はなさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

はな

はな

映画(452)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

イコライザー2(2018年製作の映画)

3.8

特別試写
ホームセンターからタクシードライバーに転職したマッコールさんが相変わらず19秒で敵を倒す!んだけど、最後の方タクシーどうでもよくなってたな。敵が壮大になりすぎてなんとなく漂うコレジャナイ感。
>>続きを読む

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

3.4

IMAX3D
やっぱりステイサムは泳がせるとかっこいいよねえ。メガロドンもすごいけど、ステイサムの筋肉と泳ぎっぷりに惚れ惚れ。バリバリ中国資本が入っているせいでめちゃくちゃB級臭がするのが微妙。あと中
>>続きを読む

アントマン&ワスプ(2018年製作の映画)

3.8

シビル・ウォーで空港をめちゃめちゃにしてから2年後の話。普通に面白かったけど、普通だな(笑)。くねくね坂のロンバートとかフィッシャーマンズワーフが出てきて、そこで初めてこれがサンフランシスコの話なんだ>>続きを読む

マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー(2018年製作の映画)

3.5

メリル・ストリープが出て来ないマンマ・ミーアなんてあるかよ…あるかよ……。だいたいメリル・ストリープ(69)が母親で、シワ一つないシェール(72)が祖母っていう設定をどう受け止めればいいんだ。見どころ>>続きを読む

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

3.7

何度数えても7人しかいない…と思ったらそういうことね。壁に大穴ブチ開けたりみたいな大仕掛けはなく、綿密に練られた計画に沿って人間が動いていく。でもちょっとうまく行き過ぎでは?まあオーシャンズってそうい>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.3

公開時2館だったのが口コミで広がって150館くらいの規模になった話題の映画。 前半の長回しすごいなー、でもこんなもんかー、と思ってたら後半怒濤の展開で声出して笑ったwこれ2回観たくなる理由わかりますわ>>続きを読む

劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-(2018年製作の映画)

3.8

救命救急としての話の規模はドラマ版の最終回の方が大きくて、思ったほどヘリも飛ばない。共にフェローから一人前に成長した5人の絆を描くことに重きを置いてる。5人に届く手紙の差出人はあえて出す必要あったかな>>続きを読む

検察側の罪人(2018年製作の映画)

3.2

試写
「HERO」の時の検事とは真逆、というか、信念は同じはずだけど攻め方が違うのか。ニノの演技が怖すぎて絶対検事にはお世話になりたくないと思った(笑)。あとキムタクはこの仕事引き受けた時点でHERO
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.1

IMAX3D
制作陣は『ロスト・ワールド』で何も学ばなかったの?どこが炎の王国だよ。立派なお屋敷編じゃないか。予告編でいっぱい見せ場をバラしてくれてありがとう。4DX行こうと思ってたけどやめた。

ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー(2018年製作の映画)

3.7

映画として普通に面白かったけどなあ。往年のSWファンには納得いかないところがあるのかしら。まあ若干スベってる部分はあったけど。わたし的にはもっと「ファルコン、いっきまーす!」みたいなのが欲しかった。あ>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.4

人とちょっと見た目が違う少年が、初めて学校に通う。飛び込むのは勇気がいるけど、受け入れる方も同じくらい戸惑いがある。時に子供は正直すぎて残酷。でも人を信じるにはまず「見ること」が大切。もう何度泣いたか>>続きを読む

デッドプール2(2018年製作の映画)

4.0

IMAX
ストーリーより散りばめられた小ネタが面白すぎる。映画のほかにもカナダがいじられるのはライアン・レイノルズがカナダ出身だから。あんなにいっぱい大作ディスっていいのか(笑)。『グリーン・ランタン
>>続きを読む

ゲティ家の身代金(2017年製作の映画)

3.7

超ドケチな大富豪の孫が誘拐され、巨額の身代金を要求されるも支払い拒否!あげくその身代金を節税対策に使おうっていうんだから、そうまでしないとお金って貯まらないのかもしれないわねー(笑)。どこまで実話だか>>続きを読む

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

3.8

登場人物増えすぎて話があっちゃこっちゃで進んでくからなにがなんだか。それぞれの映画観てないと理解するの難しい。でも!それぞれの映画の予告編だけでも観てればなんとかなるw全体的にアイアンマンの影が薄れて>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

3.9

吹替版
死者が彼岸と此岸をつなぐマリーゴールドの橋を渡る条件は、生者にその死者の記憶が残っていること。実写かと見間違うような映像美にただただ酔いしれた。ミゲルめっちゃ歌うまい。そして1番驚いたのはエン
>>続きを読む

ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書(2017年製作の映画)

4.2

すごく難しい話だけど、なじみの薄い日本人にもわかりやすく話が組み立てられてる。スクープ記事っていろんなしがらみを超えないと掲載できないのね。ウォーターゲート事件につながる終わり方も秀逸。久々にメリル・>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

3.6

IMAX3D
この映画を楽しむコツは「いかに多くの映画を知っているか」に尽きると思う。『シャイニング』も『アイアン・ジャイアント』も観てたらもっと面白かったはず。あとけろけろけろっぴを見つけられなかっ
>>続きを読む

名探偵コナン ゼロの執行人(2018年製作の映画)

4.0

いやもう話がデカくなりすぎて名探偵の仕事の域超えてるし(笑)。観客のターゲットは子供じゃなくて完全に大人なのね。大人でも難しくてよくわからんわ。安室さんのギアチェンジがかっこよすぎて惚れました。あとコ>>続きを読む

女と男の観覧車(2017年製作の映画)

3.6

試写
なぜウディ・アレンは日常に不満を抱きまくった女性を題材にした映画が多いのだろう。相変わらずの長台詞・長回しの応酬、クスリと笑わせる嫌味。正直この監督は苦手なんだけど(あの事件も含め)、この映画は
>>続きを読む

ミッドナイト・サン ~タイヨウのうた~(2018年製作の映画)

4.0

ジャパンプレミア
日本の『タイヨウのうた』のハリウッドリメイク。色素性乾皮症という日光を浴びることができない病を抱えた少女と、怪我で水泳選手を諦めた青年の、夜しか会えない淡い恋。結末は分かってはいたけ
>>続きを読む

ウィンストン・チャーチル /ヒトラーから世界を救った男(2017年製作の映画)

4.0

言われなきゃチャーチルがゲイリー・オールドマンだなんてわからない。言われてもわからない。画面いっぱいにアップになっても全く皮膚の違和感もない。これはアカデミー賞獲るわ。日本人としてもっと誇った方がいい>>続きを読む

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

3.9

IMAX3D
いいよ、いい。今さらジュマンジ。RPG好きに刺さる。ひ弱なロック様と乙女なジャック・ブラックが最高。後ろから音が出る映画館で観ていただきたい。何も考えずに楽しめる娯楽作です。ニック・ジョ
>>続きを読む

トレイン・ミッション(2018年製作の映画)

4.2

事前情報ゼロで観たけど、面白かったー!相変わらず体張ってる「ザ・リーアム・ニーソン」な映画です。途中ちょっと話がわかんなくなったけど、ある時点で腑に落ちます。あと思わず「ダチョウ倶楽部かよ」ってツッコ>>続きを読む

今夜、ロマンス劇場で(2018年製作の映画)

3.4

銀幕の姫に恋をしたら、姫が現実世界に飛び出してきた。でも触れたら彼女は消えてしまう。触れたいのに触れられない。まるで『シザーハンズ』じゃーん、で涙。そしてラストシーンがまんま『タイタニック』でボロ泣き>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

3.3

IMAX
みんなー、去年公開の『SING/シング』っていう動物が主人公のアニメ映画観たことあるー?これね、SINGを人間で実写化したのかってほどストーリーおんなじだよー。劇場に降りかかる災難が水害か火
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

3.1

試写
口がきけない女性と、アマゾンかどっかからアメリカに連れてこられた半漁人との種別を超えた愛の物語…なんだろうけど、どうにもこうにも半漁人が気持ち悪すぎて無理。もしかして着ぐるみかも?って思い始めた
>>続きを読む

15時17分、パリ行き(2018年製作の映画)

3.4

試写
2015年、アムスからパリへ向かう列車の中で起きたテロ事件を制圧した3人の青年の話。驚くのは演じたのが本人たちだってこと。ただ、始まってから1時間は「わたしテロの映画観に来たんじゃなかったっけ?
>>続きを読む

あなたの旅立ち、綴ります(2016年製作の映画)

3.4

試写
超勝ち気で家族に疎まれ部下にも嫌がられ友達もいない元女社長が、せめてこの世を去る時は「いい人だった」という訃報を新聞に載せて欲しいとライターに依頼する。いいこと書こうにも話を聞いて回るほどひどい
>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

4.1

娘を惨殺された母親が、一向に犯人を逮捕できない警察への抗議で建てた3枚のビルボード。その看板が狭い街の中の人間たちに変化を起こす。「怒りは怒りを来す」なんて一番言わなさそうな人間が言うのもなんだか可笑>>続きを読む

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

5.0

(5回目)
さよなら日劇ラストショウにて。これをまた映画館で観られる日が来るなんて。上映前からこんなにも幸せな気持ちになれた映画はここ数年記憶にない。ありがとうTOHOシネマズ日劇!ありがとうディズニ
>>続きを読む

ジオストーム(2017年製作の映画)

3.7

『ジオストーム』IMAX3D
地球が宇宙人や隕石にアタックされる映画は数あれど、ついに気象コントロールシステムにやられる時代がやってまいりました。安定のディザスタームービーです。なんとなくエアロスミス
>>続きを読む

嘘を愛する女(2018年製作の映画)

2.9

6年間愛した人の、全ては嘘だったーーっていうサスペンス系の映画かと思ったら全然違うじゃないの。こっち見てニヤッて笑う女が一番怖かったわ。長澤まさみ号泣してるのに全く涙出てないし。すごい二重あごだしw>>続きを読む

スリープレス・ナイト(2017年製作の映画)

2.9

盗んだ麻薬がカジノオーナーのもので、息子を人質に取られちゃった刑事の話。いや刑事が麻薬盗むってどうなのよと思ったら…。早々に黒幕が誰なのかわかってしまう、やや残念な話運び。
刑事の元妻が仕事中に何度も
>>続きを読む

猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)(2017年製作の映画)

3.5

前作の内容をほぼ忘れてるけど、3作目となるこれはほぼ人間に感情移入することはなく、完全に「シーザー(猿)頑張れ」としか思えなかった。人間が言葉を失っていき、猿はもっと賢くなる。そしてチャールトン・ヘス>>続きを読む

ムーンウォーカー(1988年製作の映画)

4.5

絶響上映@ZeppTokyo
久しぶりに耳ではなく体で聴くマイケル・ジャクソン。スムクリの入りは今まで聴いた中で一番かっこよかったと思う。しびれた。最前列だったから目の前を遮るものがなく、巨大なマイケ
>>続きを読む

デトロイト・コップ・シティ(2005年製作の映画)

3.8

試写
1967年に起きたデトロイト暴動を題材にした話。まったく白人ってのはどこをどう間違って自分たちは黒人よりも偉いと思ってんのか。ばっかじゃないの。観終わって憤りしか残らない映画。あいつら絶対許さな
>>続きを読む