コモンちゃんさんの映画レビュー・感想・評価

コモンちゃん

コモンちゃん

映画(18)
ドラマ(5)
アニメ(0)

TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー(2022年製作の映画)

4.0

ここ最近日本で呪物ブームがあるように人々が呪いや霊に関係する物体への興味が上がっている時に来た久しぶりの呪物ホラー、呪いの元凶に呪物そのものが関係せず、霊と人を交流させる仲介者といったところだった。>>続きを読む

仮面ライダーギーツ ジャマト・アウェイキング(2024年製作の映画)

5.0

高級料理店のフルコースを食べた後、しっかりとコーヒー付きでデザートを出された気分

仮面ライダーギーツの本編と夏映画後を描く本作、理想の世界を創りジャマトの脅威も去ったはずだったが未来から刺客が…とい
>>続きを読む

呪詛(2022年製作の映画)

5.0

タイトルに偽りなしとは恐れ入った、抗いようのない呪いの連鎖!
呪いの解放の仕方の爽快っぷり!
思わず声に出さずにはいられない呪文!!
さぁみんなで唱えよう!
火佛修一心薩嘸哞
ホーホッシオンイーシーセ
>>続きを読む

ウィッシュ(2023年製作の映画)

1.5

主人公の行動が全体的に独善的かつ主観的で共感できない

ヴィランのマグニフィコ王を主役に民に裏切られ没落する王を描くホラー映画の方が面白かったまである。
100周年でこれなら今後のアナ雪3やズートピア
>>続きを読む

私ときどきレッサーパンダ(2022年製作の映画)

4.0

黒歴史がある人、家族との正しい付き合い方がわからない人は見ない方がいいかもしれないが、素晴らしい仲間や推しがいる人は共感しかない。

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.7

前作と同じく欠点は見るところが多すぎて見逃すことがあること。
それと、東映版スパイダーマンが次作に出ること。

マーベルズ(2023年製作の映画)

2.5

あと2年早く出ていれば、乗れていた惜しい作品
久しぶりのMCU最新作で「キャプテンマーベル」の続編にして、ドラマ「ザ・マーベルズ」と「ワンダヴィジョン」の続きである本作。
フェイズ4ラストのためか予習
>>続きを読む

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

大人気ジャパニーズウエスタン闇鍋漫画の実写映画、原作アニメ共に大好きで映画化の初報を聞いた時正直な気持ちは「……違う」だった、だが映画を観た後に山崎賢人にごめんなさいをした。
二〇三高地の戦地のシーン
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.0

ゴジラが恐すぎて泣いたあとドラマパートになって涙が引っ込んだ

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

5.0

ゲゲゲの鬼太郎誕生物語を水木しげる生誕100周年という最高のタイミングで出した本作
これまでは墓場鬼太郎など原点となった作品のみで描いていたためゲゲゲの鬼太郎本編ではかなり謎となっていたがここまで最高
>>続きを読む

ヘンリー・シュガーのワンダフルな物語(2023年製作の映画)

5.0

ウェス・アンダーソン監督の芸風ここに極まれり

映画「チャーリーとチョコレート工場」の原作「チョコレート工場の秘密」を書いた作者ロアルド・ダールによる別作品「鬼才ヘンリー・シュガーの物語」を映画化した
>>続きを読む

隔たる世界の2人(2020年製作の映画)

3.0

よかったはよかったが……


BLM運動の発端となったジョージ・フロイドにリスペクトを向けた黒人の抱えた問題をテーマにした映画
アカデミー短編賞を受賞した本作は前述の通りBLMの影響を受けた作品であり
>>続きを読む

スマイル(2022年製作の映画)

3.0

想定外のラスト

ただカメラに向かって笑顔をし続ける、SNSでの宣伝方法が話題になった本作。
主人公がとあることをきっかけに見えるようになる怪異が向ける笑顔がただの人間の見せる笑顔ではないとすぐにわか
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

5.0

総評:全編観客を喜ばせることしか考えていない映画

基本的なストーリーはイギリス人に村の女の子を攫われて、救出に向かう男とインド解放を願う男が出会い途中仲違いもあるが最終的には協力してイギリスに一矢報
>>続きを読む

大怪獣のあとしまつ(2022年製作の映画)

1.0

正直1点のスコアを付けることすら悩んだが平均点が変わることを祈って付ける。
レンタル開始した頃に500円で視聴し、ネタバレなしの感想を読んでいたのでハードルを下げに下げて鑑賞したが本当に腹が立ちムカつ
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

間違いなく愛を感じた

初めて見た日から今の規模感ではできない映像ではできないものばかりだったからだ、冒頭のシーンは第1話のオマージュだとはわかったが担がれて連れてこられ崖上の仮面ライダーを見つけ、手
>>続きを読む