uさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

トランセンデンス(2014年製作の映画)

-

C.ノーラン制作総指揮ということで鑑賞。っぽさはない。CGのクオリティが高い!!ルーシー臭

あの頃ペニー・レインと(2000年製作の映画)

1.0

まずヒロインと主人公が嫌いだったため、くs(省略)






ロードムービー的な色は良かったしイケメン役以外のミュージシャン役は、ハマっててロックnロールカッコイイ思った。

フォロウィング(1998年製作の映画)

4.0

ノーランだナア。
計算され尽くした時系列シャッフル70分。メメントの下地となる巧妙な構成。何となく繋がってることはわかるんだけど、理解はできない。最後に、ああ、パーフェクトってなる。
と言っておきなが
>>続きを読む

遠い空の向こうに(1999年製作の映画)

5.0

ワタナベのオススメで見た。
アメリカのチョイ昔の青春映画を探してて遭遇。
こういう時代の映画は夢があって良いよな。死とか別れとかネガティブな映画じゃなくてこういう映画で泣けるのはナカナカ。最後拍手して
>>続きを読む

ダラス・バイヤーズクラブ(2013年製作の映画)

-

テキサスの情勢調査のため鑑賞。
結果、ほぼ何も得られない。怖くて汚めな白人が多い。ホモに対する差別などはガンガン残ってる。ショットガン持ち歩いてる。やっぱりロデオしてた。

こんなにカッコイイ作品だと
>>続きを読む

ミリオンダラー・ベイビー(2004年製作の映画)

-

あークリントイーストウッドダアという感じ。グラントリノと雰囲気はかなり似ている。頑固な白人じいさんと言えばこいつ。今回も中身がしっかりしてて優しい、「男前のインテリ」。
実は、やたら豪華キャスト

>>続きを読む

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

1.0

全体の雰囲気がIT企業のCM、色のせいだろうな。着てるシャツも毎日フラットカラー。IT系デザインのトレンドをしっかり押さえてる感じ笑

本当はpossible futureの話をしていて、これからの人
>>続きを読む

テス(1979年製作の映画)

-

ヨーロッパ映画長い。総じて男がクソ。
パリテキサスで見たナスターシャのために鑑賞。
かわいい。テイラーヒルと似てるんかなめちゃくちゃストライク

ドラッグストア・カウボーイ(1989年製作の映画)

-

主役じゃない方の男が、金髪ロンゲヒゲだから借りた。深みがなかった(気がする)けど、登場人物の雰囲気はカッコいい

インターンシップ(2013年製作の映画)

1.0

理系万歳!!グーグル行きテェ
文系が喋るのが得意だからと言って考えないでペチャクチャ喋り続けるからうるさいけど最後の方はいい感じだった

マーベル・ワンショット:王は俺だ(2014年製作の映画)

-

クオリティの高いショートムービー、後々必要かも
ソーダークワールド特典

マイティ・ソー ダーク・ワールド(2013年製作の映画)

1.0

マーベルの中でもかなりファンタジーよりで、個人的にはあんまりなーという感じ。
相変わらずヒゲ金髪ロンゲマッチョはイケメンだった。
エンディングはいつもの感じ、「オー感動」(技術的に)になってた。武器や
>>続きを読む

マイティ・ソー(2011年製作の映画)

-

ヒゲの金髪のロングヘアーのイケメンを追いかけて、次はマイティソーを見ることになった。
理系史上主義でしたねー、今回は天文学やら物理学、研究者はかっこいいなー。
マーベルの初めの引き込みはすごいなー。ま
>>続きを読む

パリ、テキサス(1984年製作の映画)

-

アメリカ製作かと思いきや、西ドイツ、フランス製作。初めは面白くない奴かと思ったがだんだん見入るようになる。テキサスの街がどんな様子か知りたくて鑑賞したけど、初めの方は本当に砂漠に家が一軒二軒ある程度で>>続きを読む

ハッピーエンドが書けるまで(2012年製作の映画)

-

かわいい(心の底からかわいい)

うぉー、ボーイフレンド、ガールフレンド、羨ましい!!

邦題がミスなため、初めから「ハッピーエンド」とわかっている謎の今作、メッセージはわかりやすく押し出されている。
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

「Who am I ? 」(こっちの方が後に製作されたけど)のせいであーこれ見たことあるってなってしまった。先にファイトクラブみれば良かった。種明かしされるまでは面白かったけど、その種が残念だった感あ>>続きを読む

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

5.0

止むを得ずシビルヲーをキメる(ミーハーでごめんなさい)あまり期待していなかったため、衝撃を受けている。アベンジャーズシリーズみたいなクソ映画と違ってキャプテンアメリカのハンサムな内面を見ることができた>>続きを読む

スナッチ(2000年製作の映画)

-

どこかで見たことある奴ばかりが出ておりますねー、おなじみのハゲとか

強盗映画のジャズ風音楽!
ガイリッチのスローモーション!
オープニングがかっこいいのと、コードネームアンクルでも見た「カメラ遠近切
>>続きを読む

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

5.0

なんか好きだぞこれ
カメラワークとか雰囲気とかそんなチープな話ではなくてグイッと引き込まれる。
女の人に惚れてしまった
小道具と背景の徹底な作り込みに頭が下がる。

まずオープニングから、
曲がかっこ
>>続きを読む

アントマン(2015年製作の映画)

-

珍しくコメディな強盗映画(ジャズ風音楽)。
まず、制作舞台裏とエンディングは相変わらずナイス
アントマンスーツはマーベルの中で一番らしい。(おっさんたちのロマンかな?)
マーベルは毎回セット爆破してる
>>続きを読む

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

1.0

3時間級
前半突っ込みどころの多い気持ち悪い映画
後半展開の読める謎解き映画
後半はわりかし面白かった
天使と悪魔の予告見たけど全体的にレベルアップしてそうで楽しみ

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

1.0

演出がチープ。敵が宇宙とか大きくなりすぎて面白くない。今までの単体の作品のほうが良かった。何より面白くて楽しみにしてるのは制作裏映像!!さて映画館でシビる!

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー(2014年製作の映画)

-

夢とロマンが詰まってるわ〜〜
マーベルの映画美術は僕らの夢やからな、エンディングに関してもファーストアベンジャー同様あースゴイと思ってしまう。

キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011年製作の映画)

-

簡単に言えば、モヤシがマッチョになってかっこよくなる話。コーヒーの彼も登場

トワイライト・サーガ ブレイキング・ドーン Part 1(2011年製作の映画)

-

自己犠牲精神を持つムキムキな男前青年ではなく、なよなよしたモヤシを選び、そいつとイチャイチャする回。許せぬ。撮影に関してはグリーンスクリーンの存在をかなり感じる。

ニュームーン トワイライト・サーガ(2009年製作の映画)

-

今の所進撃の巨人にはどんな映画も勝てない
突っ込みどころが多いため、美男美女でなければ成り立たない映画(実際美男美女だからなオケイ)因みにパティンソンよりロトナーの方が普通にかっこいい
携帯使えないの
>>続きを読む

トワイライト〜初恋〜(2008年製作の映画)

-

パパがどっちもイケメン。
なぜだ?ロバートパテンソンがちょっとカッコよく見える?なぜだ?
エンディングがleave it all the rest でちょっとびっくり
進撃の巨人(ビョウキのようにハマ
>>続きを読む