Hannahさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

3.0

海外から日本はこう見られている

全然新幹線の内装違うし!

RRR(2022年製作の映画)

4.0

不可能なはずことがたくさんたくさん可能になってしまうインド映画!

3時間はまあやはり途中の中だるみがあるかなーと思ってたけど、そんなことなく、ドラマワンシーズン一気見したような気分になりました
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.8

手の指がソーセージになって足でピアノを弾くようになる世界線にわたしも住んでみたい
マルチバースという概念に最初はついていけなくてカオスをとにかく楽しんでた
ほんっとに意味わからないぶぶんがおおすぎるん
>>続きを読む

バビロン(2021年製作の映画)

3.8

はじめから終わりまでカオス

音楽が最高で3時間とは感じなかった!
さすがJustin Hurwitz
セッションのBGMも未だたくさん聴いてます

字幕の表現が面白いし、とってもとってもとっても下品
>>続きを読む

ザ・メニュー(2022年製作の映画)

3.6

正直言って気持ち悪いシーンが多い
レストランでこれは嫌だ、まず食欲無くなるし
ただ出てくるメニューはとっても芸術的
注文の多い料理店みたいな感じかなーと思っていたけどちょっとコンセプトは違った
BGM
>>続きを読む

LIFE!(2013年製作の映画)

4.0

とにかく飛行機に乗って飛んで行きたくなる

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.3

私の感受性が鈍ったのか、最後のどんでん返しが全然驚きにならなかった

切り抜きで見ていたシーンがあったりしたからかも
なんだかThe Great Gatsby と雰囲気が似ていたから混ざりそうになった
>>続きを読む

バリー・シール/アメリカをはめた男(2016年製作の映画)

2.9

トムクルーズだから面白い映画
メキシカンな感じ危ないけど楽しそう
違法なお金持ちは本当にいいことない
資金洗浄恐ろしい
適度な富を得たいです

WAVES/ウェイブス(2019年製作の映画)

3.2

やっとみる気になった。
セリフが少なく、映像と音楽が中心。
なぜかスクリーンの映像が1:1になったり縦横の比率が変化したりしてた。
何か意味があるようには感じられなくて理由が知りたい!

セリフが少な
>>続きを読む

アバター(2009年製作の映画)

3.8

劇中で出てきた
「エイワ」
発音も英語のようではなく、日本語に聞こえました
「永和」

自然の立場から見た人間の開発のための森林伐採や、利権のために搾取される側を一切考慮に入れない資本主義社会が垣間見
>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Beginning(2021年製作の映画)

4.0

始まりにして終わり。
最後のシーンを見終わってから、もう一度第1作目の最初を見るとしっかり繋がっていてもう一度見直したくなった。
beginningと第1作の佐藤健の目はびっくりするぐらい全然違う。
>>続きを読む

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

Chadwick の追悼映画でした。
留学生と見にいって、派手に泣けなかったけど、多分1人で見にいってたら大号泣だった。
タロカン王国はすっごく美しかったけど、海洋恐怖症の私にはきつい。息しにくかった
>>続きを読む

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

3.8

裏切らない!

ある程度世界史に忠実に作られていたから、第一世界大戦の復讐になりました

アクションシーンがさいこう
世界史の資料集で謎に取り上げられていたラスプーチンとってもいい役でした
本当にどん
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

4.0

ごめんなさい原作知らない。
2時間に感じないくらい面白かった!

要潤がいい役してたなぁ

ところどころ福田監督っぽい要素があった気がする。おちゃらけるシーンというか。

アクションのレベル高かった、
>>続きを読む

犬ヶ島(2018年製作の映画)

4.0

大学の授業で鑑賞!
ウェブアンダーソンワールドがすごかったです。
相変わらず画面の構成とか対称のものが多くて、クセがしっかり出てた!
ところどころ「海外からみた日本」がしっかりあって、母国が日本の私か
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

3.8

ナマケモノが面白すぎる。
Try everything!!!!!!

全種類の動物に理性があったら人間絶対負けると思う

アフター -幸せの行方-(2022年製作の映画)

3.5

ハーディンがかっこいい。かっこいい。かっこいい。
人に依存したらこうなるのかと毎回反面教師にしております
作品の中でちらほら出てくるヘミングウェイのクオートを理解できるようになりたい
毎回気になって続
>>続きを読む

ハングオーバー!!! 最後の反省会(2013年製作の映画)

3.5

全てしょうもなくて最高に面白い!
キリン!
カルロス!
アラン!
でもやっぱり一作目が1番面白かった

リベンジ・スワップ(2022年製作の映画)

3.4

どんでん返しは面白かった!
色の使い方がとてもかわいい
10代ってやっぱりややこしい
でももどりたい

テッド・バンディ(2019年製作の映画)

3.5

本当に罪を犯したことを告白したのはリズだった1人でそれ以外の人には平然と「自分は無罪だ」と主張し続ける
何年もそんなことしてたら脳も勘違いしそう
暴力的なシーンをできるだけ映さずに淡々と進んでいくの面
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

3.7

グプタがモップを持っていくシーンで涙が出てしまいました
ずっと見よう見ようと思いつつ背中を押されてみてみたらすごく良かった。
英語の習得速度早すぎる、!!
人々がどこかに向かうためだけにある空港で生活
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

3.5

記録してなかった
カントリーロードの歌がこんなに切なく感じるとは。
キングスマンは面白い!
スパイものの武器ってユニークで最高

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

2.6

New York の雨っていい
本当にいい街は雨が似合うと思う。
この前行った京都は雨が似合ってた

見たのは多分今年の上半期中

Mr.&Mrs. スミス(2005年製作の映画)

2.8

いつ見たっけ
たぶん7月くらい
アンジェリーナジョリーがひたすら美しい

グリーン・インフェルノ(2013年製作の映画)

3.0

カニバリズムの民族に白人が食べられます。反対運動するメンバーが全員白人っていうのがいい。
私たちの常識全てを他の民族に当てはめることは非礼、けれど子宮切除される女子年間200万人と聞いて行動を起こさな
>>続きを読む

ノット・オッケー!(2022年製作の映画)

2.0

最後の終わり方はすき。
でも、最近SNSをテーマにしたこういう映画多いけどあまり好きじゃない。
現実世界をそのまま映画にしてたら売れないよ。

グレイマン(2022年製作の映画)

3.3

ライアン・ゴズリングのアクションを初めて見たので最初は違和感があったけれどかっこいいです。
個人的にはシックスアンダーグラウンドには劣るけど、アクションが派手で見ててワクワクした!
クリスエヴァンズは
>>続きを読む