あまりに共感できすぎているわたしは最悪です
元彼に優しくされるシーンは思いもよらず元彼すぎてあまりにも幸せになってほしくて辛かった。
幸せになって欲しいと思うのも最終的に自分の罪悪感を埋めるためのエゴ>>続きを読む
レベルも、金銭感覚も、地位も違う人に恋すると自分らしさを失って、自信も失っていって、相手に嫌われないようにひたすら、偽りの自己肯定感で作り上げられて破滅していく
誰かと幸せになろうなんて考えが甘かっ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
心の中でずっと残り続けてる人がいて、根気強くその人を諦めないでずっとまた別な特別な存在としてそばにいれたらって何度も考えてた
そうなりたかった自分を見ているようですごく胸が痛かった。2人が幸せに終わっ>>続きを読む
今見れてよかった
不愉快なほど性的なシーンが多くて、監督の趣味も入ってると思うけど、あの時代の女性にとっての性の解放といういみでは理解できる。
男の監督であそこまで男性を侮辱した映画を作れるのはすごい>>続きを読む
大好きな音楽を聴いている時のあの瞬間の余韻が、映画を見終わった後もずっと続いているような感覚
はるまとアフターサン見るはずが、やってなくてこれ見た。わるくないね
あの時代ならでわの味ありまくりな映画
日本人はこんなに大胆かなぁ
少女、少年時代への憧れが描かれていたような気がする。
私も映画の裏側を知ってから、カメラワークだったり新しい視点から見れるようになった。
岩井俊二は今でいう淡いエモいみたいな最近のフィルターも美しくて雰囲気があっていいけれど、初期の頃のような味のある強烈>>続きを読む