kutkutさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

kutkut

kutkut

映画(87)
ドラマ(0)
アニメ(1)

ローマの休日(1953年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

「街中は、冒険だ」

性悪男の小銭稼ぎに利用される女王の構図から一転して、女王のたった1日の休日が満たされつつも切なく終わる様はまるで日曜夕方のサザエさん。
社会の檻から抜け出す勇気が欲しい方は是非。

E.T.(1982年製作の映画)

4.0

「子供の隠し事は思い出の宝箱」

少年エリオットが地球外生命体と出会い、絆を深めお互いに成長していくお話。

子供の無邪気で純粋な心や共感力の高さ、
大人になって忘れていたワクワク感を味合わいたい方は
>>続きを読む

プリティ・ウーマン(1990年製作の映画)

4.0

「港区よ、これがパパ活だ」

ジュリアロバーツ演じる、底辺パパ活女子が成功を掴み取るまでを描いたお話。

ある日大金持ちの実業家と出会い夢のような7日間を過ごしつつ、正反対の暮らしをしていた2人がお互
>>続きを読む

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

4.5

"さりげなく”を楽しみに

死後や生前の意識がどこに向かいどこからきているのか、万人がぼんやりと考える世界を鮮やかにコミカルに表現しつつ、

普段の何気ない五感や人間の暖かさを再確認するキッカケをくれ
>>続きを読む

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

サイコは感染症
アクリル板が感染防御になったのか、なってないのか、時代風刺の要素も絡めたんでしょうか

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

媚びない勇気
旅路の感情をそのまま演奏に表すドクの人間臭さ(弾かないという抵抗も)が出たことが、ドクの再出発点に繋がった
バディ系は堪らんです

火垂るの墓(1988年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

今さら?"今"だからだよッ!
飴我慢したり、お母ちゃんのこと我慢してたり、、
節子、節子、、頑張ったなぁ、節子、、!
爆弾の雨が、蛍の光だったらなぁ、、

セブン(1995年製作の映画)

3.5

大罪7個必死に集めるくらいなら七草集めてお粥食べようぜジョンドゥ

「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ(2023年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

あの作画を大画面で見れることに価値がある、あるのだが、アイキャッチとか1話ごとにエンディング流れるのはシュンとしました

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

クジラみたいのもっと早く助けに来てもろて

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.5

気持ちいい沈黙、沈黙というか、気持ちよく息を止められるという初めての体験
あと床をペタペタ触るバスケットマンが増えそう

真実の行方(1996年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

多重人格含む解離性障害が、疾病利得だという風潮を助長しかねない作品

ネットでは多重人格すら嘘という考察がたくさんあるけど、元々はアーロンとして生まれてる訳だしその説は違うのかなと
むしろ第三の人格の
>>続きを読む

存在のない子供たち(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

生きてれば幸せという考えを持ってる人に是非みてもらいたい
今までの暮らしからいよいよ抜け出した局面で見せた初めての笑顔は、喜んでるのかそうでないのか表情が読めない
心理学的には、左半分の表情が感情を反
>>続きを読む

浅草キッド(2021年製作の映画)

4.5

「芸人だよ馬鹿野郎」
自分の仕事への姿勢を反省しました

「鯨」を「くじら」と読んだところも締め付けられました

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

3.0

これを理解できる映画力はありませんでした
自己中心的となり暴走するHAL、その恐怖に対してやはり自己中心的で強行的な手段を取ろうとするヒト。結局どちらもやっていることはサルと同じ次元なのです。

ザ・メニュー(2022年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

檻に飼われて死んでいく"ヒト"は所詮動物で、食材で。
そんなテーマではないですが、ヒトの情熱、恐怖、狂気をよく表した最高のサイコスリラーでした。

レオン 完全版(1994年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

カラテアでしょうか、レオンが大切にしていた一鉢。ずっと自分の墓標を大切にしていたと思うと切ない。
それと対比するように、目をかけたマチルダがやっと人生を歩み始めた
構成がしっとりしていてよき

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

禁煙って大変だなぁ、、
いやそんな断食道場的な映画ではなく。

資本主義の最果てを風刺してるのか?
醜い争いの結果、それを見ながら残されて上がっていった子供は、いつか大人になってまたこの社会の果てに戻
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

3.5

科学の力ってすげー!の人にもポケモンマスターになるチャンピオンロード世界線があるのか、、?
大人になってからも妄想の楽しさを思い出させられる映画でした。

あといじられ役のキャップもmarvelの世界
>>続きを読む

127時間(2010年製作の映画)

3.0

極限状態でも残る性欲、人間の本能って素晴らしい

もしも昨日が選べたら(2006年製作の映画)

3.5

未来は見るものじゃなく創るもの
beyondがあの世って意味なのは、中々に皮肉

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

真のシンデレラになれず、むしろシンデレラの姉達のように幸せを妬むダークサイドに落ちてしまったベイダー卿改め土屋太鳳
そして暗黒面の力を与えたシディアス卿がヒカリちゃんなのである
手紙で救済を求めたメガ
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.5

「食材にキャビアを添えるのは自信のなさの表れだ」
まさに今の飲食界、ひいてはつい着飾って都会に繰り出してしまう若者までを揶揄するようなフレーズが刺さりまくりました

marvel好きにはキャストもたま
>>続きを読む

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(2017年製作の映画)

2.5

あまりときめかなかった
2人が惹かれ合う運命に持ってくようなラストは良いにしても、そもそも2人にあまり運命を感じれなかった、、

花火の映像は綺麗でした!

映画 聲の形(2016年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

サボりまくって久々投稿
録画に溜まった金ローを消化していたのですが、、胸を打たれました

虐めて、虐められて怖くて周りが見えなくなって

耳が遠いヒロインの健気な生き方と、それを取り囲む思春期のカラフ
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.5

ちょっと舐めてました
原作知ってるし、なんでこんなに盛り上がってるんだろうって思ってましたが

圧倒的映像
特に煉獄さんの奥義の作画は本当に神懸かっています
もう原作アニメを見返す勇気はありません
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

3.0

ボルテッカーは痛いから嫌だっていうピカチュウの素直な気持ちが聞けて良かったです。

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.0

初めて見た感想
「最初からもう一回見たい」

2回目見た感想
「最初からもう一回見たい」

まだ整理できていないところはあるけれど2回目のほうが落ち着いて見れました
ただ、3回見ても同じ感想になるんだ
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

3.8

同性愛、ダウン症を取り巻く環境は変わったんでしょうか

暗闇に消えていくマルコの姿には、寂しさと同時に1種の強い心を感じました

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

まだ見てない人は、黙って見てください…最高の映画です

先天性の顔の奇形で手術を繰り返した少年が初めて学校にいき、最初はその見た目からイジメを受けるのですが主人公の純粋さや博識さ、持ち前の明るさが次第
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.0

数年ぶり2回目
IMAXであの無音の宇宙は大迫力!他のお客さんも、無音になる時はポップコーンを自粛するほどの威圧感!

1回目の記憶もそこまであるわけではなく新鮮な気持ちで見た結果、モールス信号を解読
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

インド映画2作目。
前回みた「きっと、またあえる」のように大学時代と現代とで順に物語が進んでいくのですが
今作は笑いの要素もあるけれど、感動要素が多くて何度も涙しました
特にラージュのお父さん助けたと
>>続きを読む

きっと、またあえる(2019年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

想像以上!
インド映画はほぼ初めてくらいに見るんですがこれが1作目でよかった!

うまく現在と過去の心境やイベントをリンクさせながらストーリーが進んでいき、シリアスながらもコメディ要素がふんだんに盛り
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.5

夢好きな自分にとってはすごく興味深い作品でした

たまーに夢日記をつけてるけど2階層までしか行けてないのでもう少しレベルを上げたいですね(?)
夢の記録を続けてると明晰夢を見やすくなるっていう本を最近
>>続きを読む