じょーさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

じょー

じょー

映画(867)
ドラマ(18)
アニメ(0)

チャイナ・シンドローム(1979年製作の映画)

3.5

40年前の映画なのね🤔
原発事故を題材にした社会派サスペンス映画

スリーマイル島、チェルノブイリの事故より前に制作されたんですねー、、だけど内容が古臭さを感じさせない。

話の内容は割りとシンプルだ
>>続きを読む

ジャッジ 裁かれる判事(2014年製作の映画)

3.5

レイトンミースターを映画で初めて観たーかわよ。

裁判モノっぽいけど家族のお話でした。
父子似た者同士なんだね。

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

3.5

ポケモンの世界を映像化してくれてありがとう🐭

話は結構適当なところあるけどまあよし!

ピカチュウかわえかったなー。
エンドロールが良かったので+0.5てん!

ミツバチのささやき(1973年製作の映画)

3.0

難しいというか、ポイントを事前に聞いてないとふわーっと終わるような。

パンズラビリンス感が少し。
でもこの映画はあの子ありきだろうな。雰囲気あるわあ。

パリ、テキサス(1984年製作の映画)

3.0

ナスターシャがめちゃ綺麗。
あとハンター。あとアン。

雰囲気映画ってことでいいのか、?
結構やってること言ってること無茶苦茶じゃないですか?
弟夫婦どうすんの?
アニキーーちょっとサイコじゃないです
>>続きを読む

サーミの血(2016年製作の映画)

3.0

果たして人間的と呼べるのはどちらか。

主人公の女の子もう少し細くても良かったんじゃない?端麗なのにたまに肝っ玉母ちゃんみたいに見えたよ。
それもまあ狙ってるんだろうけど

ヨイクってちょっとお経に似
>>続きを読む

フィラデルフィア(1993年製作の映画)

2.0

法廷で下らんジョークを言う裁判映画は好きになれん、

マイ・フレンド・フォーエバー(1995年製作の映画)

4.6

これは、号泣、、

大人じゃ気まずくて言えないセリフとか、歯がゆくて言えないようなセリフを子どもがストレートに言っていて中々刺さる。

よくある映画かなーと観てたけど細かいセリフとか表情とか?良く判ん
>>続きを読む

バブル・ボーイ(2001年製作の映画)

4.5

ジェイクのご都合主義キチガイロードムービー。

適当すぎて笑える。笑いのレベルめちゃくちゃ高いでしょ!適当なノリがちょー面白い。

ジェイクもヒロインもビール屋のお姉さんも可愛いので5点。

ただ動画
>>続きを読む

ディア・ハンター(1978年製作の映画)

4.0

戦争映画だけど戦争のシーンがほぼ無い。
結婚式終わるまでで一時間経過したときはどうしようかと思ったが、それも後半の悲しさを際立たせる。

式場に居たグリーンベレーのクソ食らえと言うセリフが全て

チャップリンの黄金狂時代(1925年製作の映画)

3.0

犬を蹴るな

パンのダンスのシーンは良い。
ただ全体的に悲しいというか何と言うか、、
ラストもハッピーエンドなの?お金持ってなくてもそうなるの?

あと犬を蹴るな

テキサスの五人の仲間(1965年製作の映画)

3.5

男のしょーもなさと女の強さの対比が良い。

終盤まで行くと読めてしまうけど、銀行のやり取りは良かったな~
担保っちゃ、担保

なんとなくディズニーを観てる気分になった

隣人は静かに笑う(1999年製作の映画)

4.5

これは面白い。いや話的には全然笑えないけど。

結末が予想できなかった。
予想できないというか半ば白けていたというか、、
おとーちゃんどーするんだろーな頑張ってなーって感じであのラスト。

遣りきれな
>>続きを読む

プライドと偏見(2005年製作の映画)

5.0

良かった~。
映像も人も話も綺麗だった。お洒落な撮影の仕方してるな~と思うシーンもちょいちょいあった。

何より「プライドと偏見」というタイトルが良い!タイトル知らないで観たら面白さ半減どころじゃない
>>続きを読む

街の灯(1931年製作の映画)

3.5

普通に笑えるシーンがたくさんある。
ジャケットを脱いで威嚇するシーンが好き。
ラストも良かったが大富豪がサイコすぎて入ってこなかった🤔
難しい!、

消されたヘッドライン(2009年製作の映画)

3.0

レイチェル出てるから。

基本的な流れは凄い面白かった。ヘレンミレンの編集長感がなかなかよかったかな。
ただ少し複雑だったかな、、?落ちが落ちきれてない感は少しあった。

まあレイチェル出てるから。

アモーレス・ペロス(1999年製作の映画)

3.0

何も考えず観てたらよくわかんなかった。
あとワンちゃん大丈夫かと心配になってしまうシーン多い(大丈夫らしいけど

二人してハイテンションでリッチーを呼ぶシーンは笑った

スターリングラード(2000年製作の映画)

2.0

ちょっと添加物が多かったかな、
あらすじを観てなかった自分が悪いんだけど、スターリングラードで活躍したソ連のスナイパーに焦点を当てた作品。

子供がドイツ側に寝返ったという母親への報告はちょっと、、、
>>続きを読む

素晴らしき哉、人生!(1946年製作の映画)

4.5

まさに素晴らしき哉、人生!
タイトルもストーリーもシンプルで良い。
やっぱりプラス思考で人には優しくしないと!!良いことしか無いんだから!!

ラストは涙。銀行の人も別に嫌がらせしたいわけじゃない。み
>>続きを読む

トーク・トゥ・ハー(2002年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

愛と呼んでいいのではないか。

ベニグノが居たから目を覚ましたかもしれない。ベニグノがマルコの話をしてたからアリシアがマルコに気付いたかもしれない。
あ、ベニグノが居なくなったから目を覚ましたのかも🤔
>>続きを読む

パッセンジャー(2016年製作の映画)

3.0

ハッピーエンドの雰囲気出てたけど普通に犯罪者で笑う。

うっかりバーテンロボ可愛い。

判決、ふたつの希望(2017年製作の映画)

3.0

題材はすごく面白い。

まーお互いの気持ちは判るけどねーって観てるんだけど、
奥さんがぶちギレる度に、そうだよ完全にお前ら2人が悪いわいい加減にしろて気持ちになった。

あと法定でのお父ちゃんの論述が
>>続きを読む

ボビー・フィッシャーを探して(1993年製作の映画)

3.5

子役が可愛い。
そして子どもっぽい演技が上手すぎて子どもっぽく無いなと思った。

チェスを指す音と時計を止める音が小気味良い。

ローマの休日(1953年製作の映画)

3.5

オードリーが綺麗すぎる。
オードリーがニッコリ、私もニッコリ。

ロレンツォのオイル/命の詩(1992年製作の映画)

3.5

幾つか衝突するシーンがあったけど、誰一人ズレたこと言ってないなーという印象。
実際の効果についても色々あったそうたが、何にせよ御両親の行動力に感服っす。

CUBE(1997年製作の映画)

3.0

俺だったらどうするかなー、怖くて動けねーわ。

未来のミライ(2018年製作の映画)

3.0

雰囲気は好き!
終わった瞬間ちょっとびっくりしたけど。

くんちゃんの名前はなんなんだろう。
くんた?

スプリット(2017年製作の映画)

3.5

ジェームズ・マカヴォイが楽しそうでなにより。

あと女の子が独特な魅力がある。