Hannahさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ワイルド・スピード/ジェットブレイク(2020年製作の映画)

3.0

とにかくかっこいい。
映画館で2回ぐらい叫んだ
けれどやっぱり絶対そこ生き延びてないだろと突っ込みたくなる

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.3

ちょっと遠回しの例が多すぎて理解できないところがたくさん。
人間って理性がある唯一の生物だと思われてるけどやっぱり理性が本能に勝てるわけがないとこの映画を見て思いました。自分が生きるためならなんでもで
>>続きを読む

アデライン、100年目の恋(2015年製作の映画)

3.0

あのライアンレイノルズとブレイクライヴリーが結婚して、子供までいたこと、この映画見終わってから初めて知ってだいぶ衝撃だった。やっぱりゴシップガールのイメージが抜けない、、100年生きてるのも辛いんだろ>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.0

結構前に見たけど記録するの忘れてた!
まだ2回しか見てない!この監督の作品はたくさん見ないとわかりません。違う監督なら売れないような複雑な作品を「クリストファーノーラン」が作ってるから売れるのかなぁ、
>>続きを読む

ザ・コンサルタント(2016年製作の映画)

3.0

ちゃんと集中せずに見てしまったけど、アナケンドリックサラッと出ててびっくり!
アクションかっこいいネ

キスから始まるものがたり3(2021年製作の映画)

2.5

最後のエルのショートカットが好き
ジョーキングはショートが最高に似合う!

アイアンマン(2008年製作の映画)

3.7

初めて見ました!!!
アベンジャーズ、スパイダーマンは見たことあったけどそれ以外では初めてかも、、
普通心臓停止したらあんな動けないからそこは突っ込みたくなった!
アベンジャーズの映画にはスタンリーが
>>続きを読む

ファザーフッド(2021年製作の映画)

3.8

自分がちゃんと生まれてきてお母さんとお父さんが不自由なく育ててくれて、こうやって生きてることってやっぱりすごいんだな、と痛感しました。

HOT SUMMER NIGHTS ホット・サマー・ナイツ(2017年製作の映画)

3.0

相変わらずティモシーはかっこいいい
夏の恋のひとときってほーんとにはなびみたい

最高の花婿/ヴェルヌイユ家の結婚狂騒曲(2014年製作の映画)

3.6

フランス語の授業でみた!
クスッと笑える人もいればみててイライラする人もいるかと。フランス人からの見方がたくさん入ってて驚く部分がたくさん。
これでもかってほどの皮肉がたくさん。

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

2.9

そういえば受験期に見た、、!
この時代の音楽すごく元気になれるからよく聞くんです
小学生ってほんとしょーもないけどみててくすって笑えるから楽しい

マルコム&マリー(2021年製作の映画)

4.0

恋愛のあり方って一生正解わからない。
ジェットコースターみたいに激しく生きるのも一つのあり方なんだね。もはや彼らは愛だけで一緒にいるんじゃなくてお互いの心がくっついてるように見えた。
黒人が映画を作れ
>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Final(2021年製作の映画)

3.2

俳優方のアクションの本気度が異常。
佐藤健がもうかっこよくてかっこよくてしかたない

素晴らしきかな、人生(2016年製作の映画)

3.4

もしかしたらあの3人は本当に死と愛と時間だったんじゃないかと、、思います。
まさかあの手紙がそんなふうに繋がるとは思いませんでした。
夜中に見たのでボロボロ泣きました🙃
ウィルスミスいつも超アクティブ
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

3.8

モーガンフリーマンンンンン!!!
かっこいいわあ、、、
ストーリーがゆっくりで長く感じてしまうときもあったけど、最後まで見てこそですねこの映画は。
希望を捨てずに、、。

フルートベール駅で(2013年製作の映画)

3.5

泣いちゃったよーーーう
黒人があんなにも生きづらい思いをしてるなんて。
いまはそれがアジア人に移り変わってきてる、、おぞましい。

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

2.5

自分に自信を持てる!!
ザックエフロンかっこいいねえ
人種差別って今もあるだろうけど1960年代ここまではっきりされてるとは思ってなかった。学校のダンスでもロープで分けられてるなんて。

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

3.8

やすよんありがとう!
Timothee!!!!!!!!
かっこいい、、、
あれだけ女は結婚という枠を嫌ってたジョーなのに本の内容はすぐにハッピーエンドに変えてしまうことに少しびっくりしました。
メリル
>>続きを読む

シカゴ7裁判(2020年製作の映画)

4.4

最後のシーンの裁判後の生き方が英語で表示された時に全部すらっと理解できて英語やっててよかったと思えた!
内容は、裁判物はきっと退屈なんだろうと鷹を括っていたらそんなこと全然なくて
すごく引き込まれる脚
>>続きを読む

親愛なるきみへ(2010年製作の映画)

2.5

やっぱり遠距離ってほんとに難しいのかなあ、、

お父さんとのシーン泣けちゃう

マスク(1994年製作の映画)

3.8

面白い
誰でも見れちゃう
わたしちっちゃい頃これメロン!っていってた多分マスクメロンのメロンが、うつっちゃたのかも。

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

4.4

最後のシーンが秀逸!
あれだけみんな熱中しておきながら番組が終わればあっさりとその熱は冷めてしまう。まさにいまのソーシャルメディアみたい
ジムキャリーの真似したくなっちゃう

キングスマン(2015年製作の映画)

4.0

絶対これヒットしたことみんな傘で銃撃戦ごっこしたと思う
わたしだったらする
アクションだらけすぎず、ストーリーしっかりしてて面白い
ポッシュな発音学びたいです

コンスタンティン(2005年製作の映画)

3.4

ガブリエルとかルシファーとか神とか悪魔はあまり信じてないけどやっぱり夜見ると地獄から魔物が出てくるんじゃないかと怖くなってます

るろうに剣心 伝説の最期編(2014年製作の映画)

3.4

久々に邦画をみました
あの髪型が似合う佐藤健かっこいいわあ
殺陣がカッコいい
海外の友達に見せたい

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

2.0

英語が好きになり始めた頃に見てたくさんここから単語を学んだけど汚い言葉も学びました

ELI/イーライ(2019年製作の映画)

1.6

ホラーは苦手。驚かせてきたところで120%の確率で驚いて心臓飛び出そうになる。

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.7

夜寝る前に見たら予想以上に面白かった。
ヘミングウェイとか、ダリとかゴーギャンとか、聞いたことあるのはそれくらいだったけど、ラブロマンスというよりかはコミカルでした!