はるなぽーさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

はるなぽー

はるなぽー

映画(286)
ドラマ(0)
アニメ(0)

劇場版 SPEC 天(2012年製作の映画)

-

神木くんが最高。たまの石川さんが出ているのを劇場で見たときは驚いた。

少女革命ウテナ アドゥレセンス黙示録(1999年製作の映画)

-

テレビシリーズ版より好き。後半のレースは笑ってしまったけど薔薇園でのダンスシーンが美しくて最高。テレビシリーズ見てから見ないとこの良さはわからないけど。

たまの映画(2010年製作の映画)

-

メンバーそれぞれ本当に個性的で面白いバンドだったんだなってことを再確認した。解散後に知って好きになったからリアルタイムでライブが見られなかったのが残念。

おろち(2008年製作の映画)

-

もっとこわい感じを期待してたけど人間の嫌な感じは良かった。綺麗。

バッファロー’66(1998年製作の映画)

-

面白い映画があるんだといって先輩から借りた。
主人公がクズっぽくてイライラしたけど、クリスティナ・リッチが可愛いので許す。
カメラワークが独特だった。面白いです。

髪結いの亭主(1990年製作の映画)

-

官能的だった。こういう愛は私にはまだよく分からない。

キャロル(2015年製作の映画)

-

ドラマチックな恋愛ほど周りの人間が傷つくんだよな

カケラ(2009年製作の映画)

-

近付いたり離れたりの人間関係の距離感がリアルで良かった

エマニエル夫人(1974年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

性愛をテーマにした映画が観たくてみたら女同士で駆け落ちしたりするレズ映画だった

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

-

映画館で観た。ライブシーンでテンション上がった。バカバカしくて好きだけど後半いい話っぽくなるのがつまらなかった。神木くんがクズっぽい役でかわいい。

櫻の園(1990年製作の映画)

-

古き良き時代の女子校。女子校がこうだったらいいなって思う作品。

恋に至る病(2011年製作の映画)

-

登場人物みんなそれぞれ共感できる部分があって面白かった

マルホランド・ドライブ(2001年製作の映画)

-

面白いけど理解するのが難しい。でも印象に残る映画。ホームレスがトラウマでよく夢に出てくる。

エレファント・マン(1980年製作の映画)

-

悪夢的な映像が良い。本編とあんまり関係ないけど病院で叫んでるキチガイ女がトラウマ