ナレーション伊藤沙莉❗
エンディング曲カッケー❗
坂元裕二作で離婚後をテーマにした作品だと『最高の離婚』とも言えるし、はたまたキャストと松たか子が歌う所は『カルテット』とも言える。これを美味しい所>>続きを読む
驚いた‥‥。
この売れっ子キャストでこの出来はある意味凄い💦
視聴率は良かったらしい‥‥。
そりゃそうだよ!
このキャストだもん!
キャラクター・ストーリーに何も引っ掛かりが無かった。
とりあえず>>続きを読む
HEROの裁判官版。
竹野内豊が正にキムタクだが、ベタで面白い。
融通が利かない黒木華も松たか子のポジション(笑)。
キャラクターの立ち位置もわかり易くて観やすい。
許せる。
中村倫也だから成立している。
前々から不思議な空気感を持った俳優だなぁと思ってはいたが、ここまでハマっていると許せる。原作知らないけど(笑)。
これから影の部分が物語にどんな影響を与えるの>>続きを読む
しくじりキャララブコメ!
ここまでぶっ飛んでると細かい所は気にならない(笑)。
キャラクターの面白味だけで観てられる。
実際にいたら精神病院を紹介しないとだけどね(笑)💦
おそらく、劇場版の方が良いかも💦
後半はグッとドラマチックに面白くなるが、前半のテンポの悪さが目立つ。
好きな監督・脚本家だったがちょっと残念💦
有村架純ファンは楽しめる作品。
連ドラから続いて面白い。
これはもう原作の設定が素晴らしい!
トランシーバーで過去と繋がり事件を解決。
そして希望ある未来へ。
過去パートを演じる北村一輝がとにかく最高!
自己犠牲の精神で泥臭く駆>>続きを読む
ヒドイ❗
面白い作品をリメイクする事に反対はしないがこの出来は‥‥。
自分が知る限り最低クラスのリメイクでした💦
よく最後まで観たなと思う(笑)💦
脚色と演出どうにかならんかったかなぁ❓
これぞラブファンタジー❗
見事なリメイク。元の韓国の方は観てはいないが素晴らしい作品なのが伝わる。
タイムスリップのシーンは正にバック・トゥ・ザ・フューチャーだったが、本筋の面白味はそれ以上に過去の>>続きを読む
古き良き力技❗
何とも大雑把💦
だが、ブレないキャラクターの藤原竜也が容赦なく成敗していく姿に完走。
途中、笑っちゃうほど雑なエピソードが紛れ込むがご愛嬌(笑)。
特撮みたいなアクションをする回もあ>>続きを読む
クドカンキレッキレ❗❗
集まれやすらぎの森www
壊れかけのRadiowww
加トちゃんwww
センス抜群のワードセンス❗
同クール断トツの面白さ❗
傑作の予感❗
追記
2021年3月26日>>続きを読む
朝ドラテイスト。
面白かった!
朝ドラをギュッとしたかの様なテイスト。
2時間では勿体ない題材かと。
主演の広瀬すずが魅力的に描かれており観やすかった。正に朝ドラヒロイン(笑)。
他にも吉岡秀隆と藤>>続きを読む
切実な話。
地上波で観たので相当カットしていたのだと思う💦
どうやら完全版はFODでの配信だそうです💦
それでも充分面白かった。
笑いあり涙ありの切実な夫婦の話に間違いはありません。
もし円盤が出た>>続きを読む
なんだかんだ完走。
なんだかんだ人間ドラマ。そこを外してなかったので熱くなれるシーンがあった!
コロナ禍での映像化の意義❗
抜群のタイミングで映像化されたと思う。
今こそ倫理❗正にです。
原作が素晴らしいのは間違いないが、脚色も無駄がなくシンプルで観やすい。
30分ドラマのお手本にしたいくらい>>続きを読む
SNS考察を味方につけ高視聴率。
最近は20%を取れば大成功らしいので、TBSは万々歳だと思う。
森下佳子脚本で主演が綾瀬はるかと高橋一生。この時点でほぼ手堅い。
昨今、視聴率を稼ぐにはSNSを味方>>続きを読む
視聴率は信じられない❗
大河ドラマという固定概念をぶっ壊しにいっているようでどの大河よりも大河❗
個人的No.1の大河ドラマに出会えた事に感謝です❗
オリンピックの聖火の如く次から次へ想いを繋ぐス>>続きを読む
群像劇ドラマの秀作❗
意外と言ったら失礼かも知れないが予想以上に面白かった!
後から調べたら‥‥脚本が足立紳さん!
な〜んだ、面白いはずだよ〜💦
毎回主人公は入れ替わるがピアノマンで繋がっている他人>>続きを読む
子どもの頃は気づかなかったが、地獄のようなシーズン2でした❗(褒めてます)
神のイタズラとしか思えない。
2006年ミネソタ州で実際に起きた事件とは信じ難い内容。それくらい負の連鎖が凄まじい💦
ビリー・ボブ・ソーントン演じるキャラクターが正に人間界に放たれた悪魔として描かれ>>続きを読む
めっっちゃくちゃイライラした❗
でも、嫌いではなかった(笑)
むしろ、この先どうなるのかずーっと気になる展開が凄かった❗
この作品の見所はやはりヒロイン。
このキャラクターが見事❗
同情を買いあっ>>続きを読む
2019年のテレビドラマ年末のダークホースはコレですね❗
残りあと2話ですが、今のところ全話面白い❗
連ドラだが、今から観てもきっと面白いと思う。さらに映画までやるというのだから驚きwww
時代背景>>続きを読む
医者ドラマで1番好き❗
キャラクターの抜群キャスティング❗
離島の抜群ロケーション❗
表向きの絵だけならこんなスコアはつけません❗壮絶過ぎる離島問題に、コトー先生が毎話真摯に向き合うストーリーは手>>続きを読む
タイトルの意味を知ったときゾッとした❗
二転三転するミステリー仕立てが面白かった❗
地下アイドルの闇も興味深く、深夜のNHK侮れん❗
バイプレウッドって(笑)
設定オモシローー❗www
やっぱりハズさないなぁ〜このシリーズw
初回観てもう決めました‥‥映画も観に行きます❗
ジャスミン続投で良かった。
卵かけご飯を食べるガッキー❗
差も同然顔のガッキー❗
相変わらずカワイイを連発するガッキー演じるみくり。
だけじゃないのがこのドラマ。
お腹ちゃんに話しかける平匡さんがカワイイのは勿論だが、全キャ>>続きを読む
フジテレビはやれば出来る❗
だから困る💦だから期待しちゃう(笑)
キムタクの圧倒的存在感はさすが❗
鬼教官の風間役がハマっていたし、白髪も似合うことを証明してみせた。
だが、それ以上に魅力的だったの>>続きを読む
オイオイオイオイオイ‥‥バチバチに決まってるじゃんか❗
頭抜けた世界観を見事な脚色❗
岸辺露伴という魅力的な主人公を高橋一生が見事に体現していたと思う。
3話だけじゃ勿体ない❗
もっと色んな岸辺露伴>>続きを読む
フジテレビさん❗三谷さん❗アガサ・クリスティ作品もっとやって❗
三谷さんの脚色アガサ・クリスティ大好きです❗
やっぱり魅せ方が上手い❗
TRICKを受け付けなかった自分が観ることになるとは(笑)💦
どうやらTRICKと相当似ている作品(書いてる人は同じ)らしいが、自分はこちらの方が好み。多分少数派だろうけど💦
TRICKも今観たら面>>続きを読む
熱量ケタ違い❗
スーツ歌舞伎でした(笑)
たくさん笑いましたねーホントにwww
前半あれだけ歌舞いたら、後半どうするんだろうとか思ったけど、そんな心配なんのそのでした。
後半のやり合いには笑いながら>>続きを読む
連ドラらしい後半の展開力に胸熱❗
回を増す毎に『どうなるんだ!?』となる連ドラらしい展開に後半は胸熱の連続でした。単純なハッピーエンドではなく風刺が効いた脚本にも唸らされました。
同じ局・チームスタ>>続きを読む
過去観賞。
古美門というキャラクターを誕生させた時点で9割完成している様な素晴らしいキャラクタードラマだと思っている。
そして、古美門に振り回されながらも成長するガッキーがカワイイ❗
コメディエンヌガ>>続きを読む
個人的に好きなのが、第6話『友達じゃない』の回。
凄い切り口の話だったなと。とても思いつかない。思いつかないのだが、突拍子もない話と言うわけでもなくて、職場仲間をどう捉えるか❓という殆どの人が当てはま>>続きを読む
大泉洋演じるキャラクターがいるといないとでは雲泥の差。
他のキャストには酷な作品内容💦
そこそこ魅力的なキャラクターは新登場したが、大泉洋が復活してからの爆発力は凄かった。
それに伴って、篠原涼子・>>続きを読む
最強❗
毎年夏に観たいね。
当時観ていたときも豪華でキラキラしてるな〜と思ってはいたが、今観ても豪華❗
最強に映えるキャストにロケーション。名作です。