kyokoさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

kyoko

kyoko

映画(780)
ドラマ(0)
アニメ(0)

生きてるだけで、愛。(2018年製作の映画)

3.4

つなきに養われたい
いや、次の職まで養いたい?
ウォシュレットは怖いので使ったことない

沈黙ーサイレンスー(2015年製作の映画)

4.6

パードレによって確実に心が救われる人がいて、でもそれによって苦しめられて、苦しむパードレ。
仏教はもっと寛容なんですよね?
人間にしても宗教にしてもなんでそんなに生存願望が強いんやろ?
信仰は心にある
>>続きを読む

ミツバチのささやき(1973年製作の映画)

3.5

窓ほしい
納屋の前で走るところと、なんか飲みながら微笑む合うところが可愛い

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

3.5

爆笑の会場楽しかった
ミャンマー人途中で帰っちゃうのではとハラハラした

インドで会ったビージェイさんがこれに出てる人と付き合ってるって言ってたなぁ〜 誰なんやろ

ヒューマン・フロー 大地漂流(2017年製作の映画)

4.6

画も構成も凄く良かった。

ミャンマー事情にも一瞬触れてて感心。まぁほとんど外国人やったけど、、。会場がミャンマー人ばっかりだったらどんな感じやったんやろう。(あ、感心というのはここで上映することに対
>>続きを読む

ラブ&ポップ(1998年製作の映画)

3.8

インドの相場か、、その後の価値の話し、、 最後にぶっ込まれたなぁ
SNSがない時代の出会い系の話し。
小学生の頃に兄たちとフリーダイアル出会い系の変なおっさんたちに掛けまくってたの思い出して懐かしくな
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.0

ビューティフルラブイット

エンドロール開始0.5秒で電気つけるのだけはやめてくれ!!!

Not the coffee machine!
Higher! Higher! Higher!

モテキ(2011年製作の映画)

3.5

ゆるTハーパンの長澤まさみ、、
サブカルクズ野郎の森山未來、、、

彼らが本気で編むときは、(2017年製作の映画)

3.6

年々涙脆くなっていく

病室は悔しかったなぁ〜。

愛せよ、人生において良きものはそれだけである。
お母さんにそんな言葉をもらえる私は超幸せ。
最近ふと、もしかしてもう一生お母さんと暮らさないのかな?
>>続きを読む

アンチクライスト(2009年製作の映画)

3.4

取り敢えず気になるのは手にくっついてた白い気持ち悪いやつは何なのか。カシの木のなんか?

とにかく悲しいので、とにかく悲しいのを観たかったけど、とにかく痛かった
あ、痛いのは肉体的に

永遠のジャンゴ(2017年製作の映画)

3.6

美しいものを虐げるなんて良くないし絶対できないんです!
ジプシー、バルカン系の音楽、生活はやはり憧れ

これブルースやろ?
>ちゃうで

僕の帰る場所(2017年製作の映画)

3.7

@ワッタン映画祭
それぞれのどうにもできない苦しみがひしひし伝わってすっごい悲しかった
難民申請中に仕事ダメだけど、そしたらもうどうやって生活するねん。
お風呂で泣くシーンは、そうだよね、日本からいき
>>続きを読む

春にして君を想う/ミッシング・エンジェル(1991年製作の映画)

3.4

リタイアして用も無くなったら残ったお金でできるだけ色んなところ、遠く行って消えたい

原題も邦題もとても良いのでは

銀河鉄道の夜(1985年製作の映画)

3.6

ケンタウルの村と学校の周りがとても綺麗。お気に入り。

終始漂う暗さ
スクリーンで観たい

ロスト・イン・パリ(2016年製作の映画)

3.4

カナダの設定がいちばんおもろい
大使館通うと決めた

101 Reykjavík(2000年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

理解共感は出来ないしその仕打ちは無いだろうという感じだがなんか丸く収まって、ナイスすぎた〜
冬のアイスランドで死ねるなら良いかもしれん

Lola will be his mum and my mum
>>続きを読む

マイ・カントリー マイ・ホーム(2018年製作の映画)

2.8

ミャンマー民主化、難民、国籍。
自由へと開かれた(開かれてきてる)話。
ミャンマー人はナショナリズム、愛国心がすごくあると感じる。
自分はどうだろうと最近考えたので、、

結論、とにかくシャンに行きた
>>続きを読む

宇宙人ポール(2011年製作の映画)

3.4

ところどころめっちゃツボやった(鳥、he's alright、最後のペシャッ)
私もキャンピングカーでエイリアン探しに行きたいなぁ〜
マニアじゃないから少ししかわからんかったけどSFファンを喜ばせる要
>>続きを読む

スターター・フォー10(原題)(2006年製作の映画)

3.2

青年マカヴォイがキュートすぎる
やっぱ頭いい人たちかっこいい

ビルマの竪琴 総集編(1956年製作の映画)

4.2

ビルマの土はあかい 岩もまたあかい

本当に赤いんです。

なんて美しいハープの音色
体験と嫌悪と慈悲の心と少しの優しさと貰った大きな優しさと大きな覚悟と
そして広大な赤い土地

---
2021.2
>>続きを読む

奇跡の2000マイル(2013年製作の映画)

3.7

海に飛び込むかアダムドライバーをとるかは究極やとおもうけどな
無神経モサイ短パン アダムもかわいい

実話というのは夢が広がるね
素っ裸で大地走り回りたい死ぬまでに

"wild"は"私に会うまでの1
>>続きを読む

LOGAN ローガン(2017年製作の映画)

3.8

ヒューマンドラマ、ロードムービーなX-men
ヒーローはいつも自分勝手だと思う、、、。
ナースの勇気と農夫?のパパに拍手

アメリカン・グラフィティ(1973年製作の映画)

3.5

アメリカを象徴する車社会
車からのナンパが新鮮すぎた(笑)みんなひょいひょい乗っちゃうし
ドライブしたいな〜〜!

ドライヴ(2011年製作の映画)

3.8

寡黙な彼の笑顔は反則
そして意外とグロい
瞬きは全人類が待ち望んだ瞬間