運命とはなにか。
自分が考えてた以上に運命は難しいものなのかもしれない。
でも実現する確率が低いほど運命って呼ぶの?
1作目が面白すぎてすぐ見ました。
相変わらずのギミックだったけど、1作目に比べると控えめでちょっと残念。
面白くはあったけど期待しすぎてた気持ちがありました。
男が大好きな要素しかない。
こりに凝りまくってこんな現実を何度想像したことか。
見ててワクワクが止まりませんでした!
盲目の演技すごすぎた。
酒と女が好きな老人はなんだかイメージよくないけど、それによっていいオジに磨きがかかるのかもしれないと感じさせられました。
不器用だけど漢のカッコよさ今ではほとんど見られないから>>続きを読む
小説の映画とあって余白が多いと感じました。
自分がどう感じてどのように考えるかによって受け取り方すごく変わると思う。
結構泣いている人が多くいたけれど、自分的には考えながら見ていたこともあって、あんま>>続きを読む
自分の存在がよくわからなくて悲しい気持ちになりたくて観ました。
誰もが何者かになりたくて何かと戦ってる。
こういった人間味溢れる映画は大好きなはずなのに、なんだかピンとこなかった。
また明日が来る。>>続きを読む
おれのバイブル。
こんなふうに真っ直ぐに俺はなれない。
素直で愚直で不器用でそれでも壁を壊していくダイの偉大さと勇敢さに驚きばからです。
アツい仲間との関係。涙止まりませんでした。
演奏部分は、やはり>>続きを読む
お客さんの数が少なかったので、あまり期待されてない作品なのかなと思ったが、めっちゃよかった。内容自体はわかりやすくて、展開も定番な感じだったが、人情味が溢れていました。展開をスキップして描かれるシーン>>続きを読む
ハリーポッター=ディメンターの印象が前からなぜかあって、自分の中で注目の回。緊迫とした中でもユーモアを交えてハリーポッターらしい作品。あんまり内容覚えてなくて面白くなかったのかな昔は。笑
昨日の大雨の夜中に外の車の中で見たから雰囲気もあいまって最強でした。最初から最後まで不気味で謎がたくさんあった回。結末を知ってるから色々理解できるけど初見じゃやっぱりムリですねこれは。
結構トラウマ回だと個人的に思ってる。小さい頃あの迷路がマジで恐怖だった。新しい登場人物が多かったこともあって新鮮でした。
ハリーポッターシリーズの中で特にお気に入りの作品。小学生の頃に親が初めて買ってくれた単行本が秘密の部屋だった。その分思い出もあって、特別です。最初の4人の話とか小さい頃はあんまりよく分かってなかったけ>>続きを読む
場面を想像させる演技力と音の細かい演出のアシストで、異常な感情の上下と何か起こるんではないかという不穏な空気感すべてが経験したことないのにこの場面での正解だなってのが感じさせられた。短いけど長い。トラ>>続きを読む
まだ見返すつもりじゃなかったけど急かされたのでハリーポッター週間開始。賢者の石とか懐かしすぎて忘れてるシーン多くて普通に初見みたいで面白かった。セットとか相変わらず豪華さで、、。とりあえず幼少期のハー>>続きを読む
ずっと苦しくて見るの結構辛かった。人間の本能的な何かが惜しみなく出された感じ。普通はみんなが見えないようにしてることが全部見えてすごくお腹が気持ち悪い。面白かったけれども好きなジャンルではなかったです>>続きを読む
うーんまあまあおもろかったしディカプリオだったから見てみた。あんまり感想ないかも。
死を宣告された人の心の段階をちゃんと描いていた。映画の中で何回かでてきた「人生を豊かにする」このワードは自分の人生の中でも一番大切にしてる部分だったけれど、リチャードとは少し考え方違うかもしれない。で>>続きを読む
めっちゃくちゃ自分の好きな映画だった。なんでマイリストに入れてたかも覚えてないぐらいの作品だったから全然期待してなかったのに、惹かれすぎました。カットが少ないからか独特な雰囲気と間が気まずさをさらにレ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
クリス、伝説の男、こにまおがずっと前に勧めてくれてやっと視聴できた。最近PTSDというワードによく関わる。今の自分から考えたら非日常と感じることが世界にはあるって信じられない。そのギャップに耐えられる>>続きを読む
とりあえずめちゃかっこいい。カッコいい!トップガン見てないやつはありえないと色んな人に言われすぎて流石に見たけどあっという間に終わっちゃった。内容が深いとかではないんだけど"アツい"。これは劇場に見に>>続きを読む
1よりもアクションシーンが多めで動きとかマジでどうやって撮ったんだろって思うぐらいアクロバティックですごかったです。漫画と違ってとばされてるとこもあるしそこは残念だけど実写は実写なりの面白さがあるなと>>続きを読む
元々漫画からの実写は反対派だけど、2を見に行くから観ました。戦闘シーンはこだわってるだけあって漫画にはないスピード感すごかったです。場面の切り替えで横にペラって捲れて画面変わるのがなんか嫌でした。
まず、この映画をしっかりと理解するにはまだ感性が足りないと思いました。気になった点が2つあって、
1つは無言の時間が多くあること。その無言の時間に表情が変わったりすることもあったがただ一点を見つめてい>>続きを読む
まず、これが2005年の映画ということが衝撃。いや前はこーゆーのが普通だったのかもしれないけれど、いろいろ新しくなった今では出会えないと思いました。スケボーのシーンが多めだったので、最初は内容薄めかと>>続きを読む
うーんみんなが啜り泣きしているのを感じながら見たけど、うるっとすらこなかった。自分の感情が薄すぎるのかわからないけどまだ他の映画の方が全然泣きそうになったかも。内容も薄めだったから途中で飽きそうになっ>>続きを読む
短いしループだしなんか新鮮だった。黒人差別であったり、犬を愛するところだったり、メッセージはたくさん込められてた。
レッドノーティスを見てからアクション映画にハマり、公開終了ギリギリで見ました。全てがカッコ良く、展開にあきさせませんでした。そのためあっという間に終わってしまった感覚です。ラスプーチンが強すぎたのと、>>続きを読む