このレビューはネタバレを含みます
世界にビードルズがいなかったら、、、
ビードルズの名曲でもさすがに一般人だけじゃ良さは伝わりきらなかったけど、そこに力のある音楽関係者がついてプロモーションするとっていうのが、そういうもんだよなぁって>>続きを読む
結構好き!面白かった!
ちょっとディズニーっぽくない感じがありつつ、ヴァネロペちゃんが出てきてからはディズニーの良さも満載で感動もありつつよかった!
ゲームの世界ってことで知ってるキャラクター探>>続きを読む
ストーリー的には1の方が好きだけど2も天使にラブソングらしく明るく心が元気になれる!
シスターズが好きで2にも出てくれていて嬉しかったし、生徒たちも個性豊かだけど素直でかわいい。そしてなによりも歌唱>>続きを読む
最後の最後まで見て欲しいってやつね
途中不気味さありつつ、どんな話なんだってやや退屈になりかけそうだったが90分という時間でちょうどよく見切れる映画だった。
カルメンのこの性格はなんなんだというとこ>>続きを読む
話が面白かったな。
ヤクザと中学生という関係性の無さそうな、あっちゃダメな2人の交流。
綾野剛の役がお茶目?な温かい役柄だったし、
さとみ君もちょっと暗さありつつ爆発してくる感も素敵だったわ💓
このレビューはネタバレを含みます
杏ちゃんのそう生きるしか仕方なかった環境。手を差し伸べてもらって頑張りたかった気持ち、そして上手くいかない時の絶望。コロナってもちろん罹った人亡くなった人いるし、仕事が上手くいかなくなったその大変さ>>続きを読む
原作見たことないけど、きっと映画の2時間に詰め込んだんだろうなと。
まあ昔から日本でよくやる無茶な実写化ですね。妄想の部分も漫画だと面白いけどそれ実写で再現しちゃうとねぇ、まぁしょうがないよね
ざミュージカル映画👏
このセリフまで歌うんだ!っていうところまで歌ってくれる。映像もカラフルでキラキラしててもう好き!
アリアナグランデがやった役ってムカつく系の女の子のはずなのに純粋すぎてムカつかな>>続きを読む
なんかもっと文化的な話かと思っていたけども、ラブストーリーだった。笑
最後の終わり方がプリンセスシリーズではなさそうな感じでよかった!
試写会にて鑑賞🙏
ロビーウィリアムさんに関してほんと知識ほぼゼロでどんな人かどんな音楽かも分からず鑑賞。伝記映画みたいなもので、最近エルビス見たのもあって流れが一緒感が否めない。グレテイテストショー>>続きを読む
昔に見たことがあったはずなのに、何も覚えてなくて初めての気持ちでしっかり見れました!
そもそも先日ハワイアンズにいってフラガールを見てきてどんな映画だっけ?と思ったんだけど、逆だった!見てから行けば>>続きを読む
なんかあんまり評判高くないしそんな期待してなかったんだけどその割には🙆
原作も読んでから観たので、話の展開は分かっていたものの、そこに若干のホラーという要素いれつつ(全然怖くないけど)まぁ、大筋は原>>続きを読む
思春期って感情が大変でしかもマイナスなことが増えてしまうけど成長したり、改めて色んなことに気付かされる大切な時期なのかもしれない。まぁその真っ最中にいるとそんなことには全く気づけないんだけど。
1より>>続きを読む
ふと軽い気持ちで観たけど最後ががつんときすぎた。1時間の満足度ではなかった!
夢への向かい方って人それぞれで、真っ直ぐ進んでいく人と試行錯誤しながら進んでいく人と、気持ちは同じ方向向いてるのに歩き方>>続きを読む
プリシラ観た流れでせっかくだしと思い鑑賞(普通は逆かもしれない
エルヴィスの話というかパーカー大佐の話?って感じ。もうちょっとどっちかに全振りしてその時の感情とか想いとか詳細に描いてもらった方が作品>>続きを読む
とりあえず面白い!
裏社会系って暗いから得意じゃないんだけど、これに関してはもはや青春映画。笑
ハラハラはもちろん、なんか笑えるところも泣かされるところもあって観ながら感情が忙しい。
若手4人もいい>>続きを読む
14歳で世界的スターに見初められて彼を信じ親元離れて信じられるのは彼しかいない状況で何が正しくて何が正しくないのかも分からなくなっていく。成功って側からみたら羨ましいけど、それにまつわって色んな制約だ>>続きを読む
前々から観たいなと思ってたけど、絶対泣けるし気合い入れて観ないとって思ってたけど、やっぱり泣いた。
家族全員の色んな優しさと強さがいっぱいで。オギーはずっと好奇の目にさらされ学校に行くこと事態怖かっ>>続きを読む
気づけば2025の1作品目でしたアイアンマン!
なんでこういうヒーローものって一回主人公ダメになるんだろう?というあるあるを通り無事活躍。
秘書さんと上手くいくようであの性格じゃ上手くいかない気しかし>>続きを読む
なんか可哀想に思えてくるハルク
感情の閾値でコントロールできないモンスターになってしまうってしんどいよなぁ。と思いながら見てしまう
でもこれがマーベルだとするならアイアンマンの科学力でどうにかできるよ>>続きを読む
1〜3まで色々あったけども、最後は上手くまとまったなって感じ。
本来もうちょっと揉めそうだし家族関係とかちょっとおざなりな部分も多かったけどね。
楽しみに待ってました!
1?に引き続き圧倒的な画面の綺麗さ👏ほんとに動物達の動きとかがもうリアルすぎて感動する。
話的には兄弟の話。スカーって悪者だけど、この話見るとスカーを応援したくなるというか、>>続きを読む
毎年観よう観ようと思ってやっと見れた!
ほっこりするし、アクションあるし、ちょっと感動するし早く観れば良かったー!
サンタのキャラがよいね、遊び心を忘れないお茶目なおじいさんかわいい。ちょっとだけ悪>>続きを読む
有名だけど初めて見たのか記憶がないのか、、、
個人的にはすごくいい!とはならなかったけど、色んな愛が詰まっていて全然ストレスにならない作品ではあった。
登場人物がコロコロ変わっちゃうと海外だとあれこれ>>続きを読む
まずは横浜流星👏
影ある役やらせたらさすがです!って言いたい。でも今回ちょっと透明な感じもみれるなんて!!
そして関わって来る人達の演技も良かった。誰も浮いてないっていうか、それぞれのキャラにばっち>>続きを読む
久々に観たくなって鑑賞
観てると気分がワクワクする素敵な映画ですよね。違う文化を理解することって難しいけど、何か共通のものから分かりあって尊敬しあって絆が生まれていく。
歌のシーンとかも楽しいし、自>>続きを読む
人種の違いで同じ歳の子がこうも生き方が違うのか。
8歳の2人の純粋さが突き刺さる。
大人がブルーノにもっとちゃんと説明してたらどうなったのか。結局は子供だと思って大人が都合の悪いことだけ隠していたのが>>続きを読む
ONEPIECEの世界で注目はされないけど生きてる人たち
海賊や能力者でもなく平凡に
でもその世界で彼らの影響を受けながら生きてるそんなところにスポットが当てられたよい作品でした🥺
わたしの理解力と集中力の問題であまり分からなかった。
長澤まさみは結局のところなぜ?過去も今もなぜ?
もう少し長澤まさみの役の人となりを理解できれば分かれるのかな。
とりあえず医者役の佐藤健もう一>>続きを読む
題材はとっても重い。
当事者達以外はそれこそ報道された時は心配し関心を寄せるけど、それが時ともに風化した時にどれだけ心を寄せられるのか
母親の罪悪感があるからこその苦悩とか、父親としての在り方とか映>>続きを読む
なんだろう、ディズニー作品大好きだし基本ワクワク!ってなるんだけど、モアナはそれをあんま感じれなかったな。
ディズニーってメッセージを伝えてくれるアニメーションだけどこれはなんだったんだろう?
わ>>続きを読む
何回目か分からないけど、ファンタジースプリングスのために鑑賞。笑
毎回なんとなく観てしまっててあんま内容残らないんだけど改めてじっくりと。
ラプンツェルって行動がかわいいよね、天真爛漫に外の世界と関>>続きを読む
もともとのピーターパンにいろんな要素を追加して作られた実写。
有名なシーンは映像化されてるけども、確かにこれはもはや別物だと思って見た方がよいかもしれない。
パンとフックの関係とか、ウェンディの性格と>>続きを読む
ファンタジースプリングスに行きたい!ということでピーターパン鑑賞。
これに出てくる主役達ってみんなあんまり性格よくない。笑笑 それが大衆ウケ狙ってなくてむしろよい。
話自体あーふーん、こんな話だった>>続きを読む
18歳というエネルギーさとまだ不器用な感じと36歳という社会の厳しさも知って迷ってる感じその年齢の違いが色濃く感じられた。
青春ってキラキラしててその時期を超えるとただ懐かしい羨ましいって思うしかなく>>続きを読む
ほんとは公開日に観たかったけど仕事だったのでいざ!っていう意気込みで。
話がトントン進んでいくから、あんま2時間感じさせない、1時間ドラマ観てる気分
MIUもアンナチュラルももちろん観ててあの効果音>>続きを読む