれるサスペンスホラー。
それでいてオードリーの美貌を際立たせる、この演出はむちゃくちゃ面白い。

インビクタス/負けざる者たち(2009年製作の映画)

4.0

・国民の一体感の描き方が素敵
・南アフリカの歴史
・「私こそが我が運命の支配者 我が魂の指揮官」
・いつか日本も、こんな風に一つになって、ワールドカップを制する日が…

エンバー 失われた光の物語(2008年製作の映画)

4.1

・ティムロビンス出てる
・ファンタジック
・色味、美術が良い
・地下の国からの脱出…エンディングへの持って行き方は好き。

Mr.&Mrs. スミス(2005年製作の映画)

4.0

・スピード感
・アンジーセクシー!
・ブラピとアンジー身内感すごい
・演出が◎、アクション楽しいし面白い

主人公は僕だった(2006年製作の映画)

3.4

・前半面白い、設定に引き込まれた
・後半やや間延び
・人生の些細なことが生活を大きく左右しかねない
・SFチックなまま突っ走るのかと思って構えてたから、ヒューマンな感じでラストまで流れてちょっぴり期待
>>続きを読む

ハイスクール・ミュージカル・ザ・ムービー(2008年製作の映画)

4.2

・三部作の中で一番良かった
・冒頭のシーンが前2作より映画っぽくて◎
・エンディング、役者陣の清々しい顔が◎
・ダーバス先生がいい味出した。
・ディズニーっぽいハッピーエンド感は相変わらずあるけれど、
>>続きを読む

ハイスクール・ミュージカル2(2007年製作の映画)

3.9

・ストーリーはザッツザッツディズニー
・チヤホヤされた人が自分の愚かさに気づく…安っぽい青春劇
・でも歌が◎、特に最後の「Everyday」
・ダンスが◎
・楽しそう
・みんな若い

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.5

・ONCEの再来
・監督が同じ
・音楽が素晴らしい
・キーラナイトレイ、歌上手い
・アレンジが浮かんでくるシーンが好き
・キャッチーな曲がチヤホヤされる音楽シーンへの風刺
・アダム、マルーン5に自信が
>>続きを読む