銀色さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

バッカス・レディ(2016年製作の映画)

3.3

鍾路の雰囲気が好きなので余計に複雑な気持ちになってしまいました。
公園の前も歩いた事があるけど、確かにおじいさん達は沢山いたなぁ。。
そんな中でそんな行為もあったりするのですね…

老いてからの貧困や
>>続きを読む

毒戦 BELIEVER(2017年製作の映画)

3.8

イ先生の正体はなんとなく出てきた瞬間にこの人では...?って思った人だったけど、それに気づいた過程がほ〜っとなった。

最後はどっちなのか分からなくてどっちも無くはないな、、と答えを探してたら拡張版の
>>続きを読む

悪のクロニクル(2015年製作の映画)

3.8

哀しい😢
でも韓国映画らしい面白さでした。
もしかして?と途中で思ったのに違ったか、と思い直してからの展開。

どうでもいい情報としては個人的に梨泰院とか他で特別思ったことなかったんだけど、この映画の
>>続きを読む

新感染半島 ファイナル・ステージ(2020年製作の映画)

3.5

キングダム(ドラマ)でも思ったけど、韓国産ゾンビは身体能力が高すぎて嫌!笑
全力疾走して飛び掛かってくるゾンビなんて生き残れる気がしなさすぎる😂
女の子&オンマのゾンビ蹴散らしながらのカーチェイスがカ
>>続きを読む

幼い依頼人(2019年製作の映画)

3.8

気持ちが沈みました。
実の子供なのに愛情を持てない父親にも吐き気がするし、直接手を出すだけじゃなく姉に弟への体罰を強要する継母にはゾッとしました。
傍観者たちにもイライラした。

でも自分ならどのタイ
>>続きを読む

第8日の夜(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

オカルト映画としてよくまとまってて面白いと思いました。

黒いものと赤いものとは…ってくだりはちょっとメモしたくなった 笑

処女菩薩はキムユジョンちゃんと見せかけて…とか

刑事がイライラさせてくる
>>続きを読む

海にかかる霧(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ひとつ歯車が狂ってからの負の連鎖に息がつけず見入ってしまいました。
カオスすぎて冒頭の和やか(?)な感じがもう思い出せない…🥶

6年後のあの女の子はドンシクの子だったりするのかな?
まぁ、結ばれずと
>>続きを読む

バイオハザード:ザ・ファイナル(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

シリーズ見終わりました👏

ファイナル開始早々、T-ウイルスってⅡに出てきたアシュフォード博士が娘のアンジェラの為に開発したんじゃなかったっけ?
博士がビニール被せられて殺されてるけど、Ⅱの娘救出ミッ
>>続きを読む

サイレントヒル:リベレーション3D(2012年製作の映画)

2.8

前作と続けて観ました。
前作のクリーチャーは不気味で恐ろしいながらも完成度が高く全体的な世界観も好みでしたが、ちょっと安っぽくなっちゃった?って感じました。

サイレントヒル(2006年製作の映画)

3.8

昔に一度観たのですが、内容忘れちゃったので十数年振り?に鑑賞。
そう言えば観た後にゲーム購入したものの怖くて数分で封印したの思い出しました(笑)

怖い だいぶグロい
切ない

ストーリー的には、もう
>>続きを読む

造られた殺人(2015年製作の映画)

3.0

話はともかく「賢い医師生活」好きな人は観てほしい 笑

悪い男(2001年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

そこじゃないけど
声って大事だな←
っていう衝撃に全部持ってかれました。
なんだかな、、、

話的には共感はできないんだけど歪んだ心の感じを全く理解できないって訳でもないかな、、(?)とは思ったんだけ
>>続きを読む

エクストリーム・ジョブ(2018年製作の映画)

4.3

痛快🤣何も考えないで楽しめるw
かっこよくないけどかっこいい😂
ビューティーなイハニさんがここまでやり切ってるのもお楽しみポイント♡

受取人不明(2001年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

一番の印象としてはヤンドングンさんになんてことを!🤭ってなりました←
ラッパーでSMTMとかのプロデューサーのイメージが強いので 笑

個人の方のブログで読んだんですが、半分しか故郷の土に還れないって
>>続きを読む

オールド・ボーイ(2003年製作の映画)

4.0

この作品はすごいという評判は知っていながらもなかなか観るに至っていなかったんですけどエグイですね、、

なるほどね
その為の15年ね、、、

口は災いの元とはいうけど、やりすぎ感は否めない

けど、復
>>続きを読む

82年生まれ、キム・ジヨン(2019年製作の映画)

3.5

原作と比べると幾分か綺麗にまとめた感じです。

私は原作の最後に一番衝撃を受けました。
それが作者の最も伝えたいことだと思ったけど、その部分がそっくり無かったですね。