しゃいろさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

しゃいろ

しゃいろ

映画(295)
ドラマ(24)
アニメ(0)

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

5.0

大好きやな〜これ
豪華な役者さんばっかやし、みんな歌上手いし、ストーリーも大好き
民衆の歌はカラオケで歌うくらい大好きやし笑
いつかは生でミュージカル見に行きたい

明日に向って撃て!(1969年製作の映画)

4.5

ブッチとキッドのコンビは最高、ラストのシーンめちゃ良い

沈黙ーサイレンスー(2015年製作の映画)

-

観たけどよく分からんかった。
キリシタンが斬首されるシーンで笑いが起こったのにはびっくりした。アメリカ人どんな神経しとんねん。

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

5.0

もう一回見るけどスコア多分変わらん。めちゃ良かった。
君によむ手紙を思い出した。
早くも今年イチちゃう?

メッセージ(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

最初は字幕無しやったからさっぱりやったけど、日本語字幕ありでもう一回観た
やっぱこういう静かなSFが好き
最後は衝撃的。
でもルイーズが中国人に電話掛けて戦争止めるシーン
電話番号も電話で話した内容も
>>続きを読む

スター・トレック BEYOND(2016年製作の映画)

-

最高です、はい。
あとでもう一回日本語字幕付きで観る!
これは映画館で観なアカンやつ。点数は見てから付けるけど、日本帰るときまだやってんのか不安やわ。

プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ/宿命(2012年製作の映画)

4.5

すごく見応えがあって重厚な映画。
3部構成でルーク、警官、ジェイソンの3人の物語。
内容は終始暗い。ジェイソンが生まれてからの負の連鎖を描いてて、観ていてすごく辛くなった。
救いは義理の父親のセリフの
>>続きを読む

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

すごく気になってたんでアメリカで観に行きました。
話の内容はあんまり理解できやんかったけど、第一印象としてはあんま面白くなかった。
CGめっちゃ使っててアベンジャーズとあんま変わらへんやん! DCには
>>続きを読む

時をかける少女(2006年製作の映画)

5.0

やっぱりいつ観てもいい。
これが10年前とはねー。想像出来んけど、色褪せない作品やね。
大好きです。

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.8

素晴らしい映画。
号泣です。

昔はこの映画に出てくる人達のように同性愛者への差別により、やり切れない思いを持った人がたくさんいたはず。
そんな人達が何かしらのアクションを起こしたことで、同性愛が認め
>>続きを読む

L.A.コンフィデンシャル(1997年製作の映画)

4.5

脚本が練りに練られた重厚な刑事ドラマで、何回も観てる。
やっぱり印象に残るのがロロトマシ。
そして、3人の刑事の熱い人間ドラマ。
あと、ケビンスペイシーの演技。

などなど見どころがたくさんあり、すご
>>続きを読む

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

5.0

今まで見た007シリーズで一番好きかもしれない。
ゆうてもあんまり見たことないんやけども、、
ボンドシリーズの中では恋愛もある珍しい作品やし、ポーカー勝負も見もの。ボンドガールもお綺麗ですしね。アクシ
>>続きを読む

ギャラクシー・クエスト(1999年製作の映画)

4.0

ストーリーが良い
笑うところもいっぱいあるし、楽に観れる
登場人物はみんな良いキャラしてるし、特に黒人のひとむちゃくちゃ良いです
あとエンタの神様思い出す
なかなか魅力の詰まった作品

大統領の執事の涙(2013年製作の映画)

4.5

激動の時代を生き抜いて
息子とも衝突しながら
自分の仕事に誇りを持って務める
誰にもできることじゃない

そしてラストのオバマが当選したところすごく良いです
想像がつかないくらい思うところがあったんや
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

一言で言ったら衝撃でした。
今までセブン何回も観たけど表面的で断片的な内容の理解しかできなかったのが、今回観て自分の解釈なんやけどしっくりきた。
昔はなんでトレーシーは殺されたんやろとか思ってもやもや
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.5

やばい
ラストは鳥肌モノ。
音楽好きにはたまらんわ
最初はクールな音楽映画想像してたけどめちゃ熱血やった。
評価高いのも頷ける作品やった。

50回目のファースト・キス(2004年製作の映画)

4.5

アダムサンドラー&ドリューバリモアで面白くないわけ無いでしょ!アダムサンドラーおもろいし、ドリューさんむちゃ可愛いし。
映画としてはハワイが舞台の泣けるコメディ映画。まずアダムサンドラーについて話しま
>>続きを読む

愛のむきだし(2008年製作の映画)

4.8

この映画最初観た時鳥肌が立った。観終わった後の余韻や衝撃ったらもうね。
この映画4時間もあるんですよ!それがアッという間。自分でもびっくりw ストーリーが二転三転して展開が読めないから夢中になって見た
>>続きを読む

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

3.8

前に人間と人形の純愛映画観たけど今回は人間とOS。自分も暇な時siriと楽しくお話しするからすごく共感できたw
主人子もOSとの恋愛に悩んでたけど実体がないとやっぱり恋愛はツライよな〜。でもその声がス
>>続きを読む

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

4.5

面白かった。さすがアカデミー賞作品。
言語障害の英国王が努力してそれを克服する過程は庶民の俺でも応援したくなるほど共感できた。ラストでのこれから戦地に赴く人たちに向けて贈るスピーチは本当に感動した。当
>>続きを読む

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

いやー、すごく余韻が残る作品でした。映画自体はすごく自分の中では高評価です。でもこの映画、というかこのストーリーは好きになれませんねw
もうラストのどんでん返しったらもうね〜。予想はしてましたよ、予
>>続きを読む

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

3.5

これだいぶ前、LAにホームステイ行った時にホストファミリーと一緒に観た。字幕なしやし、もちろん吹き替えでもなかったから全く何話してるか分からなかったw けど不思議なことにラストで泣いてしまった。そんな>>続きを読む

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

3.8

ジェニファーローレンスのツンデレっぷりはなかなか見応えがあったし、クリスタッカーのキャラには毎回笑うし、なかなかコメディ要素が盛り込まれた作品。
前半まですごいよかったけど、なんか「全財産賭けるー!」
>>続きを読む

フライド・グリーン・トマト(1991年製作の映画)

4.5

ええ映画でした〜。
この映画はエブリンが老人ホームで出会ったおばあちゃんニニーの昔話を軸に物語が進むんですが、エブリンも僕もこのニニーの昔話に興味津々。
この昔話に出てくる自由奔放なイジーとお嬢様ルー
>>続きを読む

チャーリーズ・エンジェル(2000年製作の映画)

3.0

ドリューさん目当てで借りた作品。ドタバタアクションの王道みたいな作品ですね。ツッコミどころがたくさんあったしw
そして今回もドリューさんは可愛いですねー!特にビリージーンの曲にのせて楽しそうに後ずさり
>>続きを読む

エンゼル・ハート(1987年製作の映画)

3.5

怖ぇーよ!
もうこらサスペンスやなくてホラーでしょーよ。
ホラーきらいなんやって。
宗教絡みになってくるともう人間壊れるし、血ドロドロやしもう無理w
でもロバートデニーロはいい味出しててすごい良かった
>>続きを読む

私の中のあなた(2009年製作の映画)

4.5

白血病の娘ケイトを助けるために適合者として産まれた(人工的に創り出された)アナ。
最初は酷い話やなって思いながら観てたけど、どんどん物語が進むにつれて登場人物全員の自己犠牲の精神の素晴らしさに感動して
>>続きを読む

情婦(1957年製作の映画)

4.3

エンドロールで「この映画をご覧になっていない方々のためにも結末は決してお話にならないように」という注意書きがあったので、あまり詳しくは書けませんが面白かったです。こんなに昔の映画やのに最後は目が離せな>>続きを読む

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

4.3

前々から気になっててやっと鑑賞。
絢爛豪華な衣装、セット、パーティーとかもう即映画の世界に引き込まれた。大金持ちの悲しい恋愛劇。庶民のこっちからしたら知らんがなって話やけど、どんどん物語が進んでいくう
>>続きを読む

2番目のキス(2005年製作の映画)

4.0

バリモア姉さんが相変わらずお綺麗で楽しめました。( ^ω^ )
レッドソックスファンは日本で言う阪神ファンみたいな感じでしょうか。そやったらベンの気持ち分かるかもしれない…笑

いやでもほんまに来年は
>>続きを読む

エクスペンダブルズ(2010年製作の映画)

4.0

面白いなー!もうキャストが豪華すぎる!
ストーリーはほんとシンプルなのにもうカッコよすぎる!これぞアクション映画!って感じ。飛行機で脱出したのに引き返して報復するシーン最高ですw
あとシュワちゃんとス
>>続きを読む

(1960年製作の映画)

4.5

脱獄映画の傑作。
脱獄するためにひたすら穴を掘るといったシンプルなストーリーだが、なぜか引き込まれ最後まで夢中で観た。
一切音楽を使わず、ひたすら穴を掘る、壁を削る。その演出に俄然緊張感が高まるし、こ
>>続きを読む