MareiIrieさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

3.8

大好きな映画の役を少しも上書きしたくないという複雑な気持ちを引きずったまま観てたのであんま集中できなかった…ディアハンターのマイコーと、パプキンの中の人が同じなんて思いたくない。そしてデニーロの演技の>>続きを読む

レインメーカー(1997年製作の映画)

4.2

めっちゃよかった 保険会社懐かしい。お金も大事だけど誇れる生き方をしたい

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

これはおもしろかった!浮気男もサイコパス女もどっちもどっちだけどエイミーの方がクレイジーっぷりも頭の良さも一枚上手だったな…

ランボー(1982年製作の映画)

4.0

ランボーに出会ったのがディアハンターのあとでよかった!

グラン・ブルー完全版 -デジタル・レストア・バージョン-(1988年製作の映画)

4.4

昼の海は昼の海できれいだけど、夜の海は別格。何時間でも見てられる。引きずり込まれる、この人たちみたいに

戦場のメリークリスマス(1983年製作の映画)

4.3

これを作ってた人達や観客の多くは1940年〜1960年代に生まれた人達。まだ日本が外国の価値観を受け入れ切れてないぎこちなさが、映画全体のぎこちなさになってて逆に綺麗で趣深いというか。
2000年代と
>>続きを読む

ディア・ハンター(1978年製作の映画)

4.9

後になってもこの映画の世界観の中に居続けてる感覚。親友がもしあんな風に死んでいったらと考えると、どれだけやばい世界なのか…。そしてテーマソングのCavatinaが、心に染みる。

残穢 住んではいけない部屋(2016年製作の映画)

3.5

話としては怖いんだけど、実体だけは出てきて欲しくなかった…!エキストラの方々と思うとめっちゃ醒める

わたしは光をにぎっている(2019年製作の映画)

4.2

カネコアヤノの曲が主題歌と知って観てみたら良い話だった!観てる最中はまぁまぁ退屈だったんだけど観終わったあとにじんわりと温もりが。

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

4.1

なんのひねりもなくありきたりなストーリーでそれがストレートにめっちゃ良い。海辺の家と同じような良さ

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

3.8

好みの問題かも。ドイツ語訛りがすごい、ところどころドイツ語だし

地獄の黙示録(1979年製作の映画)

4.4

内容が良くも悪くも記憶に残る映画は高評価、わけわかんないどなんか好きだ

タクシードライバー(1976年製作の映画)

4.1

他者否定のもとに成り立つ自己肯定。Twitterでも問題になってますが

ゴッドファーザーPART III(1990年製作の映画)

4.8

1.2と比べるとちょっと色が違うけど、全部含めて大作だわ

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

4.8

親父が一番好きな映画で、小さい時から勧められてたんだけど、人に勧められた映画ってなんか先入観入っちゃってずっと観るの躊躇ってた

雨の日は会えない、晴れた日は君を想う(2015年製作の映画)

4.0

最後には奥さんへの愛に気付いて人間らしさを取り戻しました🌸みたいな単純お花畑ストーリーではないと思うのは俺の心が汚いからで、
とにかくクリスクーパーとジェイクギレンホールの親子コンビが再び観れて最高で
>>続きを読む

イングロリアス・バスターズ(2009年製作の映画)

4.6

マイケルファスベンダーの、Drei Gläser間違えてからのスコッチの味がわからない奴はくそだ、のくだりがかっこよすぎた…マグニートの色気がっつりでてる。

ドニー・ダーコ(2001年製作の映画)

3.2

インセプションにせよインターステラーにせよアバウトタイムにせよ、パラレルワールド系はなんでもありすぎてダメだなー