kyokoさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

kyoko

kyoko

映画(781)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ピーターと6人のアルファベット神様(2017年製作の映画)

-

1番すきだった!なんとなく伝えたいことがわかる
ただ、苦しかったな〜
昔は褒めて貰えたのに大人になったらいつまでも満足しない。的な 言葉も良かったと思う あと監督も可愛かった

スペース・スタリオンズ(2012年製作の映画)

-

前回の(笑)
ちょっと圧倒されすぎたからもっかい見たい(笑)

ブルーベルベット(1986年製作の映画)

4.2

期待以上!え、おもしろ?!
ただのラブストーリーなんかと思ってたジャケットとタイトル的に、損してたわ.....
一生ハラハラしてた
消えてドライブに出るところ好きだった
最後の固まった2人も面白い
>>続きを読む

冒険者たち(1967年製作の映画)

3.8

銀幕のスターが引退するらしい、アランドロンかっこよすぎ。そして女の子可愛いすぎ、、
あんなところ行ってみたいなぁ、冒険の醍醐味揃ってて流れもよくておもしろい、そしてとても綺麗で音楽も素敵。幸せな時間だ
>>続きを読む

不都合な真実(2006年製作の映画)

-

データに基づくのって大切
溶けちゃう前に氷河行きたい

博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか(1964年製作の映画)

4.3

終盤、ラストで完全に狂った
博士もみんなも異常。ブラックユーモア、で終わらせられるもんじゃないやろう、、

ホドロフスキーのDUNE(2013年製作の映画)

5.0

感動した!!かっこよすぎるで、、この感動をちゃんと言葉に出来るようにもっと勉強します

こんな人と出会うようなことがあったら絶対好きになるよな

アウトサイダー(1983年製作の映画)

3.7

ポニーボーイ可愛い
なんて言うか、あからさまで面白い

汚れた血(1986年製作の映画)

3.5

女の子たちが驚くほど可愛い
血を飲む話し聞きたかったな
所々のふざけたシーン面白かったな

大人は判ってくれない(1959年製作の映画)

-

牛乳がぶ飲みのところと寄せ集めてタバコつくるところ、、!
子供の気持ちがわからなくなるのは嫌だなあ

エンドレス・ポエトリー(2016年製作の映画)

4.5

意識を高めるために真っ直ぐ歩くのが大好き
最後のやり直しも好き
楽しい
全映画の言語が分かればなぁぁ
そして詩をもう少し知らなければ...
ホドロフスキーと結婚したい頭の中どうなってるんやろ

南瓜とマヨネーズ(2017年製作の映画)

3.7

おーーーう、キュンてする!!
セイちゃんもハギオもクズ、ダメンズかっこいい、、ツチダ可愛い、、
普通に感情移入してしまった。

ドイツ零年(1948年製作の映画)

-

先生がクライマックス直前で結末言った(笑)(笑)

好きにならずにいられない(2015年製作の映画)

3.3

久々にラブストーリーみた
優しすぎやろ、、、
家で音楽聴いて彼女を思い出してるところが好き、わかるわかる〜

グーニーズ(1985年製作の映画)

-

過去鑑賞

2021/6 再
こんなやったかぁーーーーー
わくわく感。笑える。ここから始まってるの、沢山あるんだろな。この時代の冒険物、なんでも受けてそう笑

生きる(1952年製作の映画)

3.8

ハッピーバースデーのシーンが印象的
表情がすごい
回想に変わるのが良かった
命短し恋せよ乙女

生きなきゃなぁ、

不思議惑星キン・ザ・ザ(1986年製作の映画)

3.8

あ、やっぱりめっちゃすきやわ
面白い、可愛い
ヴァイオリン弾き良い

リアリティのダンス(2013年製作の映画)

4.0

どんなに変で面白くて愛が深い人なんやろう....
お母さんのオペラは最後の方までジワジワくる

奇人たちの晩餐会(1998年製作の映画)

3.5

オチが綺麗ね
とても素敵な出会いだったあの空間がとても幸せだった!また行こうっと

オラファー・エリアソン 視覚と知覚(2009年製作の映画)

3.5

カラースモークの判断材料の変化面白いと思った
Creativityは、異なる領域の物事を結びつけることっていうの再確認した、特にアイスランド行くらへん
ライトのところ字幕どうにかしないと笑

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)

3.5

案外おもしろかった!
お父さんはそういう人 のところめっちゃ笑った